太平洋のまんなかで

南の島ハワイの、のほほんな日々

トロピカルストームの名はレイン

2018-08-23 08:05:13 | 日記
トロピカルストームがハワイ諸島に迫っているらしい。その名はLane(レイン)。

日本だと台風には番号がつくが、ここじゃ女性の名前がつく。

このレイン、カテゴリーが4だというので、ハワイの人たちは大騒ぎ。

30年以上前にやってきて多大なダメージを与えたイワというハリケーンが、カテゴリ-5で

レインもそれに近いのではないかというのだ。

スーパーからは水やカップヌードルやスパムの缶詰やトイレットペーパーが消えているらしい。

ガソリンスタンドも、みんながこぞって給油するのでガソリンがない。

いつだって、ストームがくるといえば、こうなのだ。

そして、それらが必要になったことはない。

トイレットペーパーがなくなるのは島国ならではで、もし本当に大きなダメージがあって

しばらく物資を乗せた船が入れなかったら、すべてを輸入に頼っている島は孤立する。


我が家はいつもどおり、何も用意していない。

あ、ランタンの乾電池は買ったか。

ハリケーン・イワの時は、3日間停電したといってた。

ハワイ在住の日本人の人たちは、口をそろえて言う。

「災害慣れしちゃってる私達が暢気すぎるのか、ココの人たちが騒ぎすぎるのか・・・」

どっちだろう。

どっちもか。




午前6時の我が家の前の景色。

山の上半分以上が雲の中。




東の空はちょっとだけ明るい。


まだ雨は降っていない。

今日は島のすべての学校が休みになった。

そして、そして、そして、


なんと私も今日(木曜)と明日(金曜)が休み!!なのだ。


昨日は3時に店を閉めて、大雨に備えてすべての商品を高い場所に避難した。

夫は、今日が休みになるかどうか、朝5時半までにテキストが来る。

「今日は休みだ、かみさまありがとう!!」

と念じながらテキストを開けたが、『ヘイ!大雨になる前に一仕事やっちゃおうぜ!』というメッセージで、

がっくりと肩を落としながら出かけた。



何が嬉しいって、あたしゃ2日の休みがほんとに嬉しい。

無給だけど。

たいして食料の備蓄もないけど、庭にバナナもあるし、アボカドもパパイヤもある。

いざとなったら、それを食べてしのぐか。

あとでキャットフードを買いに行こう。











にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿