国語職人       社会職人

近道は無く,魔法も無い。
確かな技術に裏付けられた実力が大切。

国語をカンで解いてはダメ

2016-08-31 00:21:19 | 日記
特に選択肢

「何となく,これかな~~」と選んだ肢

正解して,点が上がって,安心するより

間違えて,不安になって,勉強しなければ行けない環境に追い込んだ方が,良いでしょう


選択肢の解き方の基本は

本文に,答えもヒントもあります

そのお約束を,どれだけ身につけたか


記述は

何となく,これが良さそう

そう言って,国語の偏差値を,70取っていた生徒もいました

しかし

「どうしてこう書いたの」と聞いても,「何となく」と



国語は,理論です



社会の雨温図も

理論的に説明できなければ行けません

「『札幌』と『釧路』の違いは?」

即答できれば,ナカナカのものです


大事なのは,わが子の合格可能性を高めること


今やらねば,合格発表で地獄を見る

塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言います

この方針に賛同される人は,クリックを m(._.)m

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ


中学校受験 ブログランキングへ

講座の選択

2016-08-30 00:55:26 | 日記
兄と妹

兄は高3の大学受験,妹は小6の中学受験。

お兄さんを教えてから,もう6年経ちました。

お兄さんは,国・社はぐんぐん伸びて,私は,「そうだね,そうだね。」と言って,お茶を飲んでいただけのような気が

兄の大学受験で英語を教えてきましたが,それは置いておいて。


塾の講座

お母さんは,お兄さんの経験を下に,塾からしつこく勧められた特別講座を断ったとか

私がお兄さんを教えた時の,成功体験を妹にも期待したとのこと


本人が置かれている状況を把握して

講座を決めることが大事

講座を取ると,長いし・疲れるし・家でやる勉強量か減るし・・・


それで断ったそうです

「教室長から,しつこく勧められたけど」


大事なのは,わが子の合格可能性を高めること


今やらねば,合格発表で地獄を見る

塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言います

この方針に賛同される人は,クリックを m(._.)m

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ


中学校受験 ブログランキングへ

社会について

2016-08-29 01:12:01 | 日記
難関校受験者は

社会・理科で点差はつきません


例えば,今年。

S塾で,理科の偏差値が70の生徒が,関西のNを受けたら,合格者平均に届きませんでした。

その生徒は,関西のN,東京のK成,T駒に合格し,T駒に進学

社会・理科は,みんなできるようになります。


社会は,反復練習

私は,録音・録画を勧めています。

どんな優秀な生徒も,私の話を1度聞いただけで,完璧に理解・暗記することは不可能。

何度も聞いて,私の話を常識化してもらいます。


録画は

私の顔を録るのではなく(当たり前ですが)

私の手元にあるテキスト・地図・資料集を録って,私がどれを指示しながら話しているか,を録ってもらいます。


そうすれば

私の教えた生徒(S塾)は,

「100点取れば,1番になれる」

と言って,実際100点を取っていました。


今やらねば,合格発表で地獄を見る

塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言います

この方針に賛同される人は,クリックを m(._.)m

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ


中学校受験 ブログランキングへ

合格発表で,地獄を見る

2016-08-28 00:16:51 | 日記
実際にあったこと

私の生徒。

4科目とも,偏差値40前後。

現実逃避から,小説ばかり読んでいて。


だから

語彙力は豊富


でも

テストの点は低い


小6の冬休み

初めて教えたら,国語はよくできる感触を得て

国語の解き方を教えたら,1度教えただけで,偏差値20アップ


本人もお母さんもビックリ

お母さんは,「今まで行ってた塾は,何だったんでしょう」と。

何だかんだあって

いろいろありました。


結局

高校受験で偏差値63,の中学に合格。

第1志望です。


合格書類をもらって,掲示板を見ると,母娘がいて


生徒「同じクラスになるかもしれないから,あいさつしてこよっ~~~と」

すぐに返って来て

お母さん「あいさつしたの?」

生徒「できないよ。だって,『ないね』って言って,掲示板,見てるんだもん」



今やらねば,合格発表で地獄を見る

塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言います

この方針に賛同される人は,クリックを m(._.)m

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ


中学校受験 ブログランキングへ

国語の選択肢の解き方

2016-08-27 09:11:47 | 日記
ほとんどの学校で出る選択肢

いい加減に選んでも,運であっていることもある。

「これ出来た。ラッキー」

「アを選んだら,隣のイだった。」(○`ε´○)

これでは,選択肢は得意になりません。


選択肢にも,技術があります

F葉に合格した女子の祝賀会でのこと。

私「記述は,方法論を確立してます。今年は,選択肢の方法を確立させようかと思ってます。」

O蔭出身のお母さん「それが出来たら,鬼に金棒ですね」


それから5年ほど経ち。


選択肢の技術を確立させました

客観的にビジュアル化して,二段階で考えるというもの。


その前提には

語彙力が必要・・・・。

言葉を知らなければ,土俵に乗れません。


語句ノートは,必要です


今やらなければ,年末は地獄

塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言います

この方針に賛同される人は,クリックを m(._.)m

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ


中学校受験 ブログランキングへ