しらの風景2

自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。

薔薇とクレマチス。(5/31*金)

2024年05月31日 | 植物


今日は仕事帰りに友人宅へ。
そのご近所で見かけたお花は、
ピンクの薔薇とパープルのクレマチス。
見事な花の競演!よくみるとこのクレマチス、
私が気に入ったお花ではありませんか。
お部屋の中にすでに買った苗はありますが、
まだ植えていない。早く植えて〜と言っているのかも。



小学校では、トウモロコシの種を
生徒たちと追加で植えました。



図工の時間は、休んでいた生徒の
作品作りの補助に入りました。
今日もあっという間の一日!
そうこうしているうちに明日からは6月です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会の頑張り。(5/30*木)

2024年05月30日 | 今日の一品




今日は晴天となり、運動会が行われました。
生徒たちと先生方の頑張りで盛り上がった運動会でした。
私も担当生徒たちの引率と補助を行いました。
かけっこも伴走で一緒に走りました。
一年ぶりに味わった運動会でした。

そして、お昼はお弁当。私も簡単なお弁当持参、
担当クラスの生徒たちも可愛いお弁当でした。
我が家はもうお弁当作りは卒業しましたが
生徒たちのお弁当をみると、
お母さんたちの頑張りも見えてきます。



これは私のお弁当。









お弁当箱には好みのおかずを入れてもらって、
生徒たちは嬉しそうに食べていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兼六園で野鳥観察会。(5/29*水)

2024年05月29日 | 野鳥




今日は兼六園で野鳥観察を依頼されたので
行ってきましたが朝はまだ小雨が降っていました。



カルガモが3ヶ所の池にいたので、
じっくりと観察することできました。





参加のみなさんはとても熱心でした。



時間があったので金沢城の方も歩いてみました。



街中とは思えない森の中です。





6月1日は市祭「百万石まつり」があるので
兼六園でもライトアップのイベントがあるみたいです。
今日は13種の観察でスズメの求愛給餌やカワラヒワの姿も
じっくりと観察できました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔笛・二重唱の鑑賞。(5/28*火)

2024年05月28日 | 私の仕事


珍しく4年生の図工の授業の次に、
音楽の授業にも入りました。
今日の授業テーマは、モーツァルトの歌劇「魔笛」から
パパゲーノとパパゲーナの二重唱の鑑賞。
生徒たちと一緒に偶然にもこの曲を味わいました。

モーツァルトをネット検索すると・・・
モーツァルトは18世紀の有名な音楽家で、35年ほどの生涯に
「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」、「レクイエム」など、
数多くの名曲を作曲したことで知られている人物です。
幼いころから神童と呼ばれた彼の人生はのちに戯曲化され、
今でもミュージカルとして上演されています。

とあります。35才という若さで亡くなりながらも
多くの名曲を残したあまりに有名な人物。
人の生き様はそれぞれですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重咲きのドクダミ。(5/27*月)

2024年05月27日 | 植物


ビワとプラムの木がある前の家に
様子を見に行くと、まだ実の色づきはこれからでした。
玄関先で育てていた八重のドクダミが生き残っていて
ちょうど一列に並んで咲いていました。
今の家に持ってこなかったのでそれを数本抜いてきました。
ちょっと風変わりなドクダミ、普通種は刈ってドクダミ茶用に、
こちらは鉢にでも植えて鑑賞用にしようと思っています。



お部屋の中ではピンクのゼラニウムが満開で
冬を乗り越えた喜びにあふれているよう。



今日も小学校では運動会の練習が行われて
猛暑の中、二年生三年生の演技に立ち会いました。
運動会予定の明日は雨予報なので、
木曜日に延期となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然観察会下見2。(5/26*日)

2024年05月26日 | 風景


クワの実が赤く色づく季節です。下見の報告つづき。



大きなシマヘビが道を渡っていきました。



この道の途中で見れるムラサキミツバ。



大きな声でウグイスが鳴きながら
枝を移動していました。



ドクガの幼虫、道には
オオミズアオの羽が落ちていました。
さて来週本番は何に出会えるでしょう!
山の散策は一期一会です。



今日は午前の仕事を終えて、午後から畑へ。
春菊とイチゴ、ニンニクの花芽を収穫して、
芽出しをしたオクラと大豆を植えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然観察会下見。(5/25*土)

2024年05月25日 | 風景




いつの間にかエゴの花が満開!
今日は来週の自然観察会の下見に
スタッフが5人集まって散策を楽しみました。



こちらはクロマダラ科の仲間か?



まだ青いサルトリイバラの実。



タニウツギはもう花は終わりかけ。



ホオジロがあちこちで囀っていました。



こちらはキビタキ♂
囀るときは背中の黄色が膨らみます。
歩いているだけで気持ちのいい山道でしたが
昨日は近くでクマが出没したらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンドロビウム咲いた!(5/24*金)

2024年05月24日 | 植物


長い冬を一緒に過ごしたデンドロビウムが
やっと咲き出しました。デンドロビウムの鉢は5個あるのですが
咲いたのはこのひと鉢だけ。あとは来年までお預けなので
植物との付き合いは忍耐が必要。



お部屋の中ではアマリリスも咲き出しました。



ゼラニウムのピンクが満開。



今日の三年生の図工は粘土でした。
教えるのに久しぶりに油粘土を触りました。



午後からは県庁へ。愛鳥週間がテーマの
ポスター審査員を頼まれていたので、
小学生、中学生、高校生が描いたポスターを審査してきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼けとカルガモ親子。(5/23*木)

2024年05月23日 | 野鳥




夕方、夕焼けを見に橋に立つと、
なんと橋の真下にカルガモ親子がいました。
親鳥♀とヒナ7羽がいました。
しばらく観察していると、母がモが
近くにいた2羽のカルガモに
飛びかかって追い払っていました。
ヒナを守るための行動だと思います。





それから夕焼けを鑑賞、
空が暮れていく色彩は美しい。



今日は小学校では、朝から全学年で
運動会の練習が行われ、
炎天下の中、生徒たちは頑張っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチドリの繁殖。(5/22*水)

2024年05月22日 | 野鳥


毎年、コチドリの繁殖を確認に行く場所に
今年も行ってきました。そこは砂利を敷いた広い駐車場。
車に乗ったまま探すと、さっそく2羽のペアの姿。







探すともう大きく育ったヒナたちが5羽
チョコチョコと歩いていました。



それを親鳥がしっかりと見守っていました。
それでも最初観察した頃に比べると、
数はずいぶん少なくなったように感じます。





この場所に新しい建物が建つようですが
具体的にこの場所がどうなるのか調べてみようと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする