鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

新大橋他

2011-08-06 | 石橋

7月14日に紹介した薩摩川内市入来の石橋の続きです。

 

国道328号と県道川内加治木線の交差点を東へ少し行くと、新大橋があります。

川内川の支流の樋脇川の、そのまた支流の後川内川に架かっています。

 

近景。

 橋長:24.4m

 幅員:3m

 架設年代:明治42年4月

 

上流から見たもの。国登録文化財です。

 

上流から見た近景。

この石橋は、私が石橋探訪をするきっかけになった石橋です。

 

左岸から見た上部。

 

右から親柱、記念碑、説明板です。

 

後川内川を上流へ行くと、朝陽小学校の前に舟越橋(ふなこえばし)があります。

下流から見たものですが、蔦に覆われてアーチがよく見えません。

上部は拡幅されています。

 

近づくとアーチが見えました。

 橋長:14.4m

 幅員:4.25m

 架設年代:大正13年

 

上流より。

 

右岸部です。上下流とも蔦が下がっています。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川内川源流を訪ねて(19) | トップ | 針尾公園と伊唐大橋 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれいに整備されて・・・ (momomama)
2011-08-06 10:20:51
こんにちは。
雑草もなく嬉しいですね。
私 鹿児島の石橋は niemonさんのHPで地域ごとにコピーしてるんですよ。
今の方が行きやすそうです。。。草がなくて。。
石橋探訪のきっかけ 私もこの橋を最初に観たら
きっと嵌ったでしょう・・・
私の場合は熊本 鹿北町の高井川橋でした、

新大橋は橋の真下に堰があるんですね。高低差があったら石橋を造る時も大変だったでしょうね。

舟越橋はアーチはよく見えないけど 水がきれいそうです。
カワセミ とか ホタル とか 居そうな感じです。。。
返信する
カメラを (chiro)
2011-08-06 17:46:04
momomamaさん

新大橋は、道を走っていてたまたま見かけ、それから石橋探訪が始まりました。
国登録文化財だけあって、よく管理されています。
堰のところに石橋を造ったのか、堰と石橋を同時に造ったのかわかりません。

舟越橋のアーチの写真を撮るためには、川に入る必要があり、水深はたいしたことがなかったのですが、石がすべりやすく、倒れないかとひやひやでした。
人間が濡れるのはいいのですが、カメラを濡らしたら大変ですからね。

momomamaさんも、昨日は立派な2連アーチ橋でしたね。
返信する
Unknown (元単身赴任のYH)
2011-08-06 22:18:47
こんばんは。

明治42年に造られたのですね。
古くて趣がありますね。水のせせらぎが、涼しげです~。

ポチッ
返信する
写真をお借りします (bonn1979)
2011-08-07 02:10:54
拙ブログ「大隅国高山郷の歴史」にお借りしました。K0278

本格的な紹介記事に
襟をただして拝見しました。

http://blog.livedoor.jp/kouyama2012/archives/3453909.html
返信する
100年以上 (chiro)
2011-08-07 18:12:59
YHさん

石橋は、100年以上たってもしっかりしているものが多いです。
コンクリート構造物だと、こうはいきませんね。
返信する
気品が (chiro)
2011-08-07 18:14:34
bonn1979さん

>襟をただして拝見しました
ありがとうございます。

この石橋は、国の文化財だけあって、気品があります。
写真はどうぞ…
返信する

コメントを投稿

石橋」カテゴリの最新記事