まんまるログ

融通性か?和・洋・中・無国籍・ジャンクとなんでも食べる胃袋と脳みそ。

パレートの‥ 働き蟻の‥ もしくは‥ばらつきの法則

2017年09月01日 | 日記
パレートの法則は、働きアリの法則と同じ意味合いで使用されることが多い。
(ある事象の二割が全体の八割を担っているという統計モデルだ)
組織全体の2割程の要人が大部分の利益をもたらしている。
そしてその2割の要人が間引かれると、残り8割の中の2割がまた大部分の利益をもたらすようになるというものである。
(働き蟻のなかのよく働く蟻と働かない蟻。働かない蟻を取り除いて働き蟻ばかりにしてもその中から一定数の働かない蟻が出てくる)
80:20の法則。
経済以外にも自然現象や社会現象など、さまざまな事例に当て嵌められることが多い。
ただし、パレートの法則は、法則と言うよりもいわゆる経験則の類である。
自然現象や社会現象は決して平均的ではなく、ばらつきや偏りが存在し、それを集約すると一部が全体に大きな影響を持っていることが多い‥
地球全体でみても西側諸国(資本家)とそれ以外の国(搾取される貧しい国)の状況(不都合な真実)がある。

当たり前の事としてあるのだ‥と思う。


資本もなければ、労働力も低下している今の私は怠け者なのかも知れないが‥否 もともと怠け者だけど‥

法則と言うものが嫌いである。

人間が法則で動いている筈がない。

私の一日のサイクルにばらつきがある。
私の中に働き蟻もいるし怠け蟻もいる。

‥何かを感じる力と考える力と行動に移す力さえあれば、法則の壁は越えていける。

ただ パレードと私の間を隔てる壁は 厚い。
その壁を乗り越えることは簡単ではない。

ぬるくなったサイダーを飲む。

胸の中に穴があいてそこから気が漏れ出している様な一日。
サイダーは気が抜けすぎて、もはや飲み物ですらない。


明日はどんな日?



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きらきら星と黴落とし | トップ | モンスター・ストライク‥モア... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事