271828の滑り台Log

271828は自然対数の底に由来。時々ギリシャ・ブラジル♪

『ダーウィンの足跡を訪ねて』長谷川眞理子(その1)

2010-03-31 06:25:57 | 読書
ブランコの力学を調べて、ロバート・ルイス・スティーヴンソンのブランコの詩に巡りあいました。頭の中に英国の田園風景が広がってしまい、昔買ったイーディス・ネズビットの『砂の妖精 Five Children and It』を手にとって読み始めました。この児童文学の傑作を読了しないのに、手を伸ばしたのが長谷川眞理子さんの『ダーウィンの足跡を訪ねて』(集英社新書ヴィジュアル版、2006年初版)です。この新書 . . . 本文を読む
コメント (4)

菜の花や月は東に日は西に(日本の原風景)

2010-03-28 04:48:55 | 博物
ブルンさんのブログを見て、私も菜の花の風景を眺めたくなりました。直ぐに思いつく場所は2ヶ所、どちらも国道17号線バイパス(上武国道)沿いです。それで菜の花のお花見と大泉町ブラジルランチのお誘いをYさんにしたのです。土曜日のお昼近く、日差しは暖かいけれど風はまだちょっと冷たい。お花見が出来たのは太田市の日野自動車新田工場付近です。 信号を左折して見物場所に回り込もうとすると、そこに公園がありました . . . 本文を読む
コメント

彼岸過ぎてまだ寒い

2010-03-26 12:47:33 | 博物
二日連続して冷たい雨が降り、今朝7時の自宅の外気温は4℃でした。温度としてはまだ冬です。それでも彼岸を過ぎると春も本格的になります。 お向かいのお宅の桜は少し前から咲き始め、もう満開を過ぎているようです。この桜はソメイヨシノではなくてサクランボが実る品種なのですが、栽培品種に疎い私は品種名を知りません。同じ敷地のソメイヨシノは蕾が大きくなりましたが、まだ咲きそうにありません。 自宅の南側のフェ . . . 本文を読む
コメント (2)

風と光の広場(足利工業大学)

2010-03-23 04:10:14 | 公園案内
土曜日の午後は天候にも恵まれたので太田市北部運動公園に出かけました。この日も粘って、良さそうな動画を撮影しようと思ったのですが、お客さんの年齢層がやや低かったのです。それでこの公園から程近い足利工業大学に併設されている「風と光の広場」に行くことにしました。風車には昔から興味があったのです。国道50号を少し東に走って、渡良瀬川の橋を渡れば目標は遠くからでも確認できます。 渡良瀬川の堤防の上を走る道 . . . 本文を読む
コメント

第7回 Dream Voices Charity Jazz Live(有鄰館)

2010-03-22 08:58:36 | Weblog
蛍友達のアメリカ人BIG_Pさんの長女サラ・レクターさんがDream Voicesのメンバーとして桐生市の有鄰館・レンガ蔵でJazz Liveを行いました。Dream Voicesとは女性ジャズボーカル5人組の名称で、昨年までは4組でしたが、今年から新人が加入して5組になりました。 お昼を食べてから、BIG_Pさんご一行の車に乗せてもらって赤城山の南麓を走る通称「南面道路」を走ります。土曜日とは打 . . . 本文を読む
コメント

太田市北部運動公園(おおた芝桜まつり)

2010-03-21 11:15:44 | 公園案内
土曜日も伊勢崎ICから北関東道を走って終点まで、少し戻って太田市北部運動公園に向かいました。東駐車場に折れる交差点でチラと見るとここから入れることが分かりましたが、もう後の祭です。前回と同様に西駐車場に車を止めて、遊具の使われ方を観察することにしました。この日はお客さんの年齢層が低かったので、滑り台では良さそうな動画が撮影出来そうにない。それで幼児用の遊具を見ていました。 その隣に5本セットで埋 . . . 本文を読む
コメント

太田市北部運動公園(供用開始)

2010-03-18 20:27:10 | 公園案内
太田市北部運動公園の遊具たちは先週の火曜日に検査が終わって、翌日から使えるようになりましたが、天候が悪く直ぐには行けませんでした。3月14日は最初の日曜日だったのでカメラと三脚を持って出かけました。この日は3.14だから円周率の日でもあります。 高速の土日割引を使って北関東道の終点まで行って、少し戻ることにしたのは道路からこの公園が見えるか、確認もしたかったのです。しかし実際に走ってみると良く分 . . . 本文を読む
コメント (2)

高浜公園(カエルのオブジェ)

2010-03-16 05:54:41 | 公園案内
読者の方からカエルのオブジェのある街区公園の存在を教えられ、東京出張の行きがけに現地へ行きました。5分ほどで撮影を終えて、高崎駅に向かったのです。 県庁裏のその公園は高浜公園(広さ0.24ha)で、前橋市の施設緑地個別調書のトップに掲げられています。いずれ市内の公園の全てを見て歩きたいと思っていましたので、ちょっと嬉しくなりました。 ブログのコメントにあった藤棚とカエルのオブジェは直ぐに分かり . . . 本文を読む
コメント (2)

都電荒川線に乗る

2010-03-14 04:34:32 | 博物
先月、弟からメールがあって3月13日に早稲田大学の国際会議場でITと医療に関するフォーラムの開催要領が添付されていたのです。それで久しぶりに早稲田に行くことにしました。うかつなことに国際会議場が大学のどこにあるかを調べて行かなかったので、長男に電話して調べてもらいました。辿り着くとそこは15号館の道を挟んだ反対側、昔は安部球場があった敷地で、図書館に併設されていたのです。 昼休みには長女と次男が大 . . . 本文を読む
コメント (4)

カエルが24匹

2010-03-12 07:04:53 | 遊具
先日の「ブランコを漕ぐ(その3)」で書いたカエルのおもちゃを蔵前の問屋さんに注文したら、大きな段ボール箱が届きました。開梱するとボール紙の台紙に貼られた24匹のカエルのおもちゃが入っていました。駄菓子屋でぶら下げて売れるスタイルになっているのです。 昔と違ってカエル親子とチューブ、丸い空気ポンプはゴムではなくて軟質のポリエチレンになっています。 相変わらずゴムだったのは、空気を入れると伸びる後 . . . 本文を読む
コメント (8)

ブランコを漕ぐ(その4)寄り道

2010-03-10 05:04:04 | 遊具
ブランコを漕ぐことについて調べていたら、力学の記事に『宝島』や『ジキル博士とハイド氏』の作者ロバート・ルイス・スティーヴンソン(1850~1894)の詩が引用されていました。科学の著作でも節の最初に文学作品を引用することは欧米の科学者には良くあることです。著者の好みや読書遍歴が窺い知れてなんとなく潤いを感じます。日本語の著作には極めて稀ですが、戸田盛和さんの『おもちゃセミナー』にはこのような引用が . . . 本文を読む
コメント

ブランコを漕ぐ(その3)

2010-03-08 03:51:43 | 遊具
私が「ブランコを漕ぐ」または「ブランコが漕げる」ことを意識したのは四半世紀も昔のことです。誰でも子供頃、ブランコを漕ぐことを覚えそのまま大人になってしまったので、このことを反省する機会はまずありません。それを意識させてくれたのは戸田盛和さんの『おもちゃセミナー ─叙情性と科学性への招待─』(日本評論社、1973年初版)でした。同書は雑誌『数学セミナー』に連載された記事を単行本にまとめたものです。引 . . . 本文を読む
コメント (8)

Haris Alexiou と Manos Loizos

2010-03-04 05:29:30 | ギリシャ
自分の誕生祝として紐育の希臘人商店に注文したCD+DVDが届いたのは2月も24日、東京出張から帰宅した夜に現物を手にすることが出来ました。昔は注文して中三日で届いて驚いたのですが、航空便には乗せなかったようです。開梱すると赤い紙のジャケットも入っていました。どうやら「おまけ」のようです。 タイトルから「2010年注目曲集」らしいです。17人のミュージシャンの曲が入っていますが、私が知っているのは . . . 本文を読む
コメント (2)