しらの風景2

自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。

沖縄のお土産。(8/24*木)

2023年08月24日 | 旅(遠出編)


夕方、ふと見上げた空はとてもキレイでした。



沖縄で買ってきたお土産は少ないのですが
あおさ、黒糖ジンジャー、ヤンバルクイナのステッカー、
ちんすこう、シークワサー果汁でした。
娘たちはお菓子をたくさん買い込んでいました。
お料理好きな友人には機内誌の島ごはんのレシピも
プレゼント。テーマは冬瓜でした。

やんばるの情報をくれた親友には、
さっき電話でやんばるの旅の報告とお礼を伝えました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短かった沖縄の旅。(8/23*水)

2023年08月23日 | 旅(遠出編)










やんばるの森は、キノコの森でもありました。
たくさんの種類の大きなキノコ、小さなキノコが森中に点在していました。
その森の匂いは、まるでカブトムシの飼育箱の中の
糞尿が混じったような腐葉土の匂い。
そして湿度が高くで汗まみれになりました。
4人で森に入りましたが、普段歩いていない二人は途中で離脱、
歩きが好きな二人で歩き続け、後で違うコースも歩きました。
近くでメジロやアカヒゲの囀り、遠くで
時々カラスバトの声がしていました。
大きなシダと照葉樹林、そんな森の中が
自分がいつも歩いているフィールドとは違いすぎて、
ほんとに個性的で魅力的でした。



これも大きかったヤンバルヤマナメクジ。



池にはカエルも数種類いるらしい。
ここではイモリ2種とオタマジャクシがたくさん。
イモリはすぐに影に隠れたので識別はできず。



やんばるを後にして、お昼は道の駅「ゆいゆい国頭」で
食べたかった沖縄そばを食べました。



ひと休みしてから、午後は屋我地島から古宇利島に向かってドライブ、
それから今帰仁城跡を観光しました、暑かった!
途中、海沿いのマングローブの湿地も双眼鏡で覗いてみましたが、
あまりの暑さのためか鳥影もなかったです。



世界遺産の今帰仁城跡は広い高台にあり、
長い石垣が残されていました。
今帰仁村歴史文化センターも見学しました。



高台から見晴らす山々。
ここでハシブトガラスと鳴き交わす。



ここに昔ながらの製法でサトウキビを潰している
古き時代のおじいさんがいました。







最後に迷路のようなフクギ並木道を歩きました。
冊子で調べた印象と訪れた印象はやはり違っていて
現地に行かないとわからない雰囲気がありました。


*名護にある小さなホテルに宿泊。

昨日に続いて夜はホテルの近くで見つけた居酒屋で
沖縄料理を色々と注文して食べました。
どれも美味しくてみんな満足でした!
こんなふうにあっという間の旅でしたが、
やはり沖縄の自然は、日本であって日本でない魅力的な場所で
夏の終わりにいい刺激とパワーをもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の中の愛嬌者、キノボリトカゲ。(8/22*火)

2023年08月22日 | 旅(遠出編)






やんばるの森の中で出会ったのは、
このキノボリトカゲ。
何ともカワイイ姿と仕草でした。
オキナワキノボリトカゲとも言われ、沖縄諸島や
奄美群島などに生息するアガマ科の爬虫類で全長20~30cm。
環境省の絶滅危惧種に指定されています。

捕獲や盗掘などは絶滅に拍車をかけてしまいます。
その環境に応じて生きている命を、
大切に見守っていきたいものです。





かつてはコンスタントに沖縄方面に来ていたのに、
四国に通って仕事をしていたので、すっかり疎遠になっていました。
訪れたことのあるのは、石垣島、西表島、渡嘉敷島、阿嘉島。
本島は何度も来ていましたが、やんばる方面は初めて!
初めて訪れた森はとても独特で、自分にしっくりと来る場所でした。
今回はほとんど時間はありませんでしたが、
やんばるの森の中を歩いて、匂いを嗅いで
生き物たちの気配を感じることができた素晴らしい時間でした!
今度来るときはもっとのんびりと過ごして、森と呼吸を合わせて
夜明けと夜の時間も味わいたいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やんばるの森へ。(8/21*月)

2023年08月21日 | 旅(遠出編)


今年の夏休みは少し前から休日を家族で合わせて
旅の計画を立てていました。
この計画では、たった一日しか自由に使えなかったのですが
それでも今回、向かうことにしたのは沖縄!
イリオモテヤマネコのキャラクターが
描かれた飛行機で出発しました。
昨日午後出発の便だったので、
名護に着いたのはもう夕暮れ!



東シナ海の夕暮れを眺めました。
夜は美味しい沖縄料理のお店で夕食!



今朝は早起きをして朝陽を眺めました。
パステルカラーの何とも優しい沖縄の朝の空。
ここから向かったのはヤンバルの森。
途中、ヤンバルクイナの飛び出し注意看板などに
目を引かれながら辿り着きました。





ヤンバルの森の中を歩き始めましたが、
気温と湿度が高くて汗がタラタラ。
時間もなかったのでガイドも頼まずに、
山の中のコースを歩いてみたのですが、
この森では観たかったヤンバルクイナ、ノグチゲラ、
アカヒゲなどに運良く会うことができました!





双眼鏡で見ているうちにどの鳥も姿を消してしまったので
カメラには写せませんでしたが、アカヒゲの囀りは
何度も近くで聞けたし地面をちょこちょこ歩く姿も何度も確認!



ノグチゲラが使ったという巣穴。



日本で最大のクモ、オオジョウロウグモにも遭遇。
糸を張った網もかなり大きくて、網を壊さないように
避けて歩きました。*夜は夜道で大きなアシダカグモにも遭遇。



食虫植物のコモウセンゴケ。
(つづきはまた明日・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の立山へ2。(7/24*月)

2023年07月24日 | 旅(遠出編)


夏山の楽しみは野鳥以外にも
高山植物にも会えること!訪れる時期が少し違っても
会えるお花たちが違います。
ピンクのイワカガミがたくさん咲いていました。



ゴゼンタチバナも迎えてくれました。



ハクサンシャクナゲも咲いていました。



会えると嬉しいヨツバシオガマ。



紫の花はミヤマリンドウ。



白い花はタテヤマリンドウ、
どちらも小さな花です。





見事だったクルマユリ。



最後に見つけたトリカブトの花。





そして、今回何度も姿を確認できたのは
このホシガラス。久しぶりにじっくりと観察できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の立山へ。(7/23*日)

2023年07月23日 | 旅(遠出編)






4年ぶりに立山に行ってきました。
コロナが流行する前は、毎年夏に訪れる場所でしたが
ここ数年は行けずじまい。
夏の立山を堪能してきました。
今回は、親子連れのライチョウを3組ほど見かけました。
こんなに観れる年も珍しいのでは?
観光客にも一番人気はこのライチョウでした。
高山植物を食べる様子や親子で歩き回る様子など
どれだけ見ていても飽きませんでした。

日本のライチョウは信仰の対象となっていたため、
昔から崇められて大切にされてきました。
そのおかげで人のすぐそばでも近づいてきます。
ヨーロッパではヨーロッパライチョウは狩猟の対象となってきたため
人を恐れ、どんなに離れていても逃げてしまうそうです。
そこに生き物との共生や保護のあり方を学ぶことができますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会議で千葉へ。(11/9*土)

2019年11月09日 | 旅(遠出編)


今年も日本野鳥の会の全国総会に出席してきました。
久しぶりの遠出、北陸新幹線も開通してほっ。
しかし、東京駅から京葉線乗り場までが
こんなに遠かったっけ?ひたすら歩く。
やっと海浜幕張駅に到着してほど近い場所が会場です。



北海道から九州まで約100名が集まっての会議、
野鳥保護をテーマに、財団からと各地からの
報告や提言がありました。
午後1時から5時半まで次々に報告があり、
集中して聞いていたのでけっこう疲れました。
6時過ぎからは懇親会を兼ねた夕食タイム、
全国のみなさんと話し合う時間が夜遅くまで続きました。

何と言っても今回の一番のテーマは、
日本全土に次々に立てられる風力発電の脅威でした。
NHKニュースで流れたオオワシが風発にぶつかり落ちる映像や
風発が原因で、クマタカが営巣を放棄した報告、
イヌワシが姿を消したという報告、
ドイツでは3日間に500羽が落鳥した調査結果もあるそうです。
縦横無尽になおも建設され続けていく風発は、
どれだけの野鳥たちの命を奪ってしまうのか?
私たちも石川で要望書を出していますが、
野鳥たちの生息環境を守るために何をどうできるのか、
思案と手探りをしながらの日々となっています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪、通天閣・ジャンジャン横丁。(11/19*月)

2018年11月19日 | 旅(遠出編)

*おおっ、何たる巨大なタコ!



大阪と言えば、今回のように仕事で何度か訪れていますが
行った場所と言えば大阪城と万博公園にある国立民俗学博物館。
国立民俗学博物館は面白くて何度か通いました。
それ以外はほとんど知らず、これまでは仕事で往復するだけ。

今回はイベント参加で訪れましたが
二日目の宿が取れずに少し離れた新今宮駅の近くの宿を予約、
行ったこともない場所で、宿に着くまで迷いに迷った!
迷った時に不思議な道を見つけたので
さっそく探検することにした!
それがこの通り、新天地と結びついているジャンジャン通り。
イヤににぎやかでここはまるで別の世界のよう。


*店舗のディスプレイも独特で派手!!


*ほとんどが串かつやさんというのも驚き!


*こんな大人の遊び場もあった。








*これが有名な通天閣か、偶然に来た場所だが
 とても面白かった!大阪の人はこんなに串かつ食べるんだねっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018大阪自然史フェスティバル3(11/18*日)

2018年11月18日 | 旅(遠出編)


このフェスティバル用に作成したチラシ。
このチラシを配布しながら、アンケートに答えていただき
そのお礼は、私がデザインしたポストカードでした。



二日目は京都からお仲間の中西さんが
手伝いに来てくれました。
久々の再会がうれしかったです。



この日は会長も会場に来て
保護活動をしている絶滅危惧種ヤイロチョウをアピール。



私たちは室内の2階でしたが
会場1階のブースも人だかり。



子どもたちもクイズに挑戦して
ヤイロチョウのことを学んでもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018大阪自然史フェスティバル2(11/17*土)

2018年11月17日 | 旅(遠出編)


フェスティバル初日。
この日は奈良から田中さんが手伝いに来てくれました。
場所は、大阪自然史博物館で植物園もあります。
自然関係の団体や企業などのブースが100以上、
講演会、シンポジウム、講習会や体験講座もあり
大にぎわいのイベントとなっています。
さっそく準備したブースに座ってお客さんを迎えて
活動をアピール。関西方面の会員さんとの
顔合わせの場でもあります。たくさんの人が訪れて
忙しくてあっという間の一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする