goo blog サービス終了のお知らせ 

カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

梅は咲いたか?

2023-01-31 16:04:05 | ウオーキング

 朝から雲一つ無い青空で、最高気温は11度の予報。

 しかし、この天気なら多分体感はもっと上がるはず。

 

 (今朝の空)

 去年のブログには、今の時期梅の花をUPしているので花を求めて歩いてみた。

 

 (梅の花の蕾)

 道路より一段低い位置に、数本の梅を植えてある場所がある。

 よく剪定がなされているので、道路上から見ると梅の木を上から見下ろす形になる。

 直ぐ目の前の枝先もまだ蕾の膨らみ加減は、もう少しといった感じ。

 去年は、この近くのお宅の塀越しに咲いていた梅を見た。

 当てにして訪ねてみることに・・。

 

 (保育園児たち)

 途中で、ものすごく元気な子供達の声が聞えてきた。

 立派な施設の保育園があって、庭には子供達が喜ぶ遊具も沢山ある。

 その中で一際人気なのが、ただ土を積み上げて作った山に登ったり降りたりする遊びのようだった。

 男の子に人気の山登りのようで、女の子は幾つか建てられている小さな家が人気のよう。

 こうして、遊びのルールも子供達が勝手に決めていくスタイルは楽しそうだ。

 子供達の遊びにしばし和ませて貰った。

 早咲きだった目的のお宅の梅も、まだ蕾だった。

 

 (軒端の梅)

 去年は、この梅が咲いているところをUPしたので当てにしていたのだが・・。

 今年は全般に梅の花は開花が遅いようだ。

 午後からは、相方とJAの植木市に出かけたが、買う予定のブルーベリーの種類を忘れてしまった。

 南北の違いとか、2本植えか1本でも交配出来るタイプかとか、ネットで調べるといろいろある。

 その調べたものをメモしておいたのだが、そのメモ用紙を忘れてしまった。

 また別途改めて訪れることとし、今日は参考までに品物を見ながら歩くことにした。

 つまり、本日のウオーキングの歩数を植木市でも稼ごうという魂胆。

 転んでもただでは起きないのである。

 「年甲斐と年相応は同じ歳」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする