ガリレオの『新科学対話』をメモを取りながらコツコツ読んでいますが、やはり彼が行ったとされる落下実験が気になります。ピサの斜塔から重さの違う物体を落下させて、アリストテレスの権威を打ち砕いたというのは史実ではないのですが、こればかりが有名になっているのは困った事態です。それで以下の書籍もちょっと眺めてみました。
同書ではガリレオに関する記述は2章あります。その一つが「第2章 球を落とす ──斜塔の伝説」です。最初に、アポロ15号(1971年)が月面で行ったハンマーと羽根を落とす実験の様子が記され、巻末の注に、NASAのサイトの動画のURLが書かれていました。しかしこれでは繋がりません。
それでNASAのトップにある検索窓にapollo 15 hammerと入れて検索すると"The Apollo 15 Hammer-Feather Drop"に導かれます。大き目の80MBのビデオのダウンロードを試みました。ところがあまりに時間がかかるので、気の短い私はYouTubeで探しました。あると予想していましたが、当たりです。
地球では絶対に見られない見事な実験結果です。使ったハンマーはアルミ製で1.32kg、地質調査用です。羽根はfalcon、ですからハヤブサでしょう。月着陸船の名称がファルコンなので、この羽根が選ばれたのでしょう。質量はハンマーの1/440、3gです。
1960~70年代、アメリカはアポロ計画を進め、年に複数回、巨大なロケット打ち上げていました。同時に延べ50万人もの兵士をベトナムに送り込んでいました。
アポロ計画からベトナム戦争を思い出せるのは私が団塊世代だからしょう。当時のアメリカは本当に金持ちだった。
↓ポチッと応援お願いします!
同書ではガリレオに関する記述は2章あります。その一つが「第2章 球を落とす ──斜塔の伝説」です。最初に、アポロ15号(1971年)が月面で行ったハンマーと羽根を落とす実験の様子が記され、巻末の注に、NASAのサイトの動画のURLが書かれていました。しかしこれでは繋がりません。
それでNASAのトップにある検索窓にapollo 15 hammerと入れて検索すると"The Apollo 15 Hammer-Feather Drop"に導かれます。大き目の80MBのビデオのダウンロードを試みました。ところがあまりに時間がかかるので、気の短い私はYouTubeで探しました。あると予想していましたが、当たりです。
地球では絶対に見られない見事な実験結果です。使ったハンマーはアルミ製で1.32kg、地質調査用です。羽根はfalcon、ですからハヤブサでしょう。月着陸船の名称がファルコンなので、この羽根が選ばれたのでしょう。質量はハンマーの1/440、3gです。
1960~70年代、アメリカはアポロ計画を進め、年に複数回、巨大なロケット打ち上げていました。同時に延べ50万人もの兵士をベトナムに送り込んでいました。
アポロ計画からベトナム戦争を思い出せるのは私が団塊世代だからしょう。当時のアメリカは本当に金持ちだった。
↓ポチッと応援お願いします!