国語職人       社会職人

近道は無く,魔法も無い。
確かな技術に裏付けられた実力が大切。

「素直なだけ」では

2017-10-16 00:22:28 | 日記
プロ野球の名選手・コーチだった人が

ドラフト指名を間近にして

「誰がプロで成功しますか?」と聞かれ

まず,「素直に人の話を聞く人」

そして,「自分を持っている人」


中学受験にも当てはまります


素直に人の話を聞かなければ

問題の解き方は,マスターできません

成績が伸びない生徒は,ガンコな生徒


しかし,素直なだけでも,成績は伸びません

講師から解き方を聞き

自分でやってみて

どうしても自分には合わない・無理だと思ったら

その解き方にこだわらない


主役は,あくまで自分(生徒)

生徒が解ける解き方が大事


これは

講師の引き出しの多さを意味するのでしょう





大切なのは,わが子の合格

今やらねば,合格発表で地獄を見る

塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言います

この方針に賛同される人は,クリックを m(._.)m

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ


中学校受験 ブログランキングへ