白井 一裕 社長のブログ

梅干しが基本の日々。 死ぬまでチャレンジ!思ったこと、感じたことを綴ってみます。 

これこそ、日本の創造力と思うのだが・・・。すいません表現が適切で無い。

2024年02月07日 17時36分28秒 | 

高速道路のトイレに貼ってあったポスタ-です。

車の違法改造は悪い!

が創造力は、日本のお家芸かも知れない。

今、コンピューターで空力を検討すると、すべての車の恰好が、同じになると聞く。

まさしく没個性になってしまう。

廻りの車を見て下さい。LEDライトができる事によって、今の車のフロントのデザインはみんな薄目になってしまいました。

車の顔が、人間の顔でなくなってしまいました。

と、言う事で、この改造は、まさにアナログ的創造力がたくましい。

と思っているのは、私だけか? この創造力を正しい方向に使いたい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガソリンスタンドの機械に、... | トップ | 令和6年2月5日 千葉市で雪 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事