271828の滑り台Log

271828は自然対数の底に由来。時々ギリシャ・ブラジル♪

祖母84歳、猫2歳

2010-08-30 18:35:31 | Weblog
1926年生まれの「祖母」は今日(8/30)で満84歳の誕生日を迎えました。我が家の家猫エレニも獣医さんが8/30を誕生日と推定し、満2歳ということになっています。猫はまだまだ若いのですが、子ども達が生活の拠点を東京に移していますので、この家に住む人間の年齢を全て加えると200歳、老人家庭になりました。 この夏は歴史的な猛暑、でも1階のリビングにはエアコンがありません。建設当初はエアコンがありま . . . 本文を読む
コメント (8)

Melody Road: A Japanese invention(日米合作ブログ)

2010-08-27 04:07:10 | Weblog
ヘイケボタルの乱舞が見られた今年の7月、ホタル友達のBig_Pさん宅に集まって皆で見物に出かけ時のことです。国道353号線の「メロディーライン」のことが話題になりました。私もこの道路の細工が気になっていたので、走行中の動画と路面の画像を撮影することにしました。撮影はYさんの協力を得て、動画をYouTubeに上げることが出来ました。きっと海外でも受けるだろうと私もBig_Pさんも考えたのです。 しば . . . 本文を読む
コメント

ホメオパシーの砂糖玉(追記あり)

2010-08-26 04:26:38 | 世界
日本学術会議が代替医療ホメオパシーを全く効果がないという見解を発表した新聞報道を読んで驚きました。50年前にマーチン・ガードナーが『奇妙な論理』で槍玉に挙げた「同種治療」が21世紀の日本で社会問題になるほど普及していたと知ったからです。厚生労働省がこの種の代替医療についてその効果を調査することになり、予算も付いたらしいのですが、英国議会下院の委員会が下した「再調査の必要すらない」、これがまともな判 . . . 本文を読む
コメント (8)

活きな世界のグルメ横丁

2010-08-24 04:05:09 | ブラジル
8月の第4日曜日(8/22)、還暦過ぎたオッサン3人が車に乗って大泉町の「活きな世界のグルメ横丁」に出かけました。西小泉駅前の交差点を右折すると賑やかさが聞こえて来ます。会場に到着すると6月よりも屋台の数が増えていました。会場をぐるりと巡り、まず何か軽く摘まんで喉を潤したくなります。何しろこの日も猛暑です。とりあえずブラジルの屋台でkibeとガラナを買いました。 そして発見したのが「アサイー」で . . . 本文を読む
コメント (6)

もみじ(鶏足)に挑戦

2010-08-22 04:52:06 | 博物
読売TV制作の「秘密のケンミンショー」は家族でよく見る番組です。8/12と8/19の放映では我がG県が取り上げられました。他県ではすっかり廃れてしまった葬儀における「新生活運動」は私も意識したことが無かったので蒙を啓かれた思いです。しかし或る事実を針小棒大に報道する姿勢は改めて欲しいと思います。 昔は群馬県はギャンブル王国だったかも知れませんが、高崎競馬は既に廃止され、前橋競輪の場外車券売り場も無 . . . 本文を読む
コメント

『5次方程式の代数的一般解法』

2010-08-19 20:19:31 | 数学
レオポルト・インフェルトが書いたガロアの伝記小説『ガロアの生涯 神々の愛でし人』(市井三郎訳、日本評論社、1969年)の存在は20代の頃に知りましたが、私が読んだのは1975年頃でしょう。まだ若かったので、ガロアの劇的な生き様に感動しました。しかしまだ彼の数学の業績についてはほとんど理解してはいませんでした。同書が出版された1969年頃読んだ大部分の団塊世代もその事情は同じだったはずです。中には小 . . . 本文を読む
コメント

明和電機社製の魚コード(Na-Cord)

2010-08-17 04:08:42 | 遊具
お盆休みを利用して蔵書の整理を行いました。沢山のお宝を発掘しましたが、その中でもユニークなのが明和電機社製の魚コード(Na-Cord)です。品番はSRZN-1です。 現在でも同製品は明和電機の公式サイトで購入することが可能ですが、これは1997年製の最初期ロットです。現在のパッケージ吉本興業版はプラスチックの安手の作りですが、このソニーミュージックエンタテイメント版はいかにも当時の家電製品のパッ . . . 本文を読む
コメント (2)

なまず天丼(川魚料理 魚又)

2010-08-15 04:55:57 | 博物
娘が帰省して、一昨年92歳で亡くなった伯母(「祖母」の姉)の墓参りをしたいと言う。伯母は晩年まで我が家に長逗留して庭の草取りやら家事を手伝ってくれました。そして子ども達の面倒も見てくれました。80歳を過ぎてから水彩画を始め、作品は『80歳の母が絵を描いた』(日貿出版)にも掲載されました。我が家にもその作品が何枚か残されていますが、今の時期に紫の実をつけるヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)の絵を掲げて . . . 本文を読む
コメント

前橋市光が丘2号公園(人研ぎ)

2010-08-14 04:28:36 | 公園案内
今月の記事「7月の庭」に寄せられたコメントに、前橋市立東中学付近の公園に「石の山」があるという情報を頂きました。「オーソドックスな丸い山で四方に階段やチェーンが付いているようなタイプ」とありますので、タコの山に連なる「石の山」はなくて築山遊具と想像していました。ともかく現場に行くことにしました。 公園の名称は「光が丘2号公園」で、広さ0.20haの街区公園です。現在の町名「光が丘町」は高度成長期 . . . 本文を読む
コメント (6)

朝の散歩、お盆の夜のホタルと花見

2010-08-13 05:06:28 | 博物
朝、散歩していて気になる作物がありました。イネ科であることは間違いないのですが、トウモロコシとも違う。どうやら五穀の一つキビ(ソルガム)らしい。これを栽培している農家はどんな風に料理して食べるのでしょうか?秋になって穂が垂れ下がる画像も撮影したい思います。 この撮影場所に来たのは道を挟んだ田んぼの「スーパー雑草」の今年の様子を見に来たのです。昨年と同じようにコナギが勢力を広げつつあります。去年の . . . 本文を読む
コメント

同じ本を2冊持っている(その7)

2010-08-12 05:09:38 | 読書
題名では2冊となっていますが、本が3冊写っています。左の2冊が百科全書図版集の英訳で右が平凡社から発行された『フランス百科全書絵引』です。世界史の授業で習ったフランスの百科全書派の人々が刊行した『百科全書、あるいは科学・芸術・技術の理論的辞典』L'Encyclopedie, ou Dictionnaire raisonne des sciences, des arts et des metiers . . . 本文を読む
コメント

国道を歩いてカモシカに出会う(谷川岳)

2010-08-08 20:16:24 | 博物
今年も暑い8月がやって来て、例年のように8月10日直前の日曜日に山の仲間が谷川岳に集まります。数年前からこの時期には谷川岳登山指導センターから先は一般車両が進入できないので、車をロープウェーの駐車場に置いて(500円)、荷物を背負って一ノ倉沢を目指します。ザックの中身は酒盛りのための大吟醸です。雪解け水で冷やして飲むのですが、私は運転するので飲みません。 歩き始めて直ぐに、千葉から来たご夫婦+娘さ . . . 本文を読む
コメント (8)

Djavan(MPB、エミ・ペー・ベー)

2010-08-07 07:15:58 | ブラジル
パン屋さんの記事の最後にブラジルのミュージシャンDjavanの曲を埋め込みました。ブラジルの音楽と言えばボサノバくらいしか知りませんでした。1960年代、団塊世代はこの音楽をジャズの南米版として受け入れたように思います。 ともかく私はDjavanのこの曲が痛く気に入りました。日本ではジャバンと紹介されていますが、現地の発音ではデジャバンが近いらしいです。自信はありません。そして彼は1947年生まれ . . . 本文を読む
コメント

大泉のTOMIさん

2010-08-03 05:16:46 | ブラジル
7月の最後の日曜日は大泉祭と重なったためでしょうか、大泉の中央緑地では屋台村が開かれませんでした。8月の最初の日曜日に、いつものようにYさんと連れ立って大泉に遠征しましたが、予想した通りに空振りです。 それでTAKARAで軽く買い物をしてから、真向かいにある「焼きたてのパン屋さん・トミ」さんへ出かけます。お目当てはパンデケイジョです。 店内に入るとこんな感じです。広い店ではありませんがひっきり . . . 本文を読む
コメント (4)

7月の庭

2010-08-01 04:46:07 | 博物
今日から8月に入りました。最近は数学の記事が続いていたのですが、久しぶりに身の回りの自然に眼を向けます。私の住んでいる住宅団地でも夏祭りが始まり、4時頃から音楽が流れました。夕立が今にもやって来そうだったので慌ててカメラを持って庭に出ました。 垣根に絡まっているブラックベリーは春に剪定しすぎたためか今年は出来が良くありません。ジャムにするのは少なすぎるので、撮影終了後、洗いもせずそのまま口に入れま . . . 本文を読む
コメント (2)