国語職人       社会職人

近道は無く,魔法も無い。
確かな技術に裏付けられた実力が大切。

全て覚えるのは不可能

2015-01-31 05:52:10 | 日記
ですから,テープ,ビデオに私の指導内容を録っています。私の話を,全てその場で理解するのは不可能です。


去年,筑駒と開成に受かった生徒は,テープに加えて,お母さんが生徒と一緒にノートを取っていました。


私の指導で,手っとり早く効果が出るのは「公民」。理論で説明するからでしょう。


一応,法学部出身ですし。。。(^^ゞ



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ


中学校受験 ブログランキングへ

朝から晩まで教えていると

2015-01-29 07:09:35 | 日記
ふとしたことで,思いもよらないことを思いついたりします。


記述問題の解き方は,何年も前から完成しています。フレーム・パターンで何とかなります。


選択肢の問題について。

ビジュアル化して客観化する。これだけでも市販の参考書・問題集より良いのでは,と思っていますが,やはり,設問者と生徒の認識のズレによる不正解は防げませんでした。

そこで,いろいろ考えていると。

ふと,問題を二段階で解いてみようと思い,今現在,試しています。


私の解き方は,大手塾から個人の家庭教師まで,いろいろパクられていますから,これ以上のことを言うのは控えますが,あの手この手で考えることが必要なのは,生徒よりも講師なのかもしれません。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ


中学校受験 ブログランキングへ

志望校に絞った対策

2015-01-28 07:31:01 | 日記
第2志望に合格した生徒は,第1志望の学校対策に特化できるでしょう。

他の受験生に比べて,かなり有利。

国語は,物語文・説明文の特徴,出題形式別の正答率の出方,などの検討が必要。

社会は,不得意分野つぶし,無いという(幸せな)人は,年号を完璧に。




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ


中学校受験 ブログランキングへ

1月校の入試問題

2015-01-27 00:11:27 | 日記
解答も,あちらこちらで手に入ります。

落ちた場合は,その検討をすることが是非とも必要。

そうでなくても,社会の時事問題がどのように出ているのかを知るのは必要。

ポイントだけ教えてもらう方法も,ありでしょう。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ


中学校受験 ブログランキングへ