しらの風景2

自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。

お楽しみ会はピザ作り。(7/19*金)

2024年07月19日 | 私の仕事




一学期の終業式の日でした。
お隣のクラスのお楽しみ会の補助に入りました。
学期最後のお楽しみ会はみんなでピザ作りだそうです。
生徒たちがお皿を洗ったり、包丁で野菜を切ったりして
ピザの飾り付けをしてオーブンで焼くのを手伝いました。
このクラスの授業には初参加でしたが、
一緒に楽しい時間を過ごしました。
そして、手作りピザがとても美味しいのを知ったので
家でも焼いてみようと思いました!



使ったエプロンは、友人が刺繍をして
プレゼントしてくれたもの。



担当生徒2名を左右の座席にして、
一学期最後の給食も美味しかったです。
明日から夏休みです!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水遊び。(7/18*木)

2024年07月18日 | 私の仕事






今日は3年生の着衣水泳の日でした。
屋上プールで普段着のままプールに入って
ペットボトルを使って浮いてみました。
夏休み前の水難事故防止のための授業でした。

そのあとは私が担当している特別教室では
小さなプールで思い思いに水遊びをして楽しみました。
明日はいよいよ終業式です。



通っているジムの周辺を歩くと
クチナシの花が咲いていました。
甘い香りは湿った梅雨の季節によく似合う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨空の一日。(7/2*火)

2024年07月02日 | 私の仕事


梅雨空の金沢です。
今日は4年生の図工の補助に入りました。
担当生徒に水彩の使い方を教えながら進めました。
2時間かけての慣れない絵の具での彩色は疲れたようですが
作品はしっかりと完成させることができました。
最近の子どもたちは絵を描く時間より、
タブレットやパソコン、スマホを
触っている時間の方が多いのでしょうね。

明日は一日雨模様なので、
部屋の中の鉢植えを野外に出しました。
たまには思い切り雨にあたるのもいいでしょう。

夏に向かってゴーヤや朝顔たちは
すくすくと育っています。
畑の野菜たちもこの時期に大きく育ちます。
裏庭に並べた水槽で泳ぐ、
メダカの赤ちゃんたちを眺めるのも日課です。
メダカは卵をよく産んでいて、
持参した小学校でも卵が孵って
小さな赤ちゃんメダカが小さな水槽で泳いでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三年生図工の仕上げ。(6/14*金)

2024年06月14日 | 私の仕事




今日は担当生徒3名をみながら
図工の補助に入りましたが、
それぞれ目を離せない生徒ばかりだったので
めちゃ忙しかったです。
何とか一人は仕上がりました。
シマウマと鳥が好きな男の子の作品で、
台が回転して二つの世界を見せることができます。
あとの二人は、いつ仕上がるのかな。

仕事が終わってからは友人と待ち合わせ。
我が家でランチタイムとティータイムを過ごしてから
我が家の保存してあった手作りジャムを譲りました。
美味しいお菓子に変身するといいのですが・・・。

夜は延び延びになっていた「母の日の夕食」で
家族で久しぶりの外食。中国料理のお店に行きました。
とても美味しくて家族全員満足のひとときでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月のカレンダー作り。(6/13*木)

2024年06月13日 | 私の仕事


今日は担任の先生がお休みだったので、
代わりに授業をいくつか担当しながら進めました。
3限目の授業は6月のカレンダー作り。
折り方を教えながら、一緒に折り紙で
カタツムリを作りました。



みんなの作品も出来上がり〜!



家ではハイビスカスが咲き出しました。
気温が30度近くになると熱帯の植物たちは
俄然元気になるから不思議なものです。



昨日行った小学校で出していただいたコーヒーは
ミモザ模様のカップでした。



その帰りはお昼どきだったので、
久しぶりにcoco壱番屋へ、
ベジタリアン用の野菜カレーとサラダを注文してみました。
ご飯の代わりにカリフラワーライスがあるみたいなので
今度はそれを注文してみようと思いました。
ちょっと変わったメニュー大好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔笛・二重唱の鑑賞。(5/28*火)

2024年05月28日 | 私の仕事


珍しく4年生の図工の授業の次に、
音楽の授業にも入りました。
今日の授業テーマは、モーツァルトの歌劇「魔笛」から
パパゲーノとパパゲーナの二重唱の鑑賞。
生徒たちと一緒に偶然にもこの曲を味わいました。

モーツァルトをネット検索すると・・・
モーツァルトは18世紀の有名な音楽家で、35年ほどの生涯に
「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」、「レクイエム」など、
数多くの名曲を作曲したことで知られている人物です。
幼いころから神童と呼ばれた彼の人生はのちに戯曲化され、
今でもミュージカルとして上演されています。

とあります。35才という若さで亡くなりながらも
多くの名曲を残したあまりに有名な人物。
人の生き様はそれぞれですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の生き物探し。(4/15*月)

2024年04月15日 | 私の仕事


小学校の玄関前のチューリップ。



今日は3年生の理科の課外授業で
学校前の河原で「春の生き物探し」。
生徒たちも野外での授業は楽しそうでした。





よく似ているヒメオドリコソウ(上)とホトケノザ(下)。
どちらかというと、シャワーのような花に気品があるので
ホトケノザの方が好きかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の図書室へ。(3/21*木)

2024年03月21日 | 私の仕事




卒業式の余韻が残っている小学校の玄関先。
今日も雪が舞う寒い日となりました。



2年生と図書室に行きました。
私の好きな長新太さんの絵本!
絵はほのぼの、文も笑えます。



大好きなホセ・ムヒカさんのこの本は
抱きしめたいくらい大切なメッセージが
つまった一冊。私も手元にほしい本。

子ども向けの図書も面白いもの、
読みやすい本がたくさん並んでいます。
今度、県立図書館のこども図書にも
行ってみようと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の卒業式。(3/19*火)

2024年03月19日 | 私の仕事




今日は勤務している小学校の卒業式でした。
私がこの小学校に赴任してきて3年目、
卒業する6年生たちとは三年間のお付き合いでした。
なのでこれまでたくさんの思い出があります。





6年生の教室の黒板には担任の先生の
力作のメッセージが描かれていました。





卒業証書授与式と別れの言葉の掛け合いに
ジーンときました。自分が小学校や中学校の頃も
上の学年が卒業していく寂しさと不安を感じたものでした。

「時」は、いつでも待ってはくれずに、
のんびりとした子どもたちを
忙しい大人に続く道に追い出していきます。



私も学校や生徒たちから、お花やお饅頭、
メッセージやプレゼントをもらいました。
明日から6年生たちに会えなくなる実感はないのですが、
これから寂しさを感じるのでしょうね。
とにかくこれまでになく忙しかったこの一年でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本タイムと図工の時間。(2/26*月)

2024年02月26日 | 私の仕事


月曜日、今朝は6年生の図工の授業の補助に入るのに
いつもより早くの登校。図書ボランティア(保護者)の方による
絵本の読み聞かせが行われていて、その本の中には
私も好きな長新太さんの絵本もありました。





1、2限目は6年生の図工の時間、
一枚の板から生活用品を作りというテーマでした。
担当生徒は、猛禽が希望だったので話し合って、
テーマは「オオワシ」にしました。

今日は、途中まで進めてあった作品に
釘打ちをしてから、ヒナを2羽描いて板に写し、
糸ノコで切り出し。その後、絵の具で彩色。
巣を作って上に乗せることにし、
蝶番を使って開けるようにしたいというので
蝶番の取り付けかたを手伝いました。

今日の担当生徒は、2時間でほぼ完成に近いところまで
制作が進みました。一つひとつの作業を
アドバイスしながら進めてもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする