271828の滑り台Log

271828は自然対数の底に由来。時々ギリシャ・ブラジル♪

フランス語の歌

2010-11-30 04:07:28 | ギリシャ
いつもは硬い物理学書の解説がメインテーマのとねさんの「とね日記」が珍しく「バルバラ特集」を掲載してくれました。ご紹介の全てのビデオクリップを拝見しましたが、私が気に入ったのは「パリとゲッチンゲン」でしょうか . . . 本文を読む
コメント (8)

河川の改修(続)

2010-11-28 09:54:36 | 博物
土曜日の10時に自治会の関係者が集まって残すべき木と伐採しても良い木に目印をつける作業を行いました。作業範囲は冒頭の橋から下流の次の橋までの区間です。 作業手順としては先日の会議の方針(なるべく自然を残す)を踏まえて、現地で打ち合わせながら切って欲しくない樹木にポリプロピレンの紐を結びつけてマークを付けます。ついでにゴミも拾います。 結果的に殆ど木は生き残ることになりました。あの水際から生えて . . . 本文を読む
コメント (4)

シモーネ(MPB)

2010-11-27 15:09:49 | ブラジル
ブラジルポップス(MPB)の2枚目のCDを手に入れました。大泉では昔のアルバムが簡単に手に入るかと思ったのですが、現実はそう甘くありません。でもギリシャポップスを集め始めた頃は、ギリシャ音楽に関する日本語サイトは片手でも余るくらい。それに比べたらブラジルは攻めやすいのです。 石山和男さんの『ブラジル オン・ザ・ロード』という格好のガイドブックをアマゾンの古本で見つけてあったからです。でもまだ積読 . . . 本文を読む
コメント

高専ロボコン2010全国大会(その3)拾遺

2010-11-26 06:19:29 | Weblog
11月21日は8時頃に学校に集合、大型バス2台に分乗して両国に向いました。首都高速を降りると左手に東京スカイツリーを見上げます。信号待ちの短い時間、慌ててデジカメを取り出して撮影しました。でもトップが写っていません。東京スカイツリーの公式サイトによればあと少しで500mです。 国技館前には全国各地から応援団が集合していました。群馬からは日帰りの行程ですが、北海道や九州から参加する皆さんは大変で . . . 本文を読む
コメント

高専ロボコン2010全国大会(その2)群馬高専の取り組み

2010-11-24 05:32:43 | Weblog
高専ロボコンにはA・B2台のマシンを出場させることが出来て、タイムトライアル競技では、徹底的に速く走るマシン(優勝狙い)と大向こう(gallery)の受けを狙うマシン(大賞狙い)という性格の違うマシンを設計・製作するのが一般的です。群馬高専でもひたすら速いマシン(BoxRunner)と技術を見せるマシン(Voiture)を製作しました。 関東甲信越地区大会に先立つ10月初旬、校内の体育館に関係者 . . . 本文を読む
コメント

前橋公園(るなぱあく)のトンネル

2010-11-23 04:30:04 | 公園案内
土曜日(11/20)の夕刻、友人からのメールで前橋公園(るなぱあく)の「トンネルがなくなる」との知らせがありました。翌日は群馬高専に集合して両国の国技館に出かけます。時間的な余裕が無いので、日曜日の朝に少し家を早めに出て前橋公園のトンネルを撮影しました。早朝だったので臨江閣前のちょっとした空き地に車を停めて、ここからトンネルを眺めます。バックは群馬県庁です。トンネルの上から前橋公園を見下ろすと、直 . . . 本文を読む
コメント (4)

高専ロボコン2010全国大会(その1)速報

2010-11-22 05:24:00 | Weblog
昨日、両国国技館で行われた高専ロボコン全国大会を観戦しました。その結果の速報です。 優勝;鹿児島高専 準優勝;和歌山高専 アイデア賞;奈良高専 技術賞;岐阜高専 デザイン賞;熊本高専 特別賞 本田技研工業;岐阜高専 電気事業連合会;鶴岡高専 マブチモーター;長野高専 安川電機;群馬高専 東京エレクトロンFE;熊本高専 鹿児島VS和歌山の決勝戦の動画は以下です。 栄えあるロボコン大賞 . . . 本文を読む
コメント

河川の改修

2010-11-21 05:43:01 | 博物
自宅の東側を流れる川は、この住宅団地に引っ越して来た27年前にはホタルが飛び、サワガニも沢山いました。子ども達と川の清掃をしたこともあります。昨晩、自治会の集会場に関係者が集合してこの川の改修についての話し合いが行われ、私も出席しました。会議開始は19時だったので、日の高い15時頃にデジカメを持って一回り撮影しました。 上流の橋と下流の橋の間は200m位でしょうか、この区間は大幅な改修工事を免れて . . . 本文を読む
コメント

リンゴと紅葉(前橋市嶺町)

2010-11-20 04:57:39 | 博物
我が家では食後のリンゴが欠かせません。生食用のリンゴが切れたので、昼休みにいつものリンゴ園(磯田農園、前橋市嶺町1348番地、TEL&FAX 027-269-0968)に出かけました。自宅から車で10分以内。 店舗の前は国道353号で、走行すると童謡「チューリップ」が聞こえるメロディラインです。 ♪並んだー、並んだー♪あたりの画面左側に見える店舗です。しかし旅行者には楽しい音楽ですが、国道脇 . . . 本文を読む
コメント (4)

wxMaxima0.8.6の使い心地(その6)

2010-11-19 06:10:07 | 数学
こつこつとwxMaximaの使い方を初歩から学んでいます。本命の課題にはなかなか近づけないのですが、基礎的でありながら今まで気がつかなかったこと、グラフやアニメーションを表示する手法がだんだん分かって来ました。まだMaximaのマニュアルは開発者との連携が取れていないために不完全で、HELPを検索しても立ち往生してしまうことがしばしばです。 それでも熱心な方はいるもので、お隣の県で高校の教師をし . . . 本文を読む
コメント

『新・中国人と日本人―ホンネの対話』

2010-11-17 06:56:02 | 世界
本書の発行日は2010年11月20日です。著者から献本して頂いたのでもう読了することが出来ました。しかし出版間際になってなってあの尖閣諸島海域の事件が起こって「まえがき」を書き直し、序「尖閣諸島漁船衝突事件はなぜ大事(おおごと)になったのか」を加筆するなどして、最後まで大変だったと想像しています。 『中国人と日本人―ホンネの対話』が書かれた2005年と現在を比べると、日本が停滞していたのに対して . . . 本文を読む
コメント

『中国人と日本人―ホンネの対話』

2010-11-16 05:29:47 | 世界
先月と今月、ネット上で知り合った古い友人から立て続けに自著を送って頂きました。中国で反日デモが吹き荒れた2005年にも『中国人と日本人―ホンネの対話』(2005年7月初版)を頂いています。このシリーズでは3冊目になります。 2005年の『中国人と日本人』を読んでまず驚かされたのが中国人の歴史感覚です。中国語では古為今用(クゥイェチンヨン)と言いますが、過去は現在のためにある、と言う意味です。歴史 . . . 本文を読む
コメント

バナナブラジル・アロマ カフェ(大泉町)

2010-11-14 05:25:25 | ブラジル
アロマ カフェのことを知ったのは8月の「活きな世界のグルメ横丁」でした。ここでアサイーの初体験したのですが、次に大泉に行く機会があったら「バナナブラジル・アロマ カフェ」を訪ねたいと思っていました。土曜日(11/13)に久しぶりの「ブラジルランチ」、Yさんを誘って大泉町に出かけることが出来ました。 西小泉駅の手前を左に曲がればお店は直ぐに分かります。店舗の前には駐車スペースも確保されているので車 . . . 本文を読む
コメント (2)

アテネの野良犬(世界ふれあい街歩き)

2010-11-13 06:38:48 | ギリシャ
久しぶりのギリシャネタです。昨晩、家内と一緒にNHK総合TVで「世界ふれあい街歩き アテネ ~ギリシャ~」を視聴しました。この番組は元々、BS-hiで放映していましたが、評判が良いので総合TVでも放映されるようになったそうです。この番組のユニークな点は、徒歩の旅行者の視点で世界各地の街を見物できることです。従って殆どの映像はステディカム(Steadicam )で撮影されています。まるで自分がその町 . . . 本文を読む
コメント (2)

ロボコンINDEX

2010-11-11 04:13:14 | インデックス
高専ロボコン2010の全国大会が両国国技館で開催されるのが11月21日(日)です。このブログでも群馬高専チームの活躍を中心に記事を書いて来ました。それで過去の記録を時系列に整理し、インデックスを作成しました。 記事にはしませんでしたが、ロボコンの動画をYouTubeに投稿した最初は2006年の19回大会です。課題は「ふろさと自慢特急便」で、群馬の特産品“ふるさとオブジェ”は焼き饅頭とダルマでした . . . 本文を読む
コメント