幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

わが家は地獄に変わった…「太陽光パネルで熱中症」”室温52度”

2018-07-08 | 電磁波

屋根につけちゃうと、電磁波すごいことになっちゃうんですよ。

近くにあるのも電磁波被害。こちらは光で熱の被害も。

http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/160123/evt16012315090028-n1.html?utm_source=yahoo%20news%20feed&utm_medium=referral&utm_campaign=related_link

姫路の男性提訴 開発会社「撤去権限ない」

 ◆再生エネ、周囲に配慮必要

 「ゆっくり老後を過ごそうと建てたわが家は地獄に変わった」。兵庫県姫路市に住む建設会社役員の男性(65)は訴えた。昨年9月、太陽光パネルの反射光で自宅が照らされて室内が猛烈に暑くなり熱中症にかかったとして、男性は発電施設開発会社「JAG国際エナジー」(東京)に損害賠償とパネル撤去を求めて神戸地裁姫路支部に提訴した。再生可能エネルギーとして普及する太陽光発電をめぐって、何が起きたのか。

 姫路市西部。閑静な住宅街の一角に広がる敷地に太陽光パネルが整然と並ぶ。山の間から太陽が顔をのぞかせると、パネルから反射した光が男性の自宅に入り始める。正午過ぎまでゆっくりと光の帯が移動するように光が差し込み、室内の気温が上昇していく。

 男性は室内外の6カ所に温度計を設置。毎朝目覚めると、温度計の数値と反射光を写真に収めるのが日課になった。「窓から差す自然の光を浴びて仕事に向かうのが日々の喜びだった。そんな自宅が今、地獄になってしまった」略

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医学常識が一変! 糖尿病の人と予備群に運動が必要な本当の理由

2018-07-08 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180705-00000026-nkgendai-hlth

 糖尿病が代謝の病気とわかってきたのは1700年代に入ってから。今は膵臓から分泌され、血液中の糖分を細胞に取り込んだり、余った糖分を肝臓や筋肉に蓄える働きのあるインスリンが関係していることがわかっている。分泌量が少ないか、機能が低下することで発症するというのだ。

 糖尿病の人が運動が必要な理由は、筋肉をつけることで基礎代謝が上がり血糖を多く消化することのほかに、筋肉の収縮が血糖値を下げる唯一のホルモンであるインスリンの分泌量を増やしたり、働きを良くするからだと考えられてきた。

 ところが近年、そんな医学常識を一変させる事実が判明した。運動中はインスリンの量はむしろ低下し、筋肉が別の方法で血糖値を下げていることがわかったのだ。

「それがAMPキナーゼと呼ばれる酵素です。この酵素は筋肉細胞内で細胞のエネルギー量を監視し、その量を調節する働きを持っています」

 人が筋肉を動かすときはATP(アデノシン三リン酸)と呼ばれるエネルギーの「蓄電池」を利用する。

 ATPは細胞内に数百から数千あるミトコンドリアという「電力工場」で作られる。運動を続けてATPのエネルギーが使われるとADP(アデノシン二リン酸)という物質に変化し、最後はAMP(アデノシン一リン酸)という名のカラの電池になる。

「細胞内でAMPが増えると、それに応じてAMPキナーゼのスイッチが入り、血液中の糖の筋肉細胞への取り込みが始まります。細胞内ではそれを原料としてミトコンドリアで新たなATPが作られ低下したエネルギーを補充するのです」

 つまり、運動すると血糖値が下がるのは細胞の外からはインスリンが、細胞の内側からはAMPキナーゼが、血液から糖分を細胞内に取り込ませる働きをして血糖値を下げているのだ。

「最近はAMPキナーゼの他にもSNARK(スナーク)と呼ばれる酵素がAMPキナーゼ関連酵素ファミリーのひとつで、AMPキナーゼの補助的役割を果たしていることがわかっています」

 AMPキナーゼの糖尿病治療薬の研究は続けられているが、効き目が強すぎて難航している。

■血糖を下げるのはインスリンだけじゃなかった

 では、どのくらい運動すればいいのか? 激しい運動をすればエネルギーが消費されるため、AMPキナーゼとその仲間たちは活性化され、糖の細胞への取り込み量は増える。しかし、そうした運動は長くは続かない。

「重要なのは血糖値を下げるこの新たな回路は、筋肉収縮の間だけしか細胞への糖の取り込みを行わない、という点です。激しい運動をする必要はなく、長く筋肉の収縮を行う運動が良いのです。短時間しか続けられないスプリント走よりは、運動量を確保しやすいジョギングや散歩を長くやる方がいいのです」

 インスリンを使わずに血糖を下げる、新しい回路で注目すべき点は他に2つある。ひとつはインスリンの回路に支障が出ても、新しい回路は“無傷”である可能性が高いこと。そのため、糖尿病と診断された人でもこの新しい回路を鍛えれば、血糖値を改善でき、使用している薬の量を減らせる可能性がある。

 もうひとつは日々の継続的な運動トレーニングが、インスリンによる回路の不具合さえも改善する可能性があることだ。

「ヒトを対象に、片足での自転車駆動運動を1時間行ってもらい、その終了6時間後にインスリンの働きを調べると、運動した脚では安静を保った側の脚に比べ、インスリン感受性の亢進が見られました。おそらくはインスリン感受性の上昇が、運動を繰り返すことで少しずつ大きくなったと考えられるのです」

 血糖値を下げる新たな物質、AMPキナーゼとその仲間たちが本格的な研究対象となったのはここ10年のこと。「糖尿病は治らない」という医学常識も「適切な運動が薬となる」とわかったことで過去のものとなる日がくるかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒔絵ガラスで夏の販路開拓 加賀・吉田さん考案 独自の手法、漆の定着度アップ

2018-07-08 | Art

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180705-00621355-hokkoku-l17

 加賀市山中温泉長谷田町の漆芸家吉田華正(かしょう)さん(78)が、ガラスの器に蒔(まき)絵(え)を施す新たな技法を考案した。漆や金箔(きんぱく)はガラスの素地に定着しにくいのが難点だったが、高温で焼き付ける独自の手法によって解決した。涼しげな器が好まれる夏場は伝統的な山中漆器の需要が落ち込む傾向があるといい、吉田さんは涼感を醸す「蒔絵ガラス」の器を県内外に発信して山中漆器の夏の販路を開拓したいと意気込んでいる。

 吉田さんによると、木製漆器は暑苦しさを感じるとして夏場は売れ行きが伸び悩むといい、「漆器業界は6月末ごろから夏休みになる」(吉田さん)という課題があった。夏にも需要がある漆器を作ろうと、吉田さんは昨年末ごろから蒔絵ガラスの器の試作を始めた。

 一般的にガラスの素地は漆の食いつきが悪く、すぐに剥がれてしまうという問題がある。4カ月間にわたって試行錯誤を重ねた結果、最終的に200~250度の温度で20分ほど漆や金箔を焼き付ける工程を数回繰り返し、ガラスに蒔絵をしっかりと定着させることに成功した。現在、「華正蒔絵ガラス」の名称で特許庁に意匠登録を申請している。

 新作のガラス盃(さかずき)は、器の底に歌舞伎役者や金魚などをあしらい、光の反射によって器全体が黄金色に輝いて見えるのが特徴となっている。このほか、抹茶碗や皿なども制作し、4日に東京の日本橋三越本店で始まった発表会で約70点をお披露目した。

 吉田さんは、将来的には業界全体で技術共有して、蒔絵ガラスを山中漆器の定番商品に加えたいとしており、「漆器が弱い夏場の販売をカバーし、山中漆器の活性化につながればうれしい。海外に向けても発信していきたい」と話している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタバ1杯で砂糖25杯分!ラテやモカも人間の摂取基準超、危険な砂糖依存で病気に

2018-07-08 | 食品の安全、料理

http://biz-journal.jp/2016/03/post_14141.html

 イギリスの研究グループ「アクション・オン・シュガー」が、同国内のコーヒーチェーンやファストフード店のホットドリンク類の砂糖含有量を分析したところ、最も多かったのはスターバックス コーヒーの「グレープ・マルド・フルーツ」で、特大サイズ(590ミリリットル)の中に約100グラム(小さじ約25杯)の砂糖が入っていたという。

 さらに、「ホワイト・チョコレート・モカ」(特大サイズ)が73.8グラム(同約18杯)、「バニララテ」や「キャラメルマキアート」(470ミリリットル)も31グラム(同約8杯)という結果だった。

 世界保健機関(WHO)が公表している糖類摂取基準は、成人の場合で1日25グラム(同約6杯)だ。しかし、今回の調査では、98%に1杯で同基準の半分を超える13.5グラムの砂糖が含まれていたという。また、そのうち35%は50グラム(同十数杯分)にも達していたようだ。

 これはあくまでイギリスでの調査であり、そのまま日本のコーヒーチェーンやファストフード店に当てはまるものではないだろう。しかし、缶コーヒーや清涼飲料水には意外に多くの砂糖が使用されており、無意識のうちに大量の砂糖を摂取している人も少なくない。

 砂糖の過剰摂取には、どのような危険性があるのだろうか。以下、フードプロデューサーで一般社団法人日本オーガニックレストラン協会代表理事の南清貴氏が解説する。

砂糖の依存性が製糖会社の売り上げを伸ばす

 砂糖の問題は、非常に根深いものがあります。それは、砂糖には依存性があるからです。アメリカのプリンストン大学で行われたラットを用いた実験では、砂糖を過剰摂取することによって、明らかに依存性が認められた上、砂糖の投与をやめて再び与えた際には、以前よりも摂取量が増加したそうです。

 さらに、砂糖の供給を絶たれたラットはアルコールの摂取量が増え、脳機能に変化が起きていることもわかりました。空腹時に多量の砂糖を摂取するラットの脳内では、コカイン、モルヒネ、ニコチンなどの依存性薬物による変化と同様の神経化学的な変化が起こることもわかっています。砂糖が欲しくなるのはビタミンC不足?略

 そもそも、「甘いものが欲しい」という欲求がある時は、体内のビタミンCが不足していることが多いのです。私たちは体内でビタミンCを合成できないため、体の外側から摂り込まなければなりません。人類は長い間樹上生活をしていましたが、その間食べ続けていた果物からビタミンCを摂取できていたため、体内合成の必要がなくなってしまったからです。
 太古の時代、私たちは「甘いものが食べたい」と思ったら、すぐに木の上で熟している果物を食べることができました。つまり、「甘いものが食べたい」という欲求は、「果物が食べたい」という欲求に、そして、その先にある「ビタミンCが足りない」という欲求につながっているのです。

 砂糖の強い依存性の背後には、慢性的なビタミンC不足があるのかもしれません。「自分が砂糖依存に陥っている」と気付いた人は、「甘いものが食べたい」と思った時に、果物を食べてみたらどうでしょうか。略

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢犬の夜の散歩の直前には

2018-07-08 | 猫うさぎ犬、動物

藤井動物病院 @FujiiACC 21時間21時間前

暑い日の夜の散歩で、食事をして散歩して多量に水を飲むと、大型犬や高齢犬では、胃拡張胃捻転症候群と言って、胃にガスが溜まり呼吸器や循環器を圧迫し致命的な症状を起こし、数時間で命取りになることがあります。特に高齢犬には夜の散歩の直前には食事を与えず、朝食に重点を置き夕食は控えめに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化学物質過敏症のセルフチェック

2018-07-08 | 医療、健康

ツイート

札幌市の渡辺一彦小児科医院の渡辺先生監修による化学物質過敏症のセルフチェックです。https://support-canaria.com/mcsselfcheck

もし確定の結果が出た方は、診察を受けてみたり、意識して原因となりそうな物質を避けるなどしてみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水イボは放置せず皮膚科へ行くべき “努力”している先生を探そう

2018-07-08 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180706-00000073-dal-hlth

「水イボ」は正式には伝染性軟属腫といい、ポックス・ウイルスの一種が原因の、れっきとした皮膚ウイルス感染症です。皮膚のバリア機能が完成していない幼少児に好発し、痒みがあるので子供は掻(か)きむしり、ウイルスまみれの指で他の部分を触るため、あっという間に全身に広がります。

 世間のお母さんは水イボに関して2つの知識を持っています。(1)自然に治癒することがある(2)皮膚科に連れて行くとピンセットでむしり取られるので、子供は号泣して暴れまわる-なのでお母さんたちは、わが子の水イボを見つけても放置するのです。

 (1)は間違いです。自然治癒例はだいたい30人に1人。残り29人は自然治癒どころか、1日経てば2倍に増える「倍々ゲーム」です。でも、(2)は正解。生で引き千切られるのですから、大人だって泣きわめきます。

 でも、水イボは1個でも見つけたら皮膚科に連れて行かなければなりません。そしてここからが重要。皮膚科の先生も鬼ではありません。あらかじめ麻酔のテープを貼ってから摘除してくれる先生や、ウオノメなどに使うサリチル酸テープを2日前に貼って、白くフヤけさせてからガーゼでこすって、引きちぎらずに摘除してくれる先生もいます。

 水イボを生で引き千切られたら、その先生を大嫌いになって当たり前。でも、お子さんを医者嫌いにさせたくないから、先生だって工夫するのです。

 どちらも経営的には赤字の治療です。時間もかかります。でも痛い思いをさせないよう努力している先生を探して、水イボを見つけたら、そんな先生の元に連れて行ってあげてください。全身で200個ぐらい水イボができた子が来たら、うちはその子にかかりっきり。一時休診になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成層圏のオゾンは減少 生活圏のオゾンは増加

2018-07-08 | 気象 大気

ツイートから

・60°Nと60°Sの間の緯度ではオゾン層が回復しない可能性が高い(英国デイリーメール 2018年2月6日) 台風が過ぎて快晴になった時には、紫外線に注意。

・成層圏のオゾンは減少(オゾン層の破壊)

・対流圏(生活圏)のオゾンは増加している。

二つの違いに注意。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西日本で豪雨災害 水害時にやるべきこと・やってはいけないこと

2018-07-08 | 気象 大気

https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/shintsuna-suigai?utm_term=.xjbqwLGRA#.ofOA0JKdg

ただ、災害後はどうすれば良いのか。震災がつなぐ全国ネットワーク(震つな)が作った資料「水害にあったときに」がある

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生き埋め24時間、「3人とも意識あり」に感謝 広島

2018-07-08 | 気象 大気

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6289140


 東広島市安芸津町(あきつちょう)木谷(きだに)の集落では7日夕、民家が土砂に押しつぶされ、3人が生き埋めになっていた。


 「もう20時間以上たつ。この雨の中、どんなに寒い、痛い思いをしているか。とにかく1分1秒でも早く助けてほしい」。殿畠佐智子(とのはたさちこ)さん(65)は、崩れた自宅に向かい両手を合わせた。

 夫の英治さん(71)、長男の義将さん(47)、次男の政治さん(45)、母親の久美子さん(93)がいた母屋を土砂が襲い、義将さんは7日午後2時半ごろ救出されたが、残る3人はまだ閉じ込められていた。

 6日午後9時ごろ、母屋隣の納屋の2階で殿畠さんが床につこうとしたとき、「ドン」と衝撃音がし、地面が「グラッグラッ」と揺れた。急いで外に出て、近所の人に車のライトで家を照らしてもらうと、母屋は押しつぶされていた。

 長男は倒壊した家の中でも身動きできる状態だった。駆けつけた消防隊員が長男と電話でやりとりし、夫は胸が圧迫され、次男は足が挟まれた状態だと分かった。

 7日午後8時ごろには自衛隊員も到着。3人とも意識があることが確認された。殿畠さんは涙ぐみながら、「奇跡です。ありがとうございます」と周りに何度も頭を下げた。その後、午後10時ごろに夫、午後11時25分ごろに母親が救出され、8日午前0時半すぎに次男が救出された。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8号は905hPaになる予想なので町が飛ぶ寸前のヤバさです

2018-07-08 | 気象 大気

ツイートから

台風8号がやばいやばいと騒がれていますが、hPaの数値言われてもわかんねーよって人向けの説明です 【台風の強さ早見表】 1013hPa→通常 950hPa→台風 940hPa→強い台風 935hPa→かなり強い台風 915hPa→猛烈過ぎて危険 895hPa→町が飛ぶ 8号は905hPaになる予想なので町が飛ぶ寸前のヤバさです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床上浸水しそうと感じたらブレーカー落として 太陽光パネルは感電するので触れないように

2018-07-08 | 気象 大気

ツイートから

太陽光パネルは感電するので触れないようにと出ていましたね。

床上浸水しそうと感じたらブレーカー落として。漏電して感電すると危ないから。どうしても遮断できなかったらコンセント塞いで。ダクトテープ貼る時は空気を抜いてピッタリ貼ってね。どなた様も、ご無事で

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始めての大きな反応 変化に注目 東海地方

2018-07-08 | 地震

ツイートから

観測機4のデータです。6月20日から出現した反応は継続出現中です。4日から6日は欠測。観測機4は伊勢湾から東海地方の地震前兆を捉えています。この様な大きな反応は始めてなので継続日数、大きさの変化に注目しています。

7月5日16時40分N35.39 W147.49千葉県東方沖約650km高度12000mから撮影した雲(大気重力波)です。 先程の地震7日20時23分千葉県、最大震度5弱を観測する地震、震源地は千葉県東方沖、M6.0。の前兆反応の可能性があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〔記録雨〕岐阜県美濃市付近などで1時間に約100mmの猛烈な雨か(7/8)

2018-07-08 | 気象 大気

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180708-00000001-rescuenow-soci

気象庁のレーダー解析によると、8日未明から、岐阜県美濃市付近などで1時間に約100mmの猛烈な雨が降った模様です。気象庁は岐阜県に記録的短時間大雨情報を相次いで発表し、今後の雨に対して警戒するよう呼びかけています。周辺地域では、土砂災害、低地の浸水、河川の増水や氾濫、落雷や突風といった天候の急変に厳重な警戒が必要です。また、悪天候に伴う交通機関への影響なども懸念されますので、今後の警報や注意報、気象情報に留意してください。

■記録的短時間大雨情報
・約100mm:郡上市八幡付近(~8日01:20)、関市下之保付近・関市富之保付近(~8日01:00)、美濃市付近(~8日00:40)

※記録的短時間大雨情報は、数年に一度程度しか発生しないような短時間の大雨を観測・解析した場合に、現在の降雨がその地域にとって災害の発生につながるような、稀にしか観測しない雨量であることを知らせるために発表。近くで災害の発生につながる事態が生じていることを意味しています。ご自分の身を守ることを第一に行動してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大災害】大豪雨の死者・行方不明者が100人以上に 死亡だけで47人、救助要請が殺到 被害状況の把握出来ず

2018-07-08 | 気象 大気

段々、増えていく・・・

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6289142 <豪雨>51人死亡、76人不明 広島・愛媛で被害拡大

停滞する梅雨前線の影響による記録的な大雨は7日も、西日本を中心に降り続いた。各地で河川の氾濫や土砂崩れなどの被害が拡大し、救助活動が続いた。毎日新聞のまとめで8日午前0時現在、全国で51人が死亡、1人が心肺停止、安否不明者は少なくとも76人に上った。岡山県倉敷市真備(まび)町地区では川が氾濫し、地区面積の約4分の1が水没。8日も雨が予想される地域もあり、被害がさらに広がる可能性もある。

【大雨による各地の被害状況】

 死者は、広島県23人▽愛媛県18人▽岡山県3人--など。このほか安否不明者は、広島県47人▽愛媛県10人▽岡山県6人▽京都府4人--などとなっている。

【関連記事】

救助を求める人は400人超 岡山 倉敷の真備地区
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180707/k10011521001000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003

岡山県倉敷市によりますと、午後3時現在、真備地区で住宅や公民館の屋根などに避難して救助を求めている人は、400人を超えているということです。
真備地区は場所によっては5メートルほどの高さまで浸水していて、救助を求めている人は、建物の2階や屋根に避難したあと動けなくなっているということです

琵琶湖が氾濫注意水位を突破!琵琶湖の隣接地区に注意!琵琶湖と繋がる川も警戒

 

琵琶湖が氾濫注意水位超える
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180707000148

 琵琶湖の琵琶湖水位観測所(大津市他)では、当分の間、「氾濫注意水位(レベル2)」を超える水位が続く見込み。引き続き、洪水予報に注意するよう呼び掛けている。

【浸水想定地区】

氾濫による浸水が想定される地区※

琵琶湖水位観測所

滋賀県 大津市 彦根市 長浜市 近江八幡市 草津市 守山市 野洲市 高島市 東近江市 米原市

※氾濫による浸水が想定される地区については、一定の条件下に基づく計算結果での推定。気象条件や堤防の決壊の状況によっては、この地区以外でもはん濫による浸水がおこる可能性がある。

 

琵琶湖が氾濫注意水位超える
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180707000148

 琵琶湖の琵琶湖水位観測所(大津市他)では、当分の間、「氾濫注意水位(レベル2)」を超える水位が続く見込み。引き続き、洪水予報に注意するよう呼び掛けている。

【浸水想定地区】

氾濫による浸水が想定される地区※

琵琶湖水位観測所

滋賀県 大津市 彦根市 長浜市 近江八幡市 草津市 守山市 野洲市 高島市 東近江市 米原市

※氾濫による浸水が想定される地区については、一定の条件下に基づく計算結果での推定。気象条件や堤防の決壊の状況によっては、この地区以外でもはん濫による浸水がおこる可能性がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。