skyのホームページ

あるがままに、心のままに

レッドロビンの底力

2024-04-25 18:39:48 | 四季
    

何日か前に敷地内を散歩中、サツキを撮ろうとしたら、図らずもレッドロビンの標識が目に入りました。
それによると、CO2を500㎖入のペットボトルで8,668本分吸収すると書いてありました。
生命力が強い聞いていましたが、恐るべし、底力です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのリレー

2024-04-18 21:40:29 | 四季
         

ソメイヨシノのピンクから、八重桜のピンクへ、そしてツツジのピンクへとリレーしているようです。ピンク色もそれに連れて濃くなってきています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の見納めのなごり桜

2024-04-12 18:44:56 | 四季
  奥の東屋に人影はなく    奥に八重桜が咲き始め 

  ツツジが咲き始めました。どの写真も地面は花筵でした。

団地内の今年の花見納めになりそうなので、昨日(11日)夕方でも西日をライトに撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生台の桜

2024-04-11 12:16:47 | 四季
  あいにくの空の色、灯籠の様な形は常緑樹。目視では美しい景色でした。

朝から春の嵐で傘を差せない人も多かったろうに、午後は雨風が落ち着いて2時には止みました。
弥生台に用があったので、2時2分のバスで行き、用事を済ませて、駅前レストランが季節限定
の「桜カフェ」でも寄ろうと思いきや、店全体が臨時休業でした。例年では今は桜の終りの時期なので休業したのでしょう。もったいないことに駅は桜の満開、今年の桜は遅かったもんね。
それで。今年は駅の緑園寄りの桜を撮って電車で帰ってきました。
帰宅して、そのレストランのHP予約を検索したら、翌日ランチは満員、ディナーは少しは空席有り。皆さん、変わり身、スタートが早いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと4月に入って春の彼岸の墓参でした

2024-04-07 22:35:19 | 家族・親族
風邪で体調を崩したおっととさんが快復したので、今日は天気も良く陽気も良く、墓参り日和でした。彼岸に藤棚の叔母が来てくれた花がドライフラワーになっていました。妹が夜に感謝のメールを打ちました。
往路は石川町からタクシー、これはいつもの通り、帰りは今回は山元町3丁目からバスで横浜まで、これは時間がとてつもなくかかりました。やはり、帰路は近くからタクシーを利用すべきでした。
横浜について、昼は竹葉亭で鰻重、おっととさんは松花堂弁当でした。食後のコーヒーはフェリーチェでストロベリーケーキセットでした。
往路は桜木町寄りの改札で4番ホームにエスカレーターで無事に到着でした。これが大事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いツーショット

2024-04-05 11:44:01 | つれづれ
  ベイスターズのユニフォーム姿と季節の制服姿のローズちゃん

3日のお人形の講座の前に昼食を取ろうにも北海道展の混雑で、時間が無いのでデパ地下の古市庵で干瓢海苔巻きと五目稲荷を買って、タクシーのワンメーターでローズホールに漕ぎつけました。
3階のエレベーターホールの横に広い休憩スペースがあってソファーとテーブル、ドリンク自販機があります。各講座の前にお弁当を広げている人がちらほらです。なら、「私もと」で受付前にいただきました。並びの1階にカフェドクリエが有り、前にコンビニがあるのでその利用者もいます。そのうち、受講生メイトがちらほら現われて、受付のカウンターが開きました。

前置きが長かったですが、デパ地下から1階の表面出たところ、柱の前でローズちゃんを見つけてツーショットを撮りました。ベイスターズ姿はファンなのでうれしいし、ローズちゃんの制服姿は
最近は人手不足かコロナ不景気かで、その制服姿のエレベーターガールなどの社員さんはあまり見かけなくなりました。それなりに寂しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする