国語職人       社会職人

近道は無く,魔法も無い。
確かな技術に裏付けられた実力が大切。

教え方の重要性--興味を持たせる(社会について)

2017-10-24 00:51:46 | 日記
ダイナミックに考える--地理

高床式家屋は

熱帯だけではなく,シベリアにもあります

「ゲゲゲの鬼太郎」の家が高床式(?)

シベリアにもあるのはなぜ?


発想の転換が求められます


日本列島の季節風は

夏は東南,冬は北西

それはなぜ

ユーラシア大陸と太平洋が関係します


ドラマティックに考える--歴史

日本は,「紅白」

「赤」対「白」

どうして,「黒」対「黄色」,「白」対「黒」にはならないの?

源平の合戦を話します

「仲よしだけど,みんな仲良く滅びる」のは『平氏』

「強いけど,お互いに殺し合って,滅びる」のは『源氏』

そして

その内容を話します


身近な問題を考える--公民

お父さん・お母さんがボケたら,誰が世話する?

社会で,一番盛り上がるところ

男子は

長男に生まれたことを,後悔するかも 

次男の生徒は,「セーフ」と言って,喜んでいました

女子は

「長男の嫁にはならないぞ」,と決意する?

私は,介護保険の必要性・重要性を話します



社会に興味を持たせるのは,簡単なはず





大切なのは,わが子の合格

今やらねば,合格発表で地獄を見る

塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言います

この方針に賛同される人は,クリックを m(._.)m

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ


中学校受験 ブログランキングへ