国語職人       社会職人

近道は無く,魔法も無い。
確かな技術に裏付けられた実力が大切。

一番大事なこと

2015-06-30 06:28:01 | 日記
私は,十分に睡眠を取ることだと思います。

少なくとも,連続して7時間。

いくら教えても,「眠い~~。」「顔洗ってくる。」「保冷剤,取ってくる。」では,なかなか頭に入りません。


女子で,「学校から帰って来て,直ぐに仮眠を取るから,大丈夫です。」という生徒がいました。

でも。

大丈夫じゃなかった。1分前に教えたことも忘れている。


一番大事なことは,頭をクリアーにして,話を良く聞くこと。


それには,睡眠を十分に取ることが,一番大事だと思います。



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ


中学校受験 ブログランキングへ


問題の質

2015-06-29 09:12:22 | 日記
模擬テストなどで,質の悪い問題が出題されるときがあります。

昨日も,「出来の悪いハーレクィンみたい」(お母さん談)な物語文が出題された模試を,解説しました。

しかし。

そんな問題が入試で出題されないとは限りません。

勉強するしかないところが,受験生のつらいところ。

ただ。

「問題の出来が悪いな~~。」,と思っていた超難関中に数えられるところがありました。今では,その凋落ぶりが話題になっています。

入試問題の出来が悪いところは,その教師の出来も?。そんな中学には,進学しない方がいいでしょう。



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ


中学校受験 ブログランキングへ


早くも公民

2015-06-28 01:54:18 | 日記
を教えてくれ,との依頼あり(複数から)。

まあ,公民は理論 + 歴史 ですから,生徒がいくら考えても,ムダ。


特に生徒が不得意なところが,憲法の人権の分類。

これは,歴史を理論付けしたもの。時代的背景を知らない生徒は,分からなくて当然?


憲法の本を開くと,「自由権とは,国家に対する不作為請求権である。」などと書いてあります。自由権と社会権とは違うことが前提になっています。

ところが,「自由権の社会権的側面」とも書いてあります。

何それ?


今年の1月に5回ほど,社会をメインで教えた生徒がいます。その生徒には,ビデオで5,6回見てもらいました。そうしたら塾で不得意だった公民が1番になり,神奈川御三家に合格しました。


社会は,ワンパターンの反復練習が大事。「常識化しろ」,と私がいつも言います(国語の記述も同じ)。



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ


中学校受験 ブログランキングへ


目的は何?

2015-06-27 09:23:30 | 日記
塾の,○○特訓,日曜○○,土曜○○を取るように,と言われる今日この頃。

まあ,営業目標がありますから,塾長などは大変でしょう。


その講座・テストを受けると,合格可能性が近づくかどうかで判断するのが大切でしょう。


国語は,選択肢は,傍線の前後で分からなかったら,みんな間違えると開き直ってみたら,初めて偏差値60を超えた,という生徒もいます。

もし,不安なら,国語の文章題を1日1問,20分で毎日解いてみる。


社会は,教材を決めたら,その教材のどこを聞かれても答えられるようにする。


今の時期,このやり方が,合格可能性に近づくやり方かな,と思います。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ


中学校受験 ブログランキングへ


自己採点

2015-06-26 08:37:00 | 日記
記号問題は,自己採点をしても,間違いようがありません。

問題は,記述。

社会で,「東シナ海において,室町時代から明治時代までに起きた出来事を,200字以内で書け。」という問題が出ました。

解答・解説を読んでも,まあ,自分の答えとあっていそうだな,という感じ(某塾で一番上のクラスです)。

しかし。

彼の書いた答えは,フィリピンが~~~,インドネシアが~~。

私は,「地図を見て。東シナ海って,どこ?」

「日本,琉球,台湾,中国,朝鮮,だよ。この国の交流を書けって言っているんだよ。」

「フィリピン,インドネシアは,南シナ海だよ。」

「室町は,何があった? 倭寇・日明貿易は,絶対書かなきゃ。~~~。」

メモチェレベルのことを書けば,十分。


国語は,「この問題のこの要素が書いてないから,×または△ね。」。

しかし。

同じ問題は,二度と解くことはないでしょう。なぜその要素が必要とされたのか,どのように要素を文章から取ってくるのか,これが大切。

私は,フレーム・パターンとして,定型化しました。結果も出ているので,まあ,いいのかな,と思っています。

やり方・方法がぐらついていると,いくら書いても,ムダです。時間とお金とやる気が浪費されるだけ。



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ


中学校受験 ブログランキングへ