しらの風景2

自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。

やっと会えた!キヌガサタケ。(7/15*月)

2024年07月15日 | キノコ







図鑑を眺めていて、会いたいと
思っている生きものたちがいくつかいます。
キノコの中でいつか会いたい!と思っていたのが
このキヌガサタケ。ほんとにこんなキノコがあるのか?
と思うほど不思議なレースをまとったキノコです。
今日はそのキヌガサタケを偶然見つけて、とても感激しました!
とりあえず写真を撮って帰宅、
触ってなかったと気づきもう一度出かけました。
思っていたよりずっとお大きなキノコで、
レースの部分は触ると、
ゴムかプラスティックのような感触でした。
今日はこのキノコに会えて幸せ気分でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのタマゴタケ。(7/9*火)

2024年07月09日 | キノコ


山道を歩いていて久しぶりに見つけたのが
このタマゴタケ。これまでも数回出会っていますが、
キノコの中ではトップクラスの美しさです。
行きの道では気づかなかったのですが、
帰りの道で見つけました。
同じ道を歩いていても見えている
視点が違うのでしょうね。
もう少し大きくなった姿にも会いに行きたいですが
誰かが持ち去っていなければいいな。



輪島からの避難者を受け入れていた施設が
ようやく本来の施設に戻ったようで、
その間に館長さんが代わったようです。
私の絵画教室も再開となり、
今日は8月の教室のイメージ絵を送りました。
また少しづつ忙しくなりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トガリアミガサタケとマガモのペア。(3/30*土)

2024年03月30日 | キノコ


桜前線と共にお目見えするこのキノコ、
トガリアミガサタケ。春には会いたいキノコです。





やっと晴天日となったので
仕事ですがいつもの公園&神社を散策。



満開の桜の木もありました。





池では2ペアのマガモが残っていました。
これから北に帰って子育てをするのでしょう。



ダイサギの姿もありました。
ヒヨドリの鳴き真似をするモズがいました。
春本番が近づいています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すくすくミニトマトとテングタケ。(6/16*金)

2023年06月16日 | キノコ


2年生の今日の生活の時間は
「野菜の成長」。それぞれが選んだ夏野菜の苗を植えて、
その育ち具合を観察しました。
今日の担当生徒のミニトマトもすくすくと育っていて
もう青い実がなっていました。



午後からいつものフィールドを散策、
昨夜は雷雨でしたが晴れてきてテングタケがひょっこり
地面から出ていました。
キノコがあちこちで見られる季節ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルタケとナラタケ。(6/1*木)

2023年06月01日 | キノコ


今日は昔のお知り合いのディレクターさんからの依頼で
いつも歩く山のフィールドでテレビ取材を受けました。
終了後、テレビクルーとは別れて、フィールドをひと回りしました。



ヤマボウシの花が満開でした。



きれいなツルタケを見つけました。
テングタケの仲間ですが、食用になるらしい。
触ったらツルツルしていて気持ちよかったです。



ナラタケも見つけました。
こちらは少し採集しました。



ホオジロが盛んに囀っていて、
池のそばにはクサガメを見つけました。
観察できた野鳥は14種でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌメリスギタケモドキを食す。 (4/14*金)

2023年04月14日 | キノコ


フィールドで数年ぶりに確認したのは、
このヌメリスギタケモドキ。



2本出ていたので、ひとつ採集しました。
このキノコ、成長過程も見ていて面白いのですが、
大株に育ちそうな年に誰かにごっそりと持ち去られ
きれいに成長した姿はその時は見られませんでした。
それで数年ぶりに出て来たのはこの2本だけ、
でもまた会えてうれしいキノコでした。





帰ってからきれいに洗って、お皿に乗せて
キノコ図鑑とにらめっこして再確認。
やっぱり紛れもなくヌメリスギタケモドキ。

今回は豆腐との味噌汁にしました。
家族曰く、こんなに滑りがあるのにシャキシャキとした
食感のキノコは、売っているキノコではないと思った!
ですって。なかなか美味なキノコでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開!トガリアミガサタケ。 (4/1*土)

2023年04月01日 | キノコ




今日訪れたのは若宮公園と若宮神社。
ここも桜が満開!とても美しいのでした。



新緑も見事でした。



ここで見つけたのはトガリアミガサタケ。
この春、いつも見つける家の近くでは姿がなかったので
これが初!いい香りも味わいました。



池にはマガモ♀が1羽だけ残っていました。



飛び立つ寸前に姿を捕らえたジョウビタキ♀。



お花の師匠にも出会って少しおしゃべり。
相変わらず庭先ではお花がいっぱい!お花を咲かす名人です。
今日はレウイシアという名のお花をいただきました。
師匠には少し前に名刺を渡していたのですが、
名前が同じだと聞かされました。
また少しお近づきになれたような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラカサタケとおでんの絵。 (10/26*水)

2022年10月26日 | キノコ


今日も晴天!山の上にある
キャンパスも晴れ渡っていました。





大学の敷地内で倒れていたのは
このカラカサタケ。のっぽなキノコなので
強い風に倒れてしまったようです。
このキノコに会えるのはこの季節の楽しみ。
来年も会えますように!



朝晩すっかり冷え込む季節となりました。
今日の授業のプレゼン課題は「私だけのおでん」。
好きな食べ物No.3をおでんの串に刺した絵を描いてもらいました。
今年も美味しそうな個性的なおでんがたくさん仕上がりました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナラタケとチチアワタケ。 (10/10*月祝)

2022年10月10日 | キノコ


毎年、山の芝生に出てくるチチアワタケ。



こちらは桜の倒木から出ていたナラタケ。
ヌメリがあってツルツルしていました。



チチアワタケは裏のスポンジ状の部分を
スプーンで取り除く下処理を。



ナラタケは、腐葉土や土をきれいに落とします。
こちらはキノコに詳しいお仲間にも確認しました。



今回は二種類と豆腐を加えて
キノコのすまし汁にしました。
とろみのあるなかなか美味なスープとなりました。

フィールドで見つけたキノコたち。
今度はどんなキノコたちに会えるかな。
歩くのが楽しい秋の散策、冬鳥たちの姿も
これから楽しめます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味ナラタケモドキ。 (9/13*火)

2022年09月13日 | キノコ








フィールドを歩いていると、
キノコがあちこちで目につきます。
これは桜の木の根元に出ていたもの。
野生のカン?で持ち帰ってみました。
キノコに詳しいお仲間に見せるとナラタケでは?
ということ。自分でも調べてみると
ツバを持たないナラタケモドキのようでした。



キノコの誤食がたびたびニュースを賑わしているので
野生キノコは食べないようにしよう!
と思っているのですが、ついつい。
今回はナラタケモドキだけのお吸い物にしてみました。
キノコの出汁がでてとても味わい深いスープとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする