太平洋のまんなかで

南の島ハワイの、のほほんな日々

けん玉ブーム

2013-12-01 09:08:10 | 日記
なにが発端か、さっぱりわからないが、

ハワイの子供たちの間で「けん玉」がブームである。

携帯電話を持ち歩くように、けん玉を持っている子供もいる。



「紐と丸い玉がついたおもちゃはどこで買えますか」



と職場で聞かれることもしばしばだ。



流行は繰り返すものだけれど、

いったい誰がどうやってその流行を起こすのだろう。

まさかハワイでけん玉が熱くなるとはなァ。




子供の頃にはやった、アメリカンクラッカーとか

ハイパー・ヨーヨーとか、勝手に階段から降りてくるバネみたいなおもちゃとか(名前忘れた)

また流行するときがくるのだろか。





にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ -->

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひなた)
2013-12-02 15:08:34
>勝手に階段から降りてくるバネみたいなおもちゃとか

あったあった!!
家は平屋だったから、そんなおもちゃ無かったけど
親戚のお家で遊んだの覚えてる
あれは楽しかったなぁ。。

にしてもケンダマとはね!
集中力がつくとか?どこかで宣伝でもしているのかな~^^
ひなたちゃん (シロ)
2013-12-02 16:07:11
おー、わかってくれた?
あれ、なんていうんだろうね。
おじさんが買って来たような気がする。

テクノロジーが発達すると、反動でけん玉なんていう素朴なものが新鮮なのかねー

コメントを投稿