271828の滑り台Log

271828は自然対数の底に由来。時々ギリシャ・ブラジル♪

「現代からくりおもちゃ館・ぽるぺっぽ」再訪

2009-05-30 21:41:09 | 遊具
赤城山の南麓にある「現代からくりおもちゃ館・ぽるぺっぽ」を今週は2度訪問しています。今日は店内と館内の様子を撮影することになっていたので三脚を持参しました。 開館したばかりの一昨年と比べるとショップの内部は随分変わって品数も増えています。目玉商品はここで開発した連発式の輪ゴム銃でしょう。これはまたの機会に紹介することにします。まず手始めに斜面を振動しながらカタカタと下るカニとハトを撮影することに . . . 本文を読む
コメント (2)

たけしのコマ大数学科

2009-05-29 05:02:49 | 数学
会社の基幹業務等のソフトウェアを作成・維持してくれている技術者のお宅を久しぶりに訪ねたのが一昨日。64ビットのOSを動かすテストマシンを車に積んで持って行ったのです。仕事の進捗状況など尋ねて、少し雑談して数学が話題になりました。「コマダイ見てます?」と聞かれて、駒大と言えば直ぐに箱根駅伝を連想してしまう私は一瞬何が何だか分かりませんでしたが、フジテレビ系列で木曜の深夜に放送されている「たけしのコマ . . . 本文を読む
コメント (6)

朝の散歩

2009-05-27 21:58:24 | 博物
先週の土曜日、叔母が風呂場で転倒、大腿骨を骨折して入院しました。母も2年前にキッチンで転んで救急車で運ばれて、入院が3週間。こんなことを思い出して少しは運動しようと思ったのです。私も還暦なので、ブログだけでなく足腰を維持しなければいけません。 今朝は五時少し前にデジカメとポリ袋を持って家を出たのです。ただ散歩するのも面白くないので、目星をつけた桑の木へ行くと紫に色づいた実がちらほら見えます。初物な . . . 本文を読む
コメント (4)

ホタル初見!2009

2009-05-25 21:00:23 | 博物
毎年ゲンジボタルが発生する私のフィールドから帰ったところです。20時の気温は21℃、無風、月も出ていないという好条件でしたが、今年の羽化は早かったと感じています。草むらで3頭、水辺を飛んでいたのが1頭、合わせて4頭でした。当然ですが全てオスです。ついに今年もホタルのシーズンが始まりました。 草むらの1頭をそっと手に取りましたが、なかなか飛び立とうとしません。羽化したばかりなのでしょう。 今日の午後 . . . 本文を読む
コメント (6)

等角螺旋が対数螺旋と呼ばれるのは(その4)

2009-05-24 11:03:30 | 幾何学
この螺旋シリーズの最初で紹介した"On Growth and Form"の第2版(1952年)を久しぶりに眺めてみました。10年以上昔に星尾ブックシェルフから購入したものです。その第11章が"THE EQUIANGULAR SPIRAL"すなわち等角螺旋です。第2版は2巻本で1116頁、多くの図版とデータが満載です。生物学の述語が良く分からないので、トムソンの数学的な記述を拾って読みました。彼の対 . . . 本文を読む
コメント

ジャムの季節(桑の実)

2009-05-23 04:58:22 | 博物
年取ったからでしょうか朝は3時とか4時に目が覚めてしまいます。朝食までは長いので、まずコーヒーを落として、ヨーグルトにジャムをのせて食べるのが日課となっています。三日前に昨年の6月に作った桑の実(ドドメ)のジャムの瓶の蓋を開けました。ほぼ一年経過しても変質せず、美味しく頂けます。味も色もブルーベリージャムに負けないと自負しています。このジャムの詳しい作り方は2008年6月7日の記事「桑の実ジャムの . . . 本文を読む
コメント (6)

『新 物理の散歩道』(地球の大きさ)

2009-05-21 22:21:33 | 読書
この『物理の散歩道』は独立した話題から出来ているので、目次を眺めてその日の気分・やる気によって自由に選択して楽しむことが出来ます。本書では最初にゲストを交えた対談で、ロゲルギストの月例会の雰囲気を伝えています。次は「量の感覚的表現」です。 三鷹の船舶技術研究所(現 独立行政法人海上技術安全研究所)で世界最大級の長さ400m、幅18m、水深8mの曳航水槽を見せてもらった時に、案内した部長から「地球 . . . 本文を読む
コメント

『新 物理の散歩道』第1集

2009-05-20 05:24:41 | 読書
日曜日に「けやきウォーク前橋」へ行きました。ここは撤退したダイハツ車体の跡地に出来たショッピングモールです。戦前は中島飛行機の工場があったので米軍の標的となり、前橋は焼け野原となったのです。 目的は紀伊国屋書店でちくま学芸文庫から出たばかりの『新 物理の散歩道』第1集を買うことです。ちくま文庫の書架を眺めましたがありません。そこで店内に何基か設置してある端末で検索してみることにしました。ところが5 . . . 本文を読む
コメント (2)

回転シーソー(ウォームとラチェット)

2009-05-17 05:10:53 | 遊具
これまでリンクを使って近似直線運動をさせる遊動円木についてシリーズで記事を書いて来ましたが、上下運動を回転運動に変換する機構を持ったシーソーについては3/21の記事で簡単に触れただけでした。 これは工場で撮影した試作2号機です。年末に取材を受けたのは1号機で、ラチェットの替わりにワンウェイクラッチが使われていました。このような精密な機能部品は動作条件が一定でない遊具の用途には向かないので大雑把な . . . 本文を読む
コメント (4)

工業生産で見る世界史

2009-05-16 20:00:59 | 世界
私のブログにおいて最近ブックマークした「歩きながら考える」で以下のYouTube動画が取り上げられました。 まぁ、Wikipediaの世界で有名な日本人は誰か、それなりに意外性があって楽しめますが、このランキングはWikipediaの特性が良く出ているのです。特に日本語版はマンガ等のサブカルチャーにはめっぽう強いのです。しかし日本語の百科事典としては科学の項目がお粗末です。こなれた日本語で . . . 本文を読む
コメント (2)

お知らせ(ETV特集)

2009-05-15 04:51:18 | 遊具
私が「危険学」を意識して記事を書いた最初は、ブログを始めて間もない2007年3月27日の「滑り台における10ジュール則」でした。その後、このプロジェクトに関わるようになり試作の設計・製作も担うことになりました。試作品2点が何とか動く状態に漕ぎ着けたのが昨年の暮で、NHKの取材を受けたのが2008年12月29日でした。元旦の記事「銃の設計と遊具の設計」でも触れました。 危険学プロジェクトのこれまで . . . 本文を読む
コメント (6)

筆算による開平法(富士山麓オウム鳴く)

2009-05-13 21:09:22 | 数学
数日前、滑り台に関する記事に付けられたコメントを辿って、某シンクタンクに勤務されている方のブログを見てしまいました。技術系の職員採用試験でも初等的な数学の問題で誤答率が高いと書かれています。しかし私は問題5の「√3の値はいくつか。小数点3ケタまで求めよ。」には参ってしまいました。題意を正直に解釈すれば、人並みにおごれや(1.7320508)を書くのではなくて、これを筆算で求めよ、ということです。中 . . . 本文を読む
コメント (3)

ホタルの餌の餌

2009-05-09 18:09:31 | 博物
大型連休も終わるとホタルのシーズンまで一ヶ月もありません。6月の初めには群馬でもゲンジボタルが飛び始めます。今年は暖かいので羽化が早まるかもしれませんね。 午前中は市内の公園の視察、ついでに毎年ゲンジボタルが見られる水路に行ってカワニナの餌を撒いて来ました。つまりホタルの餌の餌です。6月の初めにまずオスが羽化し、やがてメスは発生して産卵します。約3週間で孵化しますが、この時に米粒より小さいカワニナ . . . 本文を読む
コメント (4)

紐育の希臘人商店(Despina Vandi)

2009-05-08 05:27:28 | ギリシャ
ここのところ心とお財布の余裕が無くなってギリシャポップスのCDを購入していません。昨晩は昔利用していた紐育の希臘人商店からメールが届きました。Despina Vandiのコンサートがニュージャージーのアトランティックシティである、というお知らせです。東京なら行っても良いけれど、行けない。 デスピナ・ヴァンディのCDは、私がギリシャポップスに興味を持ち始めた頃、予備知識が無いので「顔を見て買った」 . . . 本文を読む
コメント (2)

Googleのタイトル(こどもの日)

2009-05-05 07:54:34 | Weblog
会社のPCではIEを立ち上げてグループウェアにログインして一日が始まりますが、自宅のPCではFireFoxを上げるとGoogleのトップページが表示されます。今日(2009年5月5日)のGoogleのタイトルはこどもの日で、滑り台のデザインになっています。この画像は保存したいと思って、新たなフォルダを作ってこのgifを入れました。 ずっと以前のことですが、このようにGoogleのタイトルを保存し . . . 本文を読む
コメント (4)