しらの風景2

自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。

猫が猫を観賞する。 (1/30*金)

2020年01月31日 | ペット(ネコ)


夜のテレビで猫をテーマにした番組があったので
家族でそれを見ていたら、猫のVIPも一緒に夢中で見ていた。
その姿が面白くてハイパチリ!



娘がケーキを買って来たので
一緒にティータイム。大きなケーキだったけど
味はあまり私好みではなかったような・・・。
昭和の味わいのケーキでした。
最近は自分ではケーキを買わなくなりました。
私の興味はもっぱらごはん作りです。
そういえば今年のお味噌、いつ仕込みに入ろうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友の新居を訪ねる。(1 /30*木)

2020年01月30日 | 家族・友人・知り合い


親しい友人が、我が家の近くに引っ越して来ました。
それで約束した今日は、その新居に初訪問。
素敵なお家だったのに写真を撮るのも忘れた!
どんな話も分かり合える相手とは、
そうそう出会えるものではないですね。
彼女とは小学校の同級生、
同じクラスになったことはほとんどないのに、
今もこうして親しく付き合えているのは不思議なご縁です。
うちのコザクラインコと同様に、
彼女はボタンインコの里親にもなってくれました。
一緒に過ごしたあっという間の時間、
お互いの抱えている問題をなんでも話し合える相手、
持つべきものは友、今度はいつ会えるかな。
今度は素敵なお家を撮影させてもらおっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の角間里山ゼミ会。(1/29*水)

2020年01月29日 | 角間里山ゼミ会




今日は三国千秋氏を講師にお迎えして、
1月の角間里山ゼミ会を行いました。
今回のテーマは
①自転車によるまちづくり~金沢市の事例
②トランジション・マネジメントの手法~交通とまちづくりの観点から
 Happy street や Healthy street の考え方
③地域再生からみた、金沢市牧山町の里山づくりの構想

でした。いつもより多くのメンバーが集まった場で、
デンマークの事例などを紹介していただきました。
今の日本は、経済が何よりも大切にされていて、
あらゆるところにひずみが起きています。
本当の豊かさとは?幸せとは?
仕事はほどほどに、家族との時間を最も大切にすることは当たり前、
そんなヨーロッパの社会の在り方は、やはり成熟している
大人の国だと感じさせられました。

この国で生きていくには、幸せな社会に向けて
どう生きるべきかをしっかりと見据えて、
個人個人が大きなものに呑み込まれることなく
しっかりと歩いていくことが大切なのだと再確認しました。
価値観を共有できる人とのつながり、
これからもそれを宝物として歩いていきたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山比咩神社へ。(1/28*火)

2020年01月28日 | アート&ものづくり


今日は母の介護日、近くの病院に同行し、
そのあと、道中のお蕎麦やさんで昼食を一緒に食べてから、
白山比咩神社へ行きました。
ゆっくりとこの神社を歩くのは久しぶりでした。
母が喜びそうな場所ということで選んでみました。

大きな〆縄は日本の デザインの始まり。
神事に関わるものの形の中に原点があるようです。
ここからスタートするのが私が担当している
大学の日本のデザイン史。







高齢の母とは、いつまでこうして一緒に外出できるのか分かりませんが
「いま」の時を大切にしたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾土産。(1/27*月)

2020年01月27日 | 家族・友人・知り合い


預かっている猫のご主人が
台湾から帰ってきてお土産をいただきました。
これがその数々。

パッケージを眺めていても味はわからない。
それぞれを味わってみたいと思っています。

預かり期間の一週間が三週間に延びていて、
お迎え予定の今日、海外から友人たちが来たので
まだ引き取れないですって!
日本人とは違う台湾人の彼女の感覚、
不思議なざらつきを少し味わってみようと思っています。
そんなことにおかまいなしで、
VIPは今日も元気に我が家で過ごしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川のほとりのケーキ屋さん。(1/26*日)

2020年01月26日 | 食べもの


今日は次女のバースデーを家族で祝おうと集まった日。
娘たちのバースデーにはリクエストのあったご飯を作るのが
私からのプレゼント。今回の次女の私へのリクエストは、
オムレツと酒粕の豚汁でした。
今日は近くに住む高齢の母にも声かけをして、
タマネギの下ごしらえを手伝ってもらって、
ついでに夕食も食べてもらいました。
野菜をいっぱい使った夕食は満足感いっぱい。
そして三女がケーキを買いたいと言うので一緒に出かけてきた。
我が家の近く、浅野川沿いにできたお店。
閑散としていた道が、このお店に行く車で賑わってた、驚き!
SNSで情報発信しているからこその伝達の仕方。
時代は目に見えるように変化しましたね。



お店の中は人でいっぱい!
ケーキの価格もかなりいい値段。
今どきの娘は惜しげも無くケーキを選ぶけど、
私にはできないかも(笑)



夕食後はみんなでケーキタイム。
あっという間に食べ尽くしたのでした。
夕食メニューも好評で、ケーキもごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬晴れの散策。 (1/25*土)

2020年01月25日 | 風景


午前の用事を済ませていつものコースを散策。
北陸の冬とは思えぬお天気が続いています。



今日も野鳥の姿を確認しながら歩く気持ちのいい時間。
遠くの木に群れで飛んできたのはシメの群れ。
カシラダカ、カワラヒワ、ヒヨドリなど常連さんたちが賑やか。



午後はカウンセラーの勉強会に出席。
学べば新しい発見があります。
帰りにカウンセラー仲間と話し合いの時間を持ちました。
まるで贈り物のような貴重な時間でした💫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫つながりの友。(1/24*金)

2020年01月24日 | ペット(ネコ)


今日も預かり猫のVIPはのんびりゆったりと過ごしています。



今日は約束をしていた友人を誘ってジムに行って、
お昼はまたまた韓国のお店へ。



そのあと、友人宅に車で移動してティータイム。
4匹の猫たちを愛でながらおしゃべりタイム。
今日は息抜きの日となりました。

このブログを書いてきたパソコンが今日からブログ側の
設定が変更されて書き込みができなくなりました。
ブログを続けるのもなんだか大変になってきました。
さて、これからどうしようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロフェッシュナル。(1/22*水)

2020年01月22日 | ペット(ネコ)




昨日観たTV「プロフェッショナル仕事の流儀」。
獣医さんが主人公だったので、生きもの好きな私は
つい惹き込まれて最後まで観ました。
好きなものに誠実に向き合う姿、
何とか命を救いたいという思いが伝わって来たのと
仕事として軌道に載るまでの大きな試練。
情熱と熱い想い、そして,地道な研鑽、
学ぶことの多い番組でした。
うちの猫も,あの獣医さんに看てもらっていたら、
自分の中に残っている後悔はなかったのかな。
これまでの自分の選択にどう納得をして歩いていくのか?
いつの年齢であっても、
それを気にしながらいきたいものですね。

今日は後期の大学の試験でした。
あっという間に半年の講義も終了しました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館で過ごす。(1/21*火)

2020年01月22日 | 野鳥


今日はお連れの希望で玉川図書館へ。
最近は泉野図書館に通っているので、
玉川は久しぶりでした。
CDを聴きたいというので、私はコレクションの中から、
「オーストラリアの珍鳥たち」を選んで、
聴いたことのないオーストラリアの野鳥たちの声に
しばし耳を澄ましたのでした。
途切れることなく鳥の声が響き渡る、
そんな場所に私も行ってみたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする