しらの風景2

自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。

ぬか漬けの味わい。(10/31*木)

2019年10月31日 | 食べもの


この夏はぬか漬けを作らなかった!と言うと
友人が自分が育てているぬかを半分分けてくれました。
それが今月9日、それから毎日のようにぬか漬けを楽しんでいます。
今日はキュウリを取り出して、人参を入れました。
ぬかはよく混ぜて、人参はぬか床に入れる前に
塩を少し刷り込んで入れます。
プラスするぬかも少しこだわったものを買い、
自分でも昆布など薬味もプラスして我家の味わいに。
ぬか床は生きています。ちゃんとお世話しないとね。
基本、我家はご飯と具沢山の味噌汁、
そして、梅干しとお漬け物があれば言うことなしですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンク色のコバノランタナ。(10/30*水)

2019年10月30日 | マイガーデン




今、玄関先で咲いているのは
このコバノランタナ。とても好きな花です。
細い枝を延ばしながら次々に花をつけていく様子は
見ていて楽しい。葉もとてもいい香りがします。

以前、育てていてとても気に入っていたのですが
冬の寒さで枯らしてしまいました。

この株は、引っ越しする友人から譲り受けたもの。
乱雑状態だったたくさんの枝を切り戻し、
陽に当たる場所に置いて肥料をあげると、
生き返ったようにみるみる元気になりました。
今度は決して枯らさないように!ようこそ、我家へ〜☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナガコガネグモの卵。(10/29*火)

2019年10月29日 | アートな1枚


まるでアート!ススキの穂をリースにして
ツボ型の卵のうを産みつけたのはナガコガネグモ。
自然の中の形はすごいな!と思わせてくれます。



昨日夕方はキゴ山を散策。



ススキ野原が見事でした。
少しづつ暮れいく夕刻のとき。
ススキの草むらの中でたくさん見かけたのはアオジの群れ、
アオジだけでなくカシラダカもいました。



ススキの穂がなびく中、
野鳥たちの姿を追いながら歩いた楽しいひととき。



道にカマキリが出てきてシルエットが面白い!
少し足を伸ばせば「秋」を感じられる季節です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の自然観察&巣箱掛け2(10/28*月)

2019年10月28日 | 日本野鳥の会石川






生き物観察をしながら歩いたあと、
後半は昨年の観察会で掛けた
巣箱の掃除&巣箱掛けを行いました。親子連れの
お父さんたちが積極的に巣箱掛けをしてくれました。



巣箱の中に子どもたちは興味津々。



これはシジュウカラが使った巣箱の中味。
無精卵だったらしい卵が残っていて
卵の小ささに子どもたちは驚いていました。
日頃見ているのはニワトリの卵だからでしょうね。
5個の巣箱はすべて使われていて掛け直しました。
古くて修理が必要な巣箱は新しい巣箱に取り替えました。
ちょうど小雨が降り出したので屋根のあるスペースに戻って
生き物合わせ。子どもたちに手を挙げてもらって
見たもの、覚えている生き物を出してもらいました。



その次は、生き物ビンゴゲーム。
子どもたちも一生懸命に「生き物合わせ」をした
ボードを見ながら、選んだ生き物を
ビンゴのマスに書き込んでいました。



ビンゴの賞品には、数種類の野鳥バッジを用意しました。
これは2015年から雨天時用に準備してあったものです。
今回はいつもの「生き物の歌」の代わりに初めて行ってみました。
子どもたちも夢中になってくれて手応えは良かったです。
最後に(私がお気に入りの)パンやさんの焼き立てパンと
スタッフが準備してくれたいろんな種類のホットドリンクが
ズラリと並び、ティータイム。全員にひと言感想を出してもらって
今回も生き物をたくさん見つけて楽しく無事に終了!
来年もまた参加したい!という声をいただきました。
準備など大変でもやり甲斐のある観察会、
来年もまた企画しようと思っています、お楽しみに〜!
スタッフのみなさん、本当にご苦労さまでした☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の自然観察&巣箱かけ1(10/27*日)

2019年10月27日 | 日本野鳥の会石川


本年度最後の観察会を奥卯辰山で行いました。
申込みは38名ありましたが、
金沢マラソンで交通規制があったためか
たどり着けない人もいたようで、
参加は30名となりました。挨拶のあとに
注意事項を伝えて記念撮影をしてから出発!



カラスを見つけたのでハシブトガラス、
ハシボソガラスの説明をしました。



ここでは芝生の上にたくさん出ていたキノコの
チチアワタケの説明をしました。



たくさん生えていたムラサキナギナタタケに
子どもたちも興味津々、よく見て、触ったり、
匂いを嗅いでみたりして五感全開です!





2羽のキジバトがいたので
図鑑でも紹介しながら説明しました。



小さな虫にも子どもたちは大喜び!
ジョロウグモの残飯を食べて生息している
イソウロウグモを見つけて説明しました。
小さな銀色のクモに子どもたちも興味津々でした。





クマノミズキの赤い軸はまるで珊瑚のよう、
実は野鳥たちに大人気の樹木です。

子どもたちはいろんな生き物発見を楽しみながら
質問する子やおしゃべりする子など
元気な姿に思わず笑ってしまいます。

この日の後半の巣箱掛けの報告は、また明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキナギナタタケとズキンタケ。(10/26*土)

2019年10月26日 | キノコ


日記を数十年つけていると、季節に出会えるものの
チェックもできます。今日、探して歩いたのはこのキノコ、
昨年も今頃見つけたのでした。
真直ぐに地面から房のように立って出ている
ムラサキナギナタタケ。



たくさんの姿がありました。



明日の観察会で紹介しましょう。



こちらはズキンタケ。頭の色には変化があるという。
私の図鑑には辛子和えに最高!とあるが・・。

あっという間に現れて、あっという間に消えてしまうキノコたち。
まるでショーを見ているよう。
そう思うと何だかとても愛しい存在。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤っぽいキノコ、アカハツ。(10/25*金)

2019年10月25日 | キノコ


お知り合いからいただいたキノコのアカハツは、
私のフィールドでは見かけないキノコ。
キノコは食べられるものでもそうでないものも
存在として形や色などアートで面白く興味深い。

キノコは数が多種多様で名前を覚えようと思っても
分からないものも多い。このアカハツ、
しっかりと覚えたいのでマジマジと観察。
食茸でもあるらしいので、手で裂いてみたり匂いを嗅いだり。
同じく採取したチチアワタケ(笠裏の管をスプーンで取る)と
味噌汁の具にしてみる。味わいは、チチアワタケのツルリとした
食感には負けてしまう。お知り合いは、アカハツは
ぱさぱさしていて美味しくないので食べないそう。
食してみると、それも頷ける味わい、
この秋、またどんなキノコに会えるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然観察会の下見&巣箱かけ。(10/24*木)

2019年10月24日 | 生態系トラスト協会石川

*巣箱掛けのようす

今日は27日の自然観察会のスタッフが集まって、
卯辰山に掛けた巣箱の掃除と巣箱掛けを行ってから、
場所を移動して奥卯辰山へ。
27日の歩くコースを下見しました。


*巣箱の中は野鳥の種類によっても、
 親鳥によっても形や巣材が少しづつ違います。


*十月桜のピンク色が心地いい。


*テングタケが顔を出していました。


*リンドウがたくさん咲いていて見事でした。


*そばでセンブリの花も咲き出しましたよ。

秋の植物や野鳥、当日は子どもたちが何を見つけて
何を感じるのでしょうか。
当日も秋を見つけて楽しめる時間となりそうです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドカレーで夕食を!(10/23*水)

2019年10月23日 | 食べもの




久しぶりの家族揃っての外食は、
娘のリクエストもあり、インドカリー専門店へ。
私はちょっと個性的なメニューを選んで、
豆サラダと豆のスープ、エビのビリヤニを注文。

ビリヤニの味は塩味が強くて
あまり好みではなかったので残念!
でもスープとサラダは美味しかったです。
自分では作れない味覚にはいつも興味津々です。
他の4人はカレーセットを頼んで、大きなナンとサフランライスに
カレーをチョイスしていました。
何気ない夕食のひとときですが、たまの外食もいいものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキチョウジ満開。(10/22*火・祝)

2019年10月22日 | 植物


久しぶりに山の畑に出かけて
まず最初は川沿いにお散歩。
いつもはたくさん落ちているクルミを拾うつもりが
クルミの実が見当たらないので諦めることにしました。
道沿いで華やかに咲いていたのはこのアキチョウジの花。

山裾に並んで青く秋丁字



秋に咲く花がT字型をしているので秋丁字と
名付けられたらしい。



今日はエゴマの実の収穫、
ハトムギの実の収穫など。
畑仕事をしてると時間はいつもあっという間で
仕事は捗っていないのに何故か時間が過ぎてしまう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする