goo blog サービス終了のお知らせ 

カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

自転車の初乗り成功!

2023-01-02 14:25:15 | 日常あれこれ

 新春2日目は、賑やかに明けた。

 昨夕から、娘一家も加わって賑やかさに拍車がかかった。

 もうお祭りと修学旅行が一緒にやって来た状態。

 遅い朝食の後で、一家で自転車の練習に出かけていった。

 年末にUPされた動画では、自転車に足をつきながらフラフラ乗る姿が映し出されていた。

 どうやら折り畳みの自転車携行でやって来たらしい。

 練習場所は体育館の駐車場ということで、私にはお馴染みのウオーキングコースの途中。

 様子見を兼ねて私も歩きに出た。

 

 (霞んだ阿蘇の外輪山)

 晴れて良い天気なのだが、遠い山々は霞んでいた。

 

 (熊本市街地と金峰山系)

 風も無く、ポカポカとした陽気でちょっとした春の気分。

 遠景は霞んでいるが、直ぐ上の空は真っ青。

 

 (梅の花の硬い蕾)

 あまりの陽気に、まさかと思いつつ梅の枝を映してみたが、まだ蕾は硬い。

 旧暦では2月の中旬が正月なのだから、初春の花としては蕾なのは当たり前だった。

 ぐるりと回って体育館の駐車場近くを通ったら、自転車の孫とそれを追いかける娘の姿に出くわした。

 

 (自転車初乗り成功の記念すべき日)

 駐車場でクルクルと練習している間に、なんと一人で乗れるようになったらしい。

 その後は、車の来ないコースをどんどん走るようになってしまったとか・・。

 それでも、心配しながら自転車に附いて走るはめになっていた。

 どうやら夫婦交代で伴走しているらしい。

 日頃運動不足だから、娘には丁度いい機会だったかも知れない。

 今後は交通マナーなどを教え込む必要があるだろう。

 とにかく、一つの関門をくぐり抜けたことは間違いない。

 子供達の成長の早さに驚くとともに、長生きしたいなとも思った。

 「生きていた証句帳に綴じ込める」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする