国語職人       社会職人

近道は無く,魔法も無い。
確かな技術に裏付けられた実力が大切。

選手とコーチ

2018-02-28 01:04:02 | 日記
漢文で

優秀な生徒はいつもいるが,優秀なコーチはいつもいるとは限らない

と言うのがあります(若干,中学受験に合うように意訳してます


今回のオリンピックで

麻生太郎大臣が

どこにカネをかけているかと言ったら、コーチにカネをかけた。カーリングも外国人。コーチとか、そういうものの大事さっていうのをおよそ理解してないとダメです。

と言ったそうです

(朝日新聞デジタル 2018/02/27 10:43)


やはり

生徒に合う・受験を知っている講師は重要


今はまだ2月

色々な人を試してみて

わが子に合う講師を探す時期です


お試しなら

費用も安いはず





大切なのは,わが子の合格

今やらねば,合格発表で地獄を見る

塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言います

この方針に賛同される人は,クリックを m(._.)m

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ


中学校受験 ブログランキングへ

引き継がれて行く

2018-02-27 01:47:04 | 日記
今年

超難関中学に合格した女子

その生徒からの手紙を

同じ女子中を受験する生徒に見せて


その内容は

「合格して,私嬉しい。先生も,嬉しいでしょ!!!」

もちろん,嬉しいです



その生徒が使った,過去問集

1ページ1ページどころか

1行1行に

その生徒の気迫がこもっています


その過去問集を

今年の生徒に

使います


気持ちで,負けるなという

意味を込めて


[おまけ]

合格した生徒の過去問集を使うメリットは

問題文への線の引き方

〇×△の書き方

どこを重視して

どこを軽く見たのかを

学べることです




大切なのは,わが子の合格

今やらねば,合格発表で地獄を見る

塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言います

この方針に賛同される人は,クリックを m(._.)m

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ


中学校受験 ブログランキングへ

近頃

2018-02-26 01:42:12 | 日記
地理を教えてくれと

言われることが多く

国語の合間に

地理を教えています


地理は

語呂合わせとして

100万都市の順番

県の面積の大小の順番

農作物の順番

などを教えています


やはり

講師一人が考える語呂合わせには限界があります

昔ながらのゴロは

安定して

覚えやすい


しかし

今の生徒には

フィーリングが合わないものも


また

地理や公民は

毎年のように

データが変わります


そこで

私は

ウンウンとうめきながら

ゴロを考えています









大切なのは,わが子の合格

今やらねば,合格発表で地獄を見る

塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言います

この方針に賛同される人は,クリックを m(._.)m

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ


中学校受験 ブログランキングへ

集団塾講師と個別塾講師・家庭教師

2018-02-25 00:18:45 | 日記


現在でも規模の点では全国1,2を争う

集団塾の国語講師でした

私がその集団塾にいたときは

現在,素晴らしい実績を残しているS塾は

優秀な生徒を対象とする小規模塾

という扱いでした



その集団塾で

色々なことを教わりました


講師にとって良くても

生徒にとっては

講師ごとに

微妙に教え方が違うので

戸惑うかも

また

ヘンナ講師に当たったのでは

生徒自身にとって

不幸です


個別塾講師・家庭教師は

父兄の眼力で

講師を選ぶことが可能

そして

その講師の一貫した教え方で

受験まで勉強できるのが

利点


しかし

個別塾講師・家庭教師は

費用がかかり

父兄の眼力に頼るという

要素があります


あと1年

私は

頑張って

としか

言えません



大切なのは,わが子の合格

今やらねば,合格発表で地獄を見る

塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言います

この方針に賛同される人は,クリックを m(._.)m

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ


中学校受験 ブログランキングへ

国語講師の見分け方

2018-02-24 10:41:51 | 日記
最初に

国語の問題の一般的な解き方を

私は伝授します


といっても

大したものではなく

B5の紙1枚・または2枚に

選択肢の解き方(たった3行)

記述のパターン(2つ,または4つ)が

書いてあるだけ


ここにたどり着くまでに  




次に

実際の問題を

生徒と読みながら

語句のチェックをしつつ

最初に示した解き方で解いていきます



最初に,国語の問題の解き方を示さない講師は

地図もなしに

カンで目的地に向かえ

と言っているようなもの





[おまけ]

文章読解が先だろ~~

との声も予想されます

しかし

テストは

文章の読みの深さを聞いてはいません

問題に対する解答を聞いているのですから

問題に応じた読解をするべきです




大切なのは,わが子の合格

今やらねば,合格発表で地獄を見る

塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言います

この方針に賛同される人は,クリックを m(._.)m

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ


中学校受験 ブログランキングへ