1996年に分譲されてから3回目の大規模修繕です。
今回の業者さんは他の棟の修繕工事でおなじみですが、我が棟は初めてです。それが、いつも毎日見かけていた女性の現場監督さんが今度はいません。男性のおじさんに変わっていました。
機会があったら、その辺の所を聞いてみようと思いますが。
北側と南側の足場の写真を撮りましたが、アプリの不具合でまたもリンクできません。突然治るので、気まぐれPCのご機嫌を待つとしましょう。
後日投稿、ご機嫌を待つのもかったるいので、写メールで取り直し写真を投稿です。5.NOV.
北側足場 最上階まで黒いカーテンでも、室内から外がよく見える
南側足場、西方向を望む、端以外は未完成
南側室内から真正面方向を見ると、色づいた葉は額縁に収まったみたい
今回の業者さんは他の棟の修繕工事でおなじみですが、我が棟は初めてです。それが、いつも毎日見かけていた女性の現場監督さんが今度はいません。男性のおじさんに変わっていました。
機会があったら、その辺の所を聞いてみようと思いますが。
北側と南側の足場の写真を撮りましたが、アプリの不具合でまたもリンクできません。突然治るので、気まぐれPCのご機嫌を待つとしましょう。
後日投稿、ご機嫌を待つのもかったるいので、写メールで取り直し写真を投稿です。5.NOV.


