国語職人       社会職人

近道は無く,魔法も無い。
確かな技術に裏付けられた実力が大切。

受験生への,一番の薬

2015-09-30 10:57:57 | 日記
やはり,テストでいい点を取ること。

「僕,ママのために勉強しているんだからね」と言っていた小6男子。

今回の模試で,合格可能性40%が出て,俄然やる気になりました。


やはり,国語でいい点を出すのが,ポイント。

いい点を出すには。

物語文が不得意の生徒には,文庫本1冊を,徹底的に,読み込ませます。今の時期からでも。

この行動の「気持ちは?」。これを繰り返し聞きます。


特に,精神的に幼い男子には,効きます。

ほとんどの男子が苦手な,「ほのかな恋愛感情」。これには,「くちぶえ番長」(重松清)がいいのでは? と思います。



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ


中学校受験 ブログランキングへ

素直な,生徒

2015-09-29 02:12:17 | 日記
週2時間で教えている生徒。


国語のみ2時間教えれば,国語の点がいい。

国語1時間,社会1時間を教えれば,社会の点はよくなるけど,国語の点は悪い。


塾との関係で,時間を増やすことは難しそう。


やれば結果が出る生徒。希望が持てます。


ただ,時間配分は,難しい





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ


中学校受験 ブログランキングへ

部分点について

2015-09-28 01:25:21 | 日記
某塾の模試で,部分点がついただの,つかないだのと,ウワサになっているようです。


一般的傾向として,算数に強く国語に弱い塾は部分点に甘く,国語に強い塾は部分点に辛い・または付けないようです。


私は,最終目標が入試合格である限り,部分点は付けるべきではない,と思います。


それは,部分点がついていると,どうしても,その問題がおろそかになってしまうからです。つまり,真剣味に欠ける。

せっかく,自分が向上するチャンスなのに,もったいない。


それに,入試で部分点がもらえるという保障はないです(長年この業界にいると,どの学校は部分点がついて,どこはつかない,というウワサが入りますが,あくまでウワサです。)。


柔道ではないですが,「効果を狙うより,一本を取りに行く」,と思って欲しいです。


完璧を目指してこそ,合格に近づく,と思います。





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ


中学校受験 ブログランキングへ

物語文の記述について

2015-09-27 01:21:31 | 日記
国語の記述と言えば,物語文。

物語文の記述といえば,「気持ち」を書かせるのがほとんど。

「気持ちを書け」と言われても,どう書いていいのか分からない,と言う人のために。


以前,私が国語講師をしていた塾のテキストの後ろの方に,「心情を表す言葉」というのがありました。

かなり,使えます。


例えば,「悲しみ」の表現について。

強弱,単純・複雑,と4つの方向性があり。

そこに,言葉が散りばめられています。


強いものでは,「胸が張り裂ける」「断腸の思い」。

弱いものでは,「顔をくもらせる」「もの悲しい」。

単純なものは,「胸を痛める」。

複雑なものは,「屈辱」「ゆううつ」。

この意味を説明しながら,どういう時に使うのかを生徒に示します。

悲しみだけで,言葉は,数えてみると,50ほどありました。もちろん,全部マスターするのは無理です。良く使う言葉を,ピックアップして,「これ,使えるよ」と言いながら,生徒に教えます。


こういう感じで,生徒の記述力・国語力はアップしていくのでしょう

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ


中学校受験 ブログランキングへ

添削されてきた過去問

2015-09-26 00:11:31 | 日記
ちょっと待て,ちょっと待て,お兄さん(OoO;)!・・・古いかも(~_~;)


添削されて返ってきた過去問が,ヒドイ。


問○の小問1と小問2が関連されていなければいけないのに,バラバラ。

しかも,「君の考えを述べよ」と書かれているのに,本文をなぞっただけ。本文と同じ見解でも,本文とは違った新たな視点で検討してあれば良いのですが,それはなし。君の考えになっていない(OoO;)!


「これ,分かる?」と聞いたら,「良く,分からない。」という,正直な答え。隣で聞いているお母さんは,「塾に過去問を出す意味があるんでしょうか?」と。ただ,はんこが押されて返って来るだけ。コメントがないのも,あるそうです。


で,私が,解説。そして,その場で,生徒に書いてもらいます。


毎年のことだから,「またか」と,私は思うだけですが,父兄は,かなり,・・・・・。




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ


中学校受験 ブログランキングへ