幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

香害 酷くなったの2年ぐらい前からか 柔軟剤 洗剤

2018-07-07 | 医療、健康

ツイートから

CS疑いになって、柔軟剤にやられている日々だけど、こんな自分でも2年前はなんとか普通に生きられていたんだよ。塩素もワックスもタバコもパラペンも防腐剤もアルコールも金属も卵もダメだったけど、それでも普通に生きられていたんだよ。こんなバカげた柔軟剤にやられる前は。

去年の9月までは大丈夫でした。10月柔軟剤とタバコのにおいで具合悪くなりそれからガタガタと音を立てて悪くなりました。去年まではマスクしなくても大声で野球の応援出来ました。今年はマスクも外せず声も出せません。息を吸うと喉がやられるからです…この状況は酷いです。重症の花粉症より辛い。

自分もタバコ→柔軟剤での今の状況なのでお気持ち察します。 ほんとガタガタと音を立てて悪化します。 花粉症の何十倍もツライです。マスクしても痛いですし。周囲の不理解が最もツライです。

同じくCS歴長いですが、 Pm2.5時期は家に潜伏(笑)程度。 それ以外はまともに外出して人の集まる所にも参加出来てました。昨年9月頃から香害体感。 柔軟剤や消臭ビーズやらで社会生活に支障。化学物質の蔓延は危険とは思ってましたがまさかこんな時代になるなんて想像以上。想定外ㄟ( θ﹏θ)厂

柔軟剤という商品が、暮らしに潜む毒物の中で、群を抜いて危険だということ。その柔軟剤をはるかに上回る「消臭ビーズ」「デオドラントビーズ」は絶対に使ってはいけない。化学的中和などの脱臭作業を何度繰り返しても歯が立たないレベルの猛毒。化学兵器と言って良い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳がんとブラジャー 着用により125倍の差

2018-07-07 | 医療、健康

乳がんとブラジャー:ベストセラー”Dressed to kill” (医療人類学者出版)、4000人の女性を対象に調査、一日24時間ブラを着用した女性とそうしなかった女性を比較した結果、乳がん発生率に125倍の違いがある、と報告

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報!千葉で震度5弱

2018-07-07 | 地震

https://emergency-weather.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/

全地点の震度

 

各地域の震度

この地震による津波の心配はありません。この地震について、緊急地震速報を発表しています。

発生時刻 2018年7月7日 20時23分ごろ
震源地 千葉県東方沖
最大震度 5弱
マグニチュード 6.0
深さ 50km
緯度/経度 北緯35.1度/東経140.6度

各地の震度

震度5弱
【千葉県】
  • 長南町
震度4
【千葉県】
  • 千葉中央区
  • 千葉若葉区
  • 館山市
  • 木更津市
  • 茂原市
  • 東金市
  • 勝浦市
  • 市原市
  • 鴨川市
  • 君津市
  • 南房総市
  • 山武市
  • いすみ市
  • 大網白里市
  • 九十九里町
  • 横芝光町
  • 一宮町
  • 睦沢町
  • 長生村
  • 白子町
  • 長柄町
  • 大多喜町
震度3
【茨城県】
  • 土浦市
  • 石岡市
  • 龍ケ崎市
  • 常総市
  • 笠間市
  • 取手市
  • 牛久市
  • つくば市
  • 茨城鹿嶋市
  • 潮来市
  • 筑西市
  • 坂東市
  • 稲敷市
  • 神栖市
  • つくばみらい市
  • 小美玉市
  • 茨城町
  • 美浦村
  • 阿見町
  • 河内町
  • 利根町
【栃木県】
  • 高根沢町
【埼玉県】
  • さいたま北区
  • さいたま大宮区
  • さいたま見沼区
  • さいたま中央区
  • さいたま南区
  • さいたま緑区
  • 川口市
  • 加須市
  • 春日部市
  • 鴻巣市
  • 草加市
  • 越谷市
  • 入間市
  • 志木市
  • 久喜市
  • 八潮市
  • 富士見市
  • 三郷市
  • 幸手市
  • 吉川市
  • 白岡市
  • 宮代町
  • 杉戸町
  • 松伏町
【千葉県】
  • 千葉花見川区
  • 千葉稲毛区
  • 千葉緑区
  • 千葉美浜区
  • 銚子市
  • 市川市
  • 船橋市
  • 松戸市
  • 野田市
  • 成田市
  • 千葉佐倉市
  • 旭市
  • 習志野市
  • 柏市
  • 流山市
  • 八千代市
  • 鎌ケ谷市
  • 富津市
  • 浦安市
  • 四街道市
  • 袖ケ浦市
  • 八街市
  • 印西市
  • 白井市
  • 富里市
  • 匝瑳市
  • 香取市
  • 栄町
  • 神崎町
  • 多古町
  • 東庄町
  • 芝山町
  • 御宿町
  • 鋸南町
【東京都】
  • 東京千代田区
  • 東京中央区
  • 東京港区
  • 東京新宿区
  • 東京台東区
  • 東京墨田区
  • 東京江東区
  • 東京品川区
  • 東京大田区
  • 東京世田谷区
  • 東京渋谷区
  • 東京北区
  • 東京荒川区
  • 東京板橋区
  • 東京足立区
  • 東京葛飾区
  • 東京江戸川区
  • 八王子市
  • 調布市
  • 町田市
  • 三宅村
【神奈川県】
  • 横浜鶴見区
  • 横浜神奈川区
  • 横浜西区
  • 横浜中区
  • 横浜保土ケ谷区
  • 横浜磯子区
  • 横浜金沢区
  • 横浜港北区
  • 横浜戸塚区
  • 横浜港南区
  • 横浜旭区
  • 横浜緑区
  • 横浜瀬谷区
  • 横浜栄区
  • 横浜青葉区
  • 横浜都筑区
  • 川崎川崎区
  • 川崎中原区
  • 川崎宮前区
  • 相模原南区
  • 横須賀市
  • 鎌倉市
  • 藤沢市
  • 小田原市
  • 茅ヶ崎市
  • 逗子市
  • 三浦市
  • 厚木市
  • 大和市
  • 海老名市
  • 綾瀬市
  • 寒川町
  • 二宮町
  • 中井町
  • 神奈川大井町
  • 湯河原町
【山梨県】
  • 富士川町
  • 富士河口湖町
【静岡県】
  • 富士宮市
  • 伊豆市
  • 伊豆の国市
  • 東伊豆町
  • 河津町
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「血液型は途中で変わる」「B型は長生き」ってホント? 血液型トリビア

2018-07-07 | 医療、健康
そもそも血液型って?

 A型、B型、O型、AB型。誰もが知っている血液型のタイプは4種類ある。

「これはABO式血液型といい、赤血球の分類法のひとつなんです」

 とは、東京医科歯科大学の藤田紘一郎名誉教授。

 赤血球の表面には、たくさんの血液型物質がついていて、これにより血液型が決まるという。

「A型の人はA型物質を、B型の人はB型物質を持っています。AB型の人はA型物質とB型物質の両方を持っていますが、O型の人はA型物質もB型物質も持っていません」

 一方、血漿には血液型物質に対する“抗体”が溶け込んでいる。抗体は、外部から体内に侵入したウイルスなどの病原体と結合して、排除する役割を持つ。

「A型の血漿は抗B抗体、B型は抗A抗体を持ちます。AB型は抗A抗体も抗B抗体も持ちません。O型は抗A抗体と抗B抗体の両方を持っています」

 少し難しいけど、この前提がわかると、この特集をより理解できる!

誰が発見したの?

 血液型が発見されたのは、ほんの100年ちょっと前のこと。

「1901年、オーストリアのカール・ランドシュタイナーという学者が、自分や同僚など22人の血液を、血漿と血球(赤血球や白血球などの固体成分)に分け、いろんなパターンで混ぜてみたんです。すると、固まる場合と固まらない場合があって、その組み合わせに注目しました」

 A型の赤血球にB型の血漿を混ぜると、反応して固まってしまう(抗原抗体反応)。B型の血漿に抗A物質があるためだ。一方、A型の赤血球に、A型の血漿を混ぜても固まることはない。A型の血漿が持つのは抗B物質で、つまり抗A物質は持っていないからだ。

「この凝縮反応の違いから、血液型には3種類(A型、B型、O型)あると考えました。この実験にAB型の人はいなかったため、AB型の発見は数年遅れました」

なぜC型ではなくO型なの?

 ランドシュタイナーの実験では、O型の赤血球は、A型の血漿と混ぜてもB型の血漿と混ぜても固まることはなく、反応ゼロ。そのため、最初はC型と命名されたものの、“ゼロ=O”ということでO型に改名されたという。

O型の血はすべての人に輸出できる!?

「前述のとおり、O型の赤血球はA型物質もB型物質も持っていないため、ほかの血液型に輸血をしても、何も起こりません。そのため、昔は“O型の血液はすべての人に輸血できる”と考えられ、実際にそうされていました」

 一方、O型の血漿はA型の赤血球と反応する抗A抗体、B型の赤血球と反応する抗B抗体、それぞれを持っている。

「確かに反応をする可能性はありますが、実際には血液中で薄まるので、特にトラブルなく輸血できます。とはいえ、現在は同じ血液型を輸血するのが基本です」

最近の子は自分の血液型を知らない!?

 かつては生後すぐに血液型の検査をしていたが、最近は行っていないよう。

 長浜バイオ大学の永田宏教授によると、

「生後6か月くらいにならないと血液型ははっきりしないんです。“生まれたときにはO型って言われたけど、実はA型だった”なんていう人は、昔は珍しくなかったですからね」

 最近の子どもはいつ、自分の血液型を知るの?

「献血にでも行かない限り、知らないでしょうね。大ケガをして輸血が必要な場合は血液型を自己申告しなくても、病院側が100%調べますから。血液型性格診断の話をしない限り、困らないでしょう(笑)」

血液型が変わる!?

 出生直後に行った血液型判定の誤り以外でも、血液型が変わることはある?

 永田教授によると、

「白血病で骨髄移植を受けた人の中には、血液型が変わる人もいます」

 白血球が異常増殖する白血病。白血球は骨髄で作られるため、骨髄移植が必要となる。

「白血球にはHLA(ヒト白血球型抗原)と呼ばれる型があるんですが、10万人に1人くらいしか適合しません。運よく見つかっても、赤血球の血液型(ABO式)が異なる場合は、血液の血漿成分をすべて入れ替えたり、免疫抑制剤などで拒絶反応が起こらないようにしたりして移植します」

 白血球だけでなく赤血球も骨髄で作られているため、A型の患者がB型の骨髄移植を受けた場合、その後の血液型はB型に変わるという。

AB型のRhマイナスは2000人に1人

 実は、ABO式以外にもたくさんの血液型が存在している。

「100種類を超えるという専門家もいます。ABO式血液型の次に有名なのは、Rh式血液型でしょう」

 輸血や臓器移植など、医療の現場で問題になるのはこの2つだという。

「Rh式血液型には、プラスとマイナスがあります。マイナスは人口の0・5%、日本人の200人に1人と言われています。中でも珍しいのは、AB型のRhマイナス。およそ2000人に1人の割合です」

日本人は4:3:2:1

「日本人の血液型の割合は、多い順にA型38%、O型31%、B型22%、AB型9%です」(藤田名誉教授)

 ほぼ4:3:2:1という分布になっている。

地球規模だと北A南O・西A東B

 血液型の分布、世界に目を向けてみると?

「“北A南O”“西A東B”という傾向があります。北欧にはA型が多く、南欧に向かうにつれO型が増えていき、アフリカになると人口の6割がO型です。南アメリカの原住民には“全員O型”という種族もあるほどです」(永田教授)

 東西で見てみると、

「ヨーロッパにはA型が多く、東に向かうにつれてB型が増えます。東南アジアの国になると3~4割がB型です」

血液型性格診断が好きなのは日本だけ

 A型は几帳面、B型はマイペース、O型はおおらか、AB型は芸術家肌……。日本人は血液型別の性格診断が大好きだが、

「日本人の4:3:2:1という血液型分布が影響していると思います。4つの血液型タイプが、ほどよく距離を保って共存しているため、四者四様の比較が成り立ちます。世界を見渡しても、こんなうまい具合に血液型が分布している国はそうありません」(藤田名誉教授)

 ゆえに外国では血液型別性格診断に興味が持たれていないという。さらに、永田教授によると、外国人は自分の血液型を知らないことも多いという。

「軍隊にでも入らない限り、あえて血液型を調べたりしません。輸血が必要なケガをした場合に初めて知ることもあるようです」

血液型性格診断の歴史

「最初に血液型と性格を関連づける研究を行ったのは、東京女子高等師範学校(現・お茶の水女子大学)の古川竹二教授です。1927年、『心理学研究』という雑誌に、それぞれの血液型の気質と精神的特徴を発表しました」(藤田名誉教授)

 その内容は、A型は内気で取り越し苦労、B型は気楽で外面的に積極性がある、O型は意志が強い、AB型は矛盾があって判断しにくい……といったもの。

「ただ、実際に血液型と性格の関係が広く関心を集めるようになったのは、1970年に能見正比古氏の『血液型人間学』がベストセラーになってからです」

ここからは、血液型ごとに病気リスクをまとめた論文結果をご紹介。研究者たちによって、れっきとした医学雑誌などに掲載されたものではあるけれど、なかには信じがたいものも……?

心臓病になりにくいのはO型!?

◎約9万人を約20年間追跡。
「心筋梗塞や狭心症の発症リスクはO型がいちばん低かった。O型に比べ、ほかの血液型の発症リスクはAB型が20%増、B型が11%増、A型が8%増だった」
(2012年、アメリカ・ハーバード大学)

◎およそ5万人を約7年間かけて追跡。
「O型はほかの血液型に比べ、心臓病で死ぬリスクが15%低い。また総死亡率(早死にするリスク)が9%低い」
(2015年、アメリカ国立衛生健康研究所)

O型は糖尿病になりにくい!?

◎約6万人を約18年間にわたり追跡調査。
「糖尿病の発症率はO型がいちばん低い。O型に比べ、B型は21%増、AB型は17%増、A型は10%増だった」
(2014年、フランス国立保健医学研究所)

AB型は軽度認知症のリスク!?

◎45歳以上を対象に、3万人以上の調査を行い、3年半で4回の認知機能検査を実施。
「アメリカ全人口のうちAB型は4%であるのに対し、記憶障害を起こしたグループの6%がAB型だった。軽度認知症を発症するリスクはAB型が特に高く、ほかの血液型の平均に比べ、82%増だった。A型・B型・O型の間では目立った差はなかった」
(2014年、アメリカ・バーモント大学)

B型は長生き!?

◎東京都在住の100歳以上のお年寄り269人を調査。
「その内訳は、A型34.2%、O型28.3%、B型29.4%、AB型8.2%だった」。
日本人のB型の割合は約22%であるため、(東京の)B型は長生きするといえそう?
(2004年・日本で行われた研究)

O型は蚊に刺されやすい!?

◎64人の被験者の肌に、ヒトスジシマ蚊(別名ヤブ蚊)がたかる様子を観察した結果「O型はA型と比べて、明らかに蚊がたかりやすかった」
(2004年、日本の研究グループ)

◎人間の血液を吸った野生の蚊95匹を調べ、どの血液型が最も多くの蚊に吸われていたかを分析。
「住民の血液型の割合と比べ、O型が圧倒的に多かった」
(年代不明、イランの研究グループ)

O型女性は妊娠しにくい!?

◎不妊治療を受けている30代女性560人を調査。
「O型の女性の卵子は質がよくなく、A型女性の卵子量の2分の1しかなかった。O型の女性は若いうちに卵子を消費してしまうため、妊娠しにくい傾向がある」
(2011年、アメリカ・イェール大学)

O型男性は勃起不全になりにくい!?

◎60代の男性350人を対象とし、セックス中の勃起を維持できるかどうかを調査。
「A型男性の42%に勃起不全の症状が見られたが、O型男性は16%だった。O型男性は、ほかの血液型より3~4倍勃起不全になるリスクが低い」
(2017年、トルコ・オルドゥ大学)

O型はマラソンランナー向き!?

◎普段からランニングを習慣的に行っている52人(白人、平均年齢49歳、肥満度を示すBMI平均値23.4)のハーフマラソン(21.1km)のタイムを計測し、調査。
「平均タイムがいちばん速かったのはO型だった。ハーフマラソンの成績は、41.6%が年齢次第、10.5%がトレーニング次第、そして10.1%が血液型に左右される」
(2017年、イタリア・ヴェローナ大学)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大雨で浸かった車、水が引いても使用しないで」 感電事故など発生の恐れ、国交省が注意喚起

2018-07-07 | 徒然なるままに

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6289064

西日本から北日本にかけての広い範囲で大雨となっており、各地で河川の氾濫による被害が拡大している。国土交通省は7月6日未明、水が引いた後でも大雨に浸かった車両を使用しないようTwitterで呼びかけた。外観上問題がなさそうに見えても、感電事故や電気系統のショートなどによって車両火災が発生する恐れがあるという。

大雨で車が浸かってしまったら、どうしたらいい?(動画)

国交省の公式サイトには、車が冠水した場合の対処法として、以下の手順が紹介されている。

---

1.自分でエンジンをかけない。

2.使用したい場合には、お買い求めの販売店もしくは、最寄りの整備工場にご相談下さい。特に、ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)は、高電圧のバッテリーを搭載していますので、むやみに触らないで下さい。

3.なお、使用するまでの間、発火するおそれがありますので、バッテリーのマイナス側のターミナルを外して下さい。
※外したターミナルがバッテリーと接触しないような措置(テープなどで覆う)をして下さい。

---

7日12時時点で、岡山県、鳥取県、兵庫県、京都府の4府県で「大雨特別警報」が引き続き出ており、気象庁は最大級の警戒を呼びかけている。

一般社団法人日本自動車連盟(JAF)や一般社団法人日本自動車工業会(JAMA)も、冠水した車両は使用しないよう、国交省と同様の注意喚起をしている。身の安全を守るために必ず確認しておきたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西アラスカの海岸で海鳥が大量死 50万羽?

2018-07-07 | 猫うさぎ犬、動物

ツイートから

ここ数年、西アラスカの海岸では海鳥が大量死している。ベーリング海峡地域のシシュマレフからセントローレンス島沿いで死んでいる。その数は 50万羽とも…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KEIKOは超元気 小室哲哉“悲劇の介護夫”は大ウソだったのか

2018-07-07 | Music

これ残念なことですよね。

ばれるのに嘘で固めて。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180706-00000010-nkgendai-ent

ニンニク注射の往診に来ていた看護師の女性A子さんとの不倫交際が報じられたのを機に「引退」した形になっていた小室。不倫交際に至った理由については、KEIKOが小学4年生のドリルをやるほど意識が退行し、大人の女性として妻として同じ目線で話し合える状態になく、歌に興味も失せていることや小室自身の“介護疲れ”をとうとうと語り、A子さんに甘えてしまう部分も多かったと釈明。「私の罪の償い」として引退を表明し、小室には同情論も湧き上がった。が、同誌によると事実は百八十度異なっていた。

 KEIKOの親族によると、KEIKOは超元気。驚異の回復力を見せ、歌も口ずさむし、日常生活を送れるほどに回復しているという。一方の小室はというと、会見後、妻は大分に預けっぱなしで転居。新居でお泊まりするA子さんの姿もキャッチされている。さらに小室が献身的に介護していたというのもウソで、家では付き人やスタッフが介護をしていて、小室はほとんど何もしていなかったという証言まで飛び出している。芸能リポーターの川内天子氏がこう言う。

「KEIKOさんの目力が戻った写真は衝撃的でした。想像していた“女の子”ではなく、大人の女性でした。文春の記事がすべて事実だとしたら、あの会見は何だったのか。KEIKOさんを捨ててA子さんとの新しい生活を目指していたと言われても否定できないでしょう。“介護”で世間の同情を得たのですから、これだけ回復しているのなら、小室さんがKEIKOさんの歌う様子を動画で発信してもよいのではないでしょうか」

 小室はここ数年、才能の枯渇に悩み引退を考えていたが、エイベックスの松浦会長らが引き留めていたという。

「不倫報道を介護問題にうまくすり替えて引退したんだな、といわれています」(音楽関係者)

 記者会見で語った介護問題が不倫の方便だったとしたら、人でなしである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【歴史的大雨】午後は近畿や四国で激しい雨に 広範囲で土砂災害に警戒継続(7日11時更新)

2018-07-07 | 気象 大気

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180707-00004232-weather-soci【歴史的大雨】午後は近畿や四国で激しい雨に 広範囲で土砂災害に警戒継続(7日11時更新)

 

 昨日6日(金)夜から今日7日(土)朝にかけて梅雨前線が南下し、激しい雨のエリアが移動してきました。

 九州北部や中国地方の雨は峠を越え、四国から近畿で雨が強まっています。
 7日(土)に観測した1時間の最大雨量は高知県の須崎で90.5mm、大正で65.0mm。愛媛県宇和島や広島県倉橋で59.5mmなどとなっています。

広域で記録的な大雨に

 広島県呉では5時40分までの12時間で246.5mmを記録。わずか半日で7月1ヶ月分(227.7mm)を大きく上回りました。

 また、24時間の雨量は高知県本山で593.0mm、岐阜県郡上市ひるがので419.0mm、愛媛県宇和で347.0mmなど広いエリアで記録的な雨となり、甚大な被害につながっています。

 ▼7日10時までの24時間降水量
  本山(高知)   593.0mm
  ひるがの(岐阜) 419.0mm
  宇和(愛媛)   347.0mm

 6日(金)夜に8府県に対して発表された大雨特別警報は、7日(土)11:00現在、京都府・兵庫県・鳥取県・岡山県の4府県で継続しています。

土砂災害に最大限の警戒を

 気象庁の土砂災害警戒判定メッシュは特別警報が出ている近畿~中国四国地方の広い範囲で「極めて危険」となっており、土砂災害の危険度が非常に高い状況です。すでに一部では土砂災害が発生しており、さらに拡大する恐れがあります。

 異常や危険を感じたら、速やかに避難するようにしてください。

8日(日)にかけてさらなる大雨に警戒

 この後、午後にかけては梅雨前線の動きがやや遅くなる見込みで、九州南部から四国、近畿地方では今日7日(土)いっぱいは、1時間に50mmを超えるような激しい雨の降る恐れがあります。

 まだ被害が発生していないエリアでも、こうした激しい雨をきっかけに土砂災害や河川氾濫が発生するおそれがあります。厳重な警戒が必要です。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6289076<大雨>44世帯92人が孤立状態 長良川で氾濫危険水位

 東海地方は7日午前、岐阜県を中心に雨が続いた。飛騨市神岡町山之村で発生した土砂崩れによる44世帯92人の孤立状態は解消されていない。同県によると、正午に郡上市を流れる長良川で氾濫危険水位(3.7メートル)を超える3.72メートルの水位を観測。岐阜地方気象台は午後、高山、飛騨市など6市1村に大雨特別警報を出した。(

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180707-00000026-ann-soci今後も活発な雨雲が停滞 東海、北陸でも激しい雨に

 今後も西日本を中心に非常に激しい雨の恐れがあり、さらに記録的な大雨になりそうです。

 この後の雨の予想です。九州南部から近畿にかけて非常に活発な雨雲が長い時間、掛かり続けます。特に、九州南部から四国の山沿いでは1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降りそうです。また、夜になると東海や北陸でも激しい雨に注意が必要です。8日昼まで予想される雨の量は東海と九州南部で250ミリなどです。この時間、広い範囲で土砂災害の危険が高くなっていて、特に中国、四国、近畿で極めて危険な状態が続いています。十分に注意して下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別警報・避難指示が相次ぐ、最大級の警戒維持を!四国は遮断で孤立!広島の呉は水没状態

2018-07-07 | 気象 大気

次々、人数が増えていっています。

広範囲に亘る大災害です。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180707-00000048-asahi-soci大雨で18人死亡、39人以上安否不明 引き続き警戒を

 活発な梅雨前線の活動による記録的な大雨は7日も降り続いた。各地で土砂崩れや河川の氾濫(はんらん)が相次ぎ、被害が拡大している。台風7号が九州に接近した3日以降、18人が死亡、1人が重体、行方不明や安否が確認できない人も多数に上っている。岡山、鳥取、兵庫、京都、岐阜の5府県では、数十年に一度の重大な災害が予想される「大雨特別警報」が引き続き発表されており、気象庁は最大級の警戒を呼びかけている。

【写真】各地に広がる大雨被害

 朝日新聞のまとめで、台風7号と大雨で、死者は広島県10人、愛媛県3人、岡山県1人、京都府1人、兵庫県1人、滋賀県1人、福岡県1人。7日正午時点で行方不明や連絡が取れなくなっているのは広島県17人、岡山県8人、福岡県3人など少なくとも39人に上っている。

 広島県では、東広島市で6日夜に男性(60)が川に流され、7日に死亡が確認された。民家に土砂が流れ込むなどして、同市西条町の民家で40代女性、三原市久井町で50~60代の男性、同市大和町では70~80代の男女2人、福山市新市町で60代の男性、府中市木野山町で女性1人の遺体を発見。三原市木原6丁目では民家数軒が流され、高齢女性の遺体が見つかった。広島市安芸区では車が流され、乗っていた子ども3人の行方が分からないという。

 滋賀県高島市では男性(77)が用水路に流され死亡した。

 岡山県では、笠岡市茂平で7日早朝、自動車部品会社の工場に、崩れた裏山から土砂が流れ込んだ。作業員6人が巻き込まれ、1人が死亡した。総社市では6日午後11時ごろ、国道180号に近くの川から水が流れ込み、通行規制の誘導に当たっていた警備員とみられる2人が流されたという。倉敷市では大規模な浸水被害が発生。民家3棟が流され、少なくとも2人が行方不明になっている。

 愛媛県では、大洲市北裏で7日早朝、裏山が崩れて土砂が民家に入り、住人の女性(95)の死亡が確認された。松山市沖の離島・怒和(ぬわ)島で7日午前0時50分ごろ、土砂崩れで住宅1棟が倒壊。30代の女性と娘とみられる女児2人と連絡が取れなくなっている。宇和島市吉田町では裏山が崩れ住宅が倒壊するなどして2人の死亡が確認された。

 大雨特別警報は6日、九州と中国、近畿の8府県で発表され、7日午前に福岡、佐賀、長崎、広島の4県で解除。7日午後に岐阜県に出された。気象庁によると8日午前6時までの24時間予想雨量は四国、九州北部300ミリ▽九州南部、東海250ミリ▽中国、近畿、北陸200ミリ▽関東甲信、東北、北海道120ミリ。

 山陽新幹線は新大阪―小倉駅間の上下線で7日の始発から運転を見合わせ。東海道新幹線は東京―新大阪駅間で折り返し運転。西日本の高速道路は一部区間の通行止めが続いている。

 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180707-00000043-asahi-soci&pos=1屋根で救助求める住民、木にしがみつく人も 倉敷・真備

 記録的な大雨の影響で、岡山県倉敷市によると、同市真備町周辺で堤防が破れるなどして大規模な冠水が起きた。少なくとも家屋が3棟流され、2人の行方が分からないという。不明者の有無は把握できていないが、屋根上に避難したり、濁流の中で木にしがみついたりして救助を求める人が多数出ている。

【動画】レスキュー隊による懸命の救助

 本社記者が7日午前にヘリから見た状況では、倉敷市真備町周辺の住宅街では、数十軒の家々が屋根や2階のわずかな部分を残して濁流の下に消えていた。屋根の上では、傘を差したり、レインコートを着たりした人たちが手を振って救助を求めている。レスキュー隊員が泳ぎ、オレンジ色のゴムボートが近づくと、屋根の斜面を慎重な足取りで女性が下りていった。断熱材とみられる黄色のスポンジ状のものを体にまとって屋根の上でうずくまっている人の姿もみられた。

 すぐ脇の末政川もあふれていた。救助隊員の姿も見えない中、一帯では濁流の中、植木のようなわずかに残った足場に立ち、左手で木の枝にしがみつき、右手を必死に振る女性の姿もあった。その隣の住宅では、2階の窓から身を乗り出して、タオルのようなものを振る人の姿も見えた。

 道路も泥水に埋もれ、途中で寸断されていた。水に浮かんでいるような路上には、20台ほどの救急車や消防車が並び、いくつものゴムボートが線路の脇で救助活動を続けていた。線路上では救命胴衣を身につけ、子どもを抱える女性や毛布にくるまる人たちが救助の順番を待っている。

 倉敷市によると、井原鉄道の吉備真備駅―川辺宿駅周辺では、井原鉄道の南側を東西に流れる小田川があふれ、民家の屋根まで迫っている。倉敷市真備町周囲は停電しており、電話もつながらない状況だ。

 岡山県内では、他の被害も出ている。総社市消防本部や国土交通省岡山国道事務所によると、6日午後11時ごろ、総社市の国道180号に近くの川から水が流れ込んだ。現場には一時、14人が取り残され、このうち男性2人が流されたとみられる。2人は国交省から通行止めの作業を委託されていた建設会社の警備員とみられるという。ほかの12人は避難所や空き家に避難して無事だったという。

 岡山県総社市では6日午後11時ごろ、冠水した道路上でゴムボートに乗って住民の救助に向かっていた消防隊員の男性3人が流されたが、3人とも救助されて無事だったという。

 岡山県の笠岡地区消防組合によると、7日午前4時半ごろ、笠岡市茂平にある自動車部品会社「ヒルタ工業」の工場で、裏山が崩れて土砂が流れ込み「作業員6人が巻き込まれた」という通報があった。消防や警察が捜索にあたり、男性5人が救出されたが1人は死亡が確認された。残り1人とはまだ連絡がとれていないという。

気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/warn/

交通情報
http://www.jartic.or.jp/

本州と四国結ぶ3ルート通行止め 陸路で行き来できず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180707/k10011519561000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

大雨の影響で、本州と四国を結ぶ3つの高速道路で通行止めの区間があり、陸路で本州と四国の行き来ができない状況となっています。

西~東日本でさらなる大雨 最大級の警戒を
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180707-00010000-wmap-soci

 7日午前5時現在、福岡県、佐賀県、長崎県、広島県、岡山県、鳥取県、兵庫県及び京都府に大雨特別警報が発表されていて、今後もさらに雨量が増える見込みだ。西日本を中心に記録的な大雨となり、重大な災害がすでに発生していてもおかしくない状況となっているが、引き続き、土砂災害、河川の増水や氾濫、低い土地の浸水に最大級の警戒が必要となる。

岡山 総社 アルミ工場で爆発 10数人けが
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180707/k10011519171000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_017

6日夜遅く、岡山県総社市のアルミ工場で爆発があり、警察によりますと、周辺の住宅の窓ガラスが割れるなどして10数人がけがをしました。

https://johosokuhou.com/2018/07/07/7250/

気象庁は京都府・兵庫県・島根県・広島県・岡山県・福岡県・長崎県・佐賀県に大雨特別警報を発令しました。西日本の各地で数百ミリの猛烈な大豪雨を観測しており、次々と避難指示の範囲が拡大しています。

岡山県では河川の氾濫が相次ぎ、浸水した工場が爆発。四国も本州に向かうための大きな高速道路が全て通行止めとなり、四国全域が一時的に孤立状態となっています。

<iframe id="aswift_10" style="height: 142px; width: 567px; position: absolute; left: 0px; top: 0px;" name="aswift_10" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" width="567" height="142"></iframe>

広島県の被害も非常に大きく、呉市は周囲の川が溢れて市街地にも大量の水が流れ込んでいるところです。街の大半が浸水するほどで、SNSには各地からの救助要請が投稿されています。

今回の大雨はかつて無いほどに凄まじい規模だと言え、西日本のほぼ全域に警報が発令されているほどです。今日も引き続き各地で豪雨が続く見通しで、まだ油断が出来ないと言えるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜も眠れない…在宅介護最大の難関「胃ろう」「腸ろう」の現実

2018-07-07 | 医療、健康

家ではするのは、大変。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180705-00056411-gendaibiz-bus_all


 11月7日に予定される次回診察までの薬と、腸ろう、胃ろうの器具を2セット車に積んで家に帰った。腸ろうは栄養剤を体内に流し込むために、点滴台のようなスタンドとチューブが必要になる。

 胃ろうは胃にたまったものを流すので、廃棄袋とチューブを備え付ける必要がある。胃と腸がふたたびつながるまでは、どこに行くにもスタンドを持ち続けなければならない。

 ベッドは前日に設置してあったが、父が頭の向きを反対にして欲しいというので、業者が来たときに向きを変えてもらった。点滴をつけた車椅子、玄関の段差、トイレのつかまり用の棒も設置してもらった。

 午後2時頃、予定通り看護師2人が来ると、腸ろうのチューブの接続具合や血圧、体温、お腹の状態などを診てもらった。

 またベッドの高さや胃ろうの廃棄袋の位置を調整してもらい、腸ろうの栄養剤を流し込むスピードもアドバイスしてもらった。今後は月曜、水曜、金曜の週3回来て、シャワーとお腹の処置等をしてくれるという。

 父は徐々に落ち着いて、久しぶりにテレビを見る気持ちになったようだ。退院してすぐは不安だったのか、チューブは大丈夫かと何度も訊いていたが、ベッドや身の回りに置くものの位置が決まって安心したのだろう。

 母は深夜1時半に起きて腸ろうの流れ具合を確認するつもりだったが、時間通りに起きられなかった。

 2時を過ぎると、チューブが少し詰まっていた。水を勢いよく入れるとふたたび流れはじめたが、5時半に薬を入れたところで完全に栄養剤が止まってしまい、急いで看護ステーションの夜間対応窓口に電話した。

 看護師がすぐに来てくれたが、栄養剤が固まってなかなか水が入っていかない。あきらめてメディカルセンターに連絡したが、夜間は医師がいないので対応できないといわれてしまった。

 翌朝9時に外来受診に行くと、土曜日だからか相当の混み具合だ。診てもらったのは、13時半頃だった。

 チューブの詰まりは、医師が細い注射器を使って取り除いてくれたのですぐに解決した。しかし待っている時間が長かったため、気分が悪くなった父は椅子に横になっていた。朝対応に来てくれた看護師が、心配して電話をくれた。

 この日は腸ろうのチューブの不具合だけで、半日を費やしてしまったことになる。父は自宅に戻ると安心したのか、テレビを見てひとりごとをいっていた。

 家では24時間看護だ。4時間ごとに腸ろうに流し込む栄養剤を取り換えるだけでなく、1日3回の薬の投入、1日2回の胃ろうの廃棄袋の洗浄をする必要がある。

 同居する母の生活は、大きく変わった。昼間はコンビニでアルバイトがあるが、あまり長い時間父を放置しておくことはできない。夜中も4時間おきに処置する必要があるので、続けて3時間以上の睡眠はとれない。うっかり寝過ごしてしまうと、チューブが詰まってしまう。

 要注意なのはトイレだ。排せつは一人でできるし、今のところおむつは汚していないが、狭い家のなかではスタンドを引きずりながら移動するのがむずかしい。

 母がアルバイトに行っている間に腸ろうの栄養剤が1パック流れるように設定したはずだが、帰ってみると大量に残っていることがあった。どうやらスタンドを持ってトイレに移動したときに、振動で狂ってしまったようだ。

 退院時の契約通り、週に3回、看護師が二人で来て、父をシャワーに入れてくれた。久しぶりの家でのシャワーは、気持ち良かったようだ。傷口も手当てしてもらったが、チューブの接続部分が赤くなっていて痛々しかった。

スピードも量も難しい

 腸ろうと胃ろうについてもアドバイスしてもらった。

 胃ろうは、父が横向きに寝たままでは、廃棄液がスムーズに流れずに気持ち悪くなってしまう。上向きに寝てもらったところ、かなり流れが良くなった。腸ろうは栄養剤が少なくなってくると、流れが悪くなるので扱いづらい。早めに補給するのがポイントだ。略

 自宅療養をはじめて一番家族が手を煩わされたのが、腸ろうと胃ろうの処置だった。

 腸ろうは、栄養剤を流し込むスピードがむずかしい。速すぎるとお腹が張ってしまうことや、下痢になることがある。かといって慎重に時間をかけて流そうとすると、1回の腸ろうで5、6時間もかかってしまう。

 看護師に腸ろうの栄養剤を流し込む時間について相談すると、栄養剤を1.5パックに増量して長い時間流すことを教えられた。この方法だと母に時間の余裕もできる。

 ただし、増量するのがむずかしい。うっかりすると栄養剤をこぼしてしまう。一人で行うときは細心の注意が必要だ。液はドロッとしていて匂いが強く、拭き掃除が大変だった。

 胃ろうの廃棄液の色は、そのときの体調を素直に反映した。R病院を退院してからは廃棄液が白くて順調だったが、ある日真っ黒になったことがあった。ストレスが原因だろうか。下痢も止まらない。

 主治医に訊いてみると、父の様子を直接見たいので連れて来てほしいという。母は至急家に戻り、父を助手席に乗せてメディカルセンターに行った。

食道を押されて苦しがる

 病院では、休みの予定だった主治医の八木医師がすでに来ていた。八木医師の話では、1日くらい薬を入れていなくても問題ないという。腸ろうの速さについては、ゆっくり流すのが身体に良いが、ある程度変わっても影響はない。

 変調の原因は本人がもともと腎臓が悪く、手術でさらに悪化していることだという。腸ろうで使っている栄養剤は通常のタイプなので、腎臓が悪い父には塩分量が合わずに水分不足になっていることが考えられる。

 下痢も水分不足が原因なので、点滴で水分補給をする必要がある。また運動不足で、もっと歩くようにと指摘された。

 採血検査とCTスキャンに加えて水分摂取の点滴をすると、夕方6時近くまでかかってしまった。翌日は検査通院の日だ。もう一度検査する必要がある。

 この日は病院で待っている間にペットボトルの水をたくさん飲んだので、胃ろうの廃棄液が大量に出た。しゃっくりも止まらず、苦しそうだった。

 翌日は、退院前から予約していた外来の日だった。検査の結果、とくに大きな異状は見られない。しかし、胃ろうのチューブが体内深く入って食道を押しているのが原因なのだろうか。父が苦しがるので、チューブを2センチほど出す処置をしてもらった。

 その後、点滴で500ミリリットルの水分補給もした。翌週から、毎週火曜日の午後に外来受診することになった。

 主治医に処方箋を出してもらうと、今後は一パック200ミリリットルの栄養剤になるという。200ミリでは母が2時間ごとに腸ろうの設定をしなければならず、夜も眠れなくなってしまう。

 増田相談員に連絡すると、200ミリリットルのパックが2、3袋分入る大きな容器を使用することを勧められた。また、栄養剤を自動的に流す機械を借りられるように手配してくれた。

 胃ろうの廃棄袋も汚くなっていたので、新しいものに取り換えてもらった。訪問看護師に訊いたところ、刺激物を胃に入れると、せっかく治った胃潰瘍の傷の薄皮がはがれて出血することがあるという。あまり冷やし過ぎるのも良くないのかもしれない。略

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダ東部、熱波の影響で33人死亡

2018-07-07 | 気象 大気

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180707-00000001-jnn-int

 カナダ東部を襲った記録的な熱波の影響で、エアコンのない家庭の高齢者を中心に、これまでに33人が死亡しました。

 カナダ東部ケベック州を襲っている記録的な熱波の影響で、モントリオールでは5日、体感温度が45度近くまで上昇、これまでに18人が死亡しました。また、州都で観光地のケベックシティでも気温が34度まで上昇し、5人が死亡しました。ケベック州全体では、この数日間の暑さを原因とした死者が33人にのぼっています。

 州の保健当局や地元メディアによりますと、亡くなった人の多くは高齢者の男性で、自宅にエアコンがなかったとしています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処方される薬は「薬局の場所、時間、曜日」などで値段が変わる。損をしない3つのポイント

2018-07-07 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180705-00010007-manetatsun-life

調剤医療費を左右する「調剤報酬」は2年に一度見直され、今年2018年4月1日に改定が実施されました。

私たちが支払う調剤薬局のお薬代は、この「調剤報酬」に基づいて、薬の値段や薬剤師の技術料が決められています。

今回改定された内容をふまえて、私たちにとっての医療費削減を見ていきたいと思います。

調剤報酬の仕組み

調剤薬局でお薬代を支払うときにもらう、調剤明細書や領収書に書かれてある点数が調剤報酬点数です。

1点=10円となっており、自己負担額は、保険証の負担割合によって料金が決まります。

調剤明細書や領収書の内訳として、

・ 調剤基本料
・ 薬学管理料
・ 薬剤料
・ 特定保険医療材料費

の4つに区分記入されています。

さらに、調剤技術料は調剤基本料、調剤料、各種加算料3つに分類されます。

この図を参考に調剤薬代の節約を考えてみましょう。

ポイント1:処方箋をどの調剤薬局に持っていくか

今回の調剤報酬改定によるポイントの1つが、「調剤基本料」です。

これは、処方箋を1枚持ち込むごとにかかる基本料金のことで、薬局の立地や規模などに応じて料金が変わります。

・ 薬局の形態には、病院やクリニックなど医療機関の前にある「門前薬局」

・ 病院の敷地内にある「門内薬局」

・ 街中にある「小さな薬局」

・ 一般用医薬品の販売と調剤業務をかねた「ドラッグストア」

などがあります。

■3割自己負担の場合

・ 街中の薬局… 120円

・ 門前薬局… 50円~80円

・ 門内薬局… 30円

薬事法では、薬剤師1人当たりの1日応需処方箋数は、40枚までと決められています。

平成28年度厚生労働省による薬局調査では、薬剤師1人あたりの1か月応需処方箋数は、約400枚となっていることから、上記調剤薬局のおおよその規模が推察できます。

■処方箋とは

病院や診療所などの医療機関で発行される薬の処方が記載されている書類のことです。

処方箋の有効期間は、通常4日間と定められています。

処方箋が発行された日が1日目としてカウントします。

使用期限は、交付日とともに処方箋に記載されています。

■注意ポイント

(1) 有効期間には土日や祝日などが考慮されない

ゴールデンウィークやお盆休みのような連休直前に処方箋を発行してもらった場合は、使用期限内に提出できる薬局が限られることがあります。

(2) 地域支援体制加算と後発医薬品調剤体制加算

薬局の体制によって加算されるものとして、地域支援体制加算と後発医薬品調剤体制加算があります。

地域支援体制加算(35点:3割負担の場合110円)とは、かかりつけ薬剤師指導料等に係る届出を行っていることなど地域医療に貢献する体制を有していれば、「調剤基本料」の区分を問わず加算されます。

後発医薬品調剤体制加算は、後発医薬品の調剤割合により3段階で評価区分されています。

このように薬局の規模や体制によって、支払うお薬代が変わります。

■事前に知る方法はないのでしょうか?

調剤明細書をみれば、項目ごとに記載されていますが、事前に知る方法はないのでしょうか?

実は、こういった私たちが負担するお薬代に関連する情報は、店舗内の見えやすい場所に掲示することが義務付けられています。

・ 「保険薬局」である旨の標示

・ 開局時間、休業日並びに時間外、休日、深夜における調剤応需体制に関する事項

・ 調剤報酬点数表に関する事項

・ 地域支援体制加算に関する事項

・ 後発医薬品調剤体制加算に関する事項

・ 無菌製剤処理加算に関する事項

・ 在宅患者訪問薬剤管理指導料に関する事項

・ 明細書の発行状況に関する事項

それぞれのお薬代お負担額の差は小さいですが、定期的に調剤を受ける方にとっては、薬局選びもお薬代の節約には大切です。

ポイント2:「どのようなサービスを受けるか?」

■時間外・休日・深夜加算

ドラッグストアなど薬局の形態が広がる一方で気を付けたいのが、休日や時間外に対応してもらった時に加算される休日加算又は深夜加算(調剤技術料)、時間外加算(調剤技術料)などです。

営業時間が年中無休や深夜まであいていると、通常の買い物と同じような感覚で調剤を依頼したくなります。

しかし、処方箋の調剤では、法律で定められた「調剤報酬」に基づき加算がつくことに注意が必要です。

■一包化加算

一包化とは、服用時点の異なる2種類以上の内服用固形剤又は1剤であっても3種類以上の内服用固形剤が処方されているとき、その種類にかかわらず服用時点ごとに一包として患者に投与することをいいます。

多種類の薬剤が投与されている場合にしばしばみられる薬剤の飲み忘れ、飲み誤りを防止するのに役立ちます。

一包化加算は、

・ 処方箋の受付1回につき1回算定

・ 投与日数が42日分以下の場合:一包化を行った投与日数が7又はその端数を増すごとに32点

例えば:投与日数20日の場合:20÷7=2.8 32×3=96点(3割負担の場合:290円)

・ 投与日数が43日分以上の場合:220点(3割負担の場合:660円)

■重複投薬・相互作用防止加算(薬剤服用歴管理指導料等への加算)

重複投薬・相互作用等防止加算は、薬剤服用歴の記録又は患者及びその家族等からの情報等に基づき、次の内容について、処方医に対して連絡・確認を行い、処方の変更が行われた場合に加算されます。

ただし、複数の項目に該当した場合であっても、重複して加算はされません。

(A) 残薬調整に係るもの以外の場合 40点 (3割負担の場合:120円)

・ 併用薬との重複投薬(薬理作用が類似する場合を含む)

・ 併用薬、飲食物等との相互作用

・ そのほか薬学的観点から必要と認める事項

(B) 残薬調整に係るものの場合 30点 (3割負担の場合:90円)

■かかりつけ薬剤師指導料(薬学管理料等)

かかりつけ薬剤師指導料 73点(3割負担の場合:220円)

かかりつけ薬剤師指導は、患者が選んだ「かかりつけ薬剤師」が、医者と連携して、服薬状況を一元的・継続的に把握した上で患者に対して服薬指導等を行うことです。

■「算定」には、説明と同意が必要

算定には、薬剤師本人が次に掲げる全ての事項を説明した上で、患者の同意を得る必要があります。

(ア)かかりつけ薬剤師の業務内容

(イ)かかりつけ薬剤師を持つことの意義、役割等

(ウ)かかりつけ薬剤師指導料の費用

(エ)当該指導料を算定しようとする薬剤師が、当該患者がかかりつけ薬剤師を必要とすると判断した理由

・ 患者に対して、かかりつけ薬剤師に希望する事項及び署名を同意書に記載を求めます。

・ かかりつけ薬剤師に関する情報を文書により提供します。

・ 同意取得は、当該薬局に複数回来局している患者に行います。

これらのサービスは便利ですが、別途料金が加算されるので、利用する場合ご注意ください。

ポイント3:お薬の管理はできるか

お薬など自分で管理ができる場合はどのように節約できるのでしょうか?

■「お薬手帳」を活用する

「お薬手帳」には、いつどんな薬を飲んだのか、今まで使用してきたお薬や現在使用しているお薬の情報が記載されています。

これを、薬局に持っていくことで、「薬剤服用歴管理指導料」が安くなります。

「薬剤服用歴管理指導料」とは、薬剤師が、服用履歴や疾患・アレルギー・残薬など患者の体調に関わる情報を収集し、そして記録管理し、患者に服用方法などを指導する報酬のことです。

(1) 原則6月以内に処方箋を調剤基本料1の保険薬局に持参した場合 41点(3割負担の場合:120円)

(2) 上記以外の場合 53点(3割負担の場合:160円)

(3) 特別養護老人ホームの入所者の場合 41点(3割負担の場合:120円)

■「ジェネリック医薬品」を利用する

ジェネリック医薬品は、先発医薬品の特許が切れた後に発売されたもので、安全性や有効性は同等のまま、薬の形や苦みを抑えるためにコーティングを施すなど工夫・改良が行われています。

価格も先発医薬品の2~7割抑えられています。

また、今年の改定においても、お薬の価格である「薬剤料」が見直され、引き下げられています。

長期間・多数服用されるお薬は、ジェネリック医薬品を希望することで、お薬代の節約できます。

■余ったお薬(残薬)があった場合はどうするか?

処方されたお薬は、本人が期間内に飲みきるのが基本ですが、継続して服用する場合は、医師に残薬があることを告げることで、処方を調整してくれます。

なかなか医師に話せない場合は、薬局で伝えることで無駄なお薬を減らせます。

処方のお薬には、「薬剤料」のほかに「調剤料」がかかりますので、その部分も節約できます。

自分にあった方法を選ぶ

無理に節約するというのではなく、自分にあった方法を選ぶということが大切です。

■あまりお医者さんにかからない場合

お薬手帳をもって調剤基本料が安い薬局を選べばお薬代の節約になります。

■OTC薬品や健康食品も合わせて検討したい場合

ドラックストアを利用すればで買い物やポイントもたまり、効率が良いのではないでしょうか?

■定期的に通院され、常時お薬を飲んでいる場合

かかりつけ薬剤師を利用すればいかがでしょうか?

「かかりつけ薬剤師指導料」が3割負担の場合で220円かかりますが、一般にかかる「薬剤服用歴管理指導料」がかかりません。

差し引きすると3割負担で60~100円の負担増ですが、お薬の重複や飲み合わせ、残薬など管理指導してもらえ、結果的に病気の回復が早まることが期待できます。

医師と薬剤師両方のサポートを、サービスや料金などの仕組みを知ることで、自分に合った利用方法をみつけやすくなり、医療費の節約にも役立ちます。

注:3割負担の算出は、点数×10円×30%で計算し1桁を四捨五入しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【悲報】感電して牛が死に、飼い主が死に、助けようとした犬も死んだ

2018-07-07 | アジア

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180706-00010003-newsweek-int

救おうとしたのに......一瞬で善良な命を3つも奪ったインドの悲劇

インド南部のタミルナドゥ州で、切れた電線に触れて倒れた牛を救おうとした農民が、自分も感電した。

しかし、遺体は全部で3体。ピンチの飼い主を助けようとした犬もまた、死んでしまったのだ。タイムズ・オブ・インディア紙が伝えた。

地元でM・モックスと呼ばれていた65歳の男性は、7月10日の朝、牛に牧草地に連れて出た。だが、前の晩の暴風雨のせいで、電線が切れてぶら下がっていたことに気付かなかった。

牛は電線に触れてばったり倒れた。モックスは走り寄り、必死で牛を蘇生させようとしたが、自分も感電してしまった。

これを見て主人に駆け寄ったのが、6歳ぐらいの雑種犬。主人の上にかぶさった電線を引っ張って除けようとしたが、電線がむき出しの部分をくわえてしまった。

■村人たちも涙

警察が村に急行し、送電をいったん止めてから、3つの遺体を回収した。事故のことを聞くと、村人たちも集まってきて死を悼んだという。地元の役人は、モクスの遺族に死んだモクスと牛の補償金を支払うと言った。

タイムズ・オブ・インディアによると犬は仕事に出かけるモックスといつも一緒だった。モックスと家族はこの犬をとてもかわいがっていたが、名前はなかったという。

インドの多数派ヒンズー教徒にとって、牛は神聖な動物。モックスのような農民にとっては貴重な収入源。命の危険は承知の上だったかもしれないが、愛犬まで命を落とすことになるとは夢にも思わなかったろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コレステロール薬、抗がん剤など 副作用で認知症の例も

2018-07-07 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180704-00000016-pseven-life

国内の認知症患者は462万人(2012年調査)に達しており、実に65歳以上の7人に1人が罹患しているといわれる。

 発症の詳しいメカニズムは不明だが、「薬の服用」によって認知機能低下が起こることはかねてより指摘されている。

 1987年のイギリスの研究では、記憶力の低下など認知機能障害が生じた60歳以上の308人のうち、35人(11.4%)に薬剤の影響が認められている。

 日本でも、多くの処方薬で認知機能が低下する副作用が報告されている。そこで本誌・週刊ポストは、厚労省所管の独立行政法人・医薬品医療機器総合機構(PMDA)が公開する医療用医薬品およそ1万5000の中から、添付文書の副作用欄に「認知障害」「認知機能障害」「認知症」と記載された薬の商品名をリストアップした(関連記事〈副作用で認知機能障害を引き起こす“有名薬”リスト20〉参照)。

 それらは「高脂血症治療剤」「頻尿・尿失禁治療剤」「疼痛治療剤」「抗がん剤」「抗精神病薬・躁病治療剤」「抗ウイルス剤」に大別される。

 これらを服用した際、「物忘れ」と「意欲の低下」が見られることがあると指摘するのは、榎本内科クリニック院長の榎本睦郎医師だ。

「昨日の夕飯に何を食べたかなど最近の行動を忘れやすくなったり、髭や髪などの身だしなみを整えられなくなるのが典型的な症状です。経験則として、薬を服用後、1~2か月かけてゆっくりと症状が進行していくことが多い。

 患者自身が認知機能低下の副作用に気づくことは極めて難しく、家族から医師が相談を受けて見つかることがほとんどです」

◆「膀胱の抑制」が脳にも?

 薬の服用で認知機能が低下するメカニズムは、現時点で完全には解明されていない。しかし、排尿障害などで処方される抗コリン薬についてはその原因が明らかになりつつある。薬剤師の深井良祐氏が解説する。

「『抗コリン薬』は、膀胱の収縮に作用する『アセチルコリン』という物質の働きを抑えることで、頻尿を改善します。しかし、アセチルコリンは膀胱だけでなく脳細胞の活動にも作用することがあります。そのため認知機能が低下してしまうと考えられているのです。リスト(関連記事参照)に掲載された3種類の頻尿・尿失禁治療剤はいずれも『抗コリン薬』の一種です」

 一般的に薬剤の副作用による認知機能低下は、服用を止めれば回復するとされている。

 しかし、最近の研究では服用を止めた後でも認知症を発症したり、認知機能低下が止まらない事例があることがわかってきている。

 医学界が注目しているのが、今年4月に英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(BMJ)に掲載された論文だ。

 イギリスの研究チームが65歳以上の認知症患者約4万人と非認知症患者約28万人を比較調査したところ、4~20年前に抗コリン薬を処方されていた人は、そうでない人と比べて後に認知症と診断される割合が3割ほど高いという結果が示された。同研究チームは論文で抗コリン薬の使用が将来的な認知症発症と強く関連すると指摘している。

 また、筑波大学大学院の水上勝義教授は、2009年の論文「薬剤による認知機能障害」において、抗がん剤の後遺症について言及。

〈化学療法による認知機能低下は、治療終了後何年か経過した後でも認められる場合があり、(中略)なかには高度の白質脳症を呈し、後遺症として認知症を呈する場合がある〉としている。

◆薬のせいか、加齢のせいか

 中高年にとって、認知機能低下は何より気になる副作用のひとつだ。そのリスクを考えれば、該当する薬剤の服用を止める選択は当然だろう。しかし、その周知徹底は十分になされていないのが現実だ。前出・榎本医師がいう。

「命に関わる病気であったり、治療に緊急を要する場合、多くの医師は『発生しないかもしれない副作用のリスク』より、治療を優先する。また、医師は薬の処方の際、命に関わる重大な副作用については患者に伝える義務があるが、『認知機能の低下』については説明義務がない」

 一方で、副作用を“説明しにくい”という事情もあるようだ。

「認知機能の低下が薬剤の副作用によるものなのか、加齢によるものなのかの判断は非常に難しいという事情もある」(都内の病院勤務の内科医)

 副作用の周知の必要性について、製薬会社はどう考えているのか。抗コリン薬『ベシケア錠』を販売するアステラス製薬広報部はこう答える。

「副作用について患者さんに直接啓発はしていませんが、ルールに基づいて添付文書に記載し、MRを通じて医師や医療従事者に説明しています」

 抗精神病薬「エビリファイ内用液」を製造販売する大塚製薬広報部の話。

「医療従事者や患者さん向けの資料にて使用上の注意や副作用に関する啓発を行なっています。例えば、添付文書の『副作用』欄では、『その他の副作用』として認知症の発現頻度が1%未満であることを記載しています」

 もし、これらの薬を服用している場合どうすべきか。前出・榎本氏がいう。

「添付文書によれば、認知機能障害の副作用が起こる割合は高いものでも5%程度ですので、過剰な心配はありませんが、まずは医師に相談のうえ、代替可能な別の薬に替えることを検討してみるといいでしょう。最近では脳の機能を落とさない新薬も出てきています」

 たとえば、前出の抗コリン薬『ベシケア錠』を販売するアステラス製薬では、同じ効果で認知機能低下の副作用がない『ベタニス』という頻尿・尿失禁治療剤も製造・販売しているという。

「体質によって薬を変更できない場合、容量を減らすのも選択肢のひとつ。個人の判断で服用を止めることは症状を重篤化させるリスクがあるので絶対に避けてください」(同前)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルサルタン錠に発がん性物質 あすか製薬が自主回収

2018-07-07 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180706-00000103-asahi-soci

 あすか製薬(東京)は6日、2017年まで製造していた高血圧症治療剤「バルサルタン錠『AA』」の4製品を自主回収すると発表した。薬の原材料に、発がん性があるとされる物質「N―ニトロソジメチルアミン」が混入しているとして、欧州で7月上旬から自主回収が始まったため。服用した場合、重い健康被害が出る可能性があるが、現時点で被害の情報はないという。

 薬の原材料となる「原薬」をつくる他社の中国工場の製造過程で、問題の物質が発生したとみられる。略

 あすか製薬は、アクタビスが他社に買収された後に国内販売を中止したが、まだ市中に残っている可能性があるという。

 厚生労働省によると、問題の中国の工場の原薬が使われた薬は、国内ではほかにはないという。同省の担当者は「健康への影響は発がん性物質の混入量によって違う。なぜ混入したかやどれだけの量が混入したか調査結果を報告してもらい、必要があれば対応していく」としている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。