しらの風景2

自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。

オオミズアオとコノハズク。(8/20*火)

2024年08月20日 | ごあいさつ


一昨日、コノハズクの声を聞きに行きましょう、と
鳥仲間さんに誘われて夜に向かったのは五箇山でした。
着いてすぐに待ち合わせた3人で夕食、
選んだのは「天ぷら蕎麦と岩魚の握り寿司」のセット。
ご当地グルメに大満足でした。
そこからダム湖に向かって走り、誰もいない暗闇の中、
確かに遠くの方で「ブッ・ポウ・ソウ」と声が聞こえました。





ダム湖の照明にたくさんの虫たちが集まってきていて、
久しぶりにきれいな個体のオオミズアオに会いました。
夏の夜の妖精、そんな感じのオオミズアオでした。



今日は近くのファミレスで、仲良しの鳥仲間さんと
久しぶりのおしゃべりを楽しみました。

夕方は入院している友人のお見舞いへ、
制限時間があり15分しか会えませんでしたが
差し入れリクエストのふりかけなど渡して
明日の手術の成功を祈りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美大講座「版画表現を学ぼう」。(8/19*月)

2024年08月19日 | アート&ものづくり


このプレス機はピカソが使用していたものだそうです。
今でも現役で学生たちが使っているそう。

今日は金沢美大で行われている夏休みの講座に参加。
私は旧美大の学生だったので、新校舎で制作とはうれしい。
参加予定の友人が怪我をして出れなくなったので
ピンチヒッターとして参加したのでした。





京都から来られて2年目の版画の先生が講師でした。
今日は版画のいろんな手法の説明と、
銅版を使った版画、本番は、参加者で月担当を決めて
紙のスタンプを制作してカレンダー作りをするみたいです。
私は3月の担当になったので、梅とメジロにしようかな。
あと2回の続編が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花オクラの収穫。(8/18*日)

2024年08月18日 | 家庭菜園


今朝は友人を誘って山の畑へ。
花オクラが美しく咲いていました。



ナス、キュウリ、ミニトマト、ピーマン、ミョウガを収穫。



一緒にブルーベリー摘みをしました。



収穫後は一緒に散策タイム。





滝を流れる清流が気持ちよかったです。
霧雨になって山のミストも楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメのねぐら入り観察会。(8/17*土)

2024年08月17日 | 野鳥






今日は石川県漕艇場集合で18時から
ツバメのねぐら入り観察会を行いました。
熱心な方々が65名集まって夕暮れのひと時を
ツバメの大群を見上げながら過ごしました。
県外からは、富山県:14名、岐阜県: 2名、
千葉県: 1名、神奈川県:1名が参加されました。





陽が沈んでから飛んでくるので
写真の撮影は難しかったです。この観察会が終わると、
夏ももう終わりの季節を迎えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の「お姉ちゃん」。(8/16*金)

2024年08月16日 | 家族・友人・知り合い


夕食はインゲンをいただいたので
きんぴら風にお料理しました。



一緒にゴーヤもいただいたので
ゴーヤチャンプルも作りました。

最近は夜にたくさんおかずを作っておいて、
残りを朝食用に食べることが多いです。
暑いので即食べれる冷えた惣菜が美味しい!





今朝は小さなブルーの朝顔がたくさん咲きました。
クレマチスも次々に花を咲かせてくれています。

作ったブルーベリージャムと畑の無農薬きゅうりを持参して、
今日はお姉ちゃんちに遊びに行きました。
人の縁とは不思議なもので、血の繋がりはなくても
幼い頃からずっと今日まで姉のような存在の人です。
お互いの記憶を辿る昔話から最近の話まで、
おしゃべりした3時間があっという間でした。

今度は一緒に何か作れたらいいなと思うので
次に行く時までに考えてみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリージャム作り。(8/15*木)

2024年08月15日 | ささやかな幸せ


家族は全員仕事でお盆の今日は、
畑で摘んだブルーベリージャムを煮込み始めました。
ジャムと言ってもきび砂糖で煮込むだけのシンプルなもの。
こんな簡単なことも夏休みだからこそゆっくりと味わっています。
一人で気ままに家の片付けなどを進めました。





家のお墓参りも父の実家の加賀へのお墓参りも
もう済ませてありました。









家族で久しぶりに焼肉も楽しみました。
気がつけば8月ももう半分過ぎてしまい、
夜は秋の虫たちが鳴き始めています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クズの花、香る。(8/14*水)

2024年08月14日 | 植物






午前中は山の畑に出かけて収穫作業。
その前に山道を散策するのが私のルーティーン。
散策路では、クズの花が咲いていて、
お花のいい香りが漂っていました。
しばし、足を止めて香りを楽しむ。



キンミズヒキのお花。



畑の池ではポンテデリアが満開!

ナス、キュウリ、ミニトマト、ブルーベリー、
ピーマン、ミョウガを収穫しました。
お隣さんからも収穫したナスを頂きました。
汗が噴き出る真夏の畑でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔、同じ種類の種です。(8/13*火)

2024年08月13日 | 植物


たくさん花咲かせた朝顔。





同じ種からの花なのに、
こんなふうな変形バージョンも見られます。



赤の大輪も見事!



そして、植えてないのにこぼれ種から成長したのが
この小さなブルーの朝顔。これからたくさん花咲かせそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒門前緑地へ。(8/12*月)

2024年08月12日 | 風景








金沢は観光地なので観光客の
人気スポットは数多くあります。
この黒門前緑地もそのひとつ、
いつも観光客で賑わっている場所ですが
今日はガイヘルの仕事で中に入る機会がありました。

この場所は、1995年(平成7年)まで金沢地方検察庁の
検事正官舎だった建物を金沢市が譲り受け、
近代和風建築の旧官舎と土塀を保存しているようです。
敷地内には、金沢市出身で世界的科学者・高峰譲吉博士の
旧家屋を移築し、公園として一般開放。

前回訪れたときは閉館していたので
今日初めて建物の中に入りました。
静謐な佇まいの中にしばし身を置くと、
静けさが自分の中にも入り込んでくるような
空間でした。地元にいながら知らない場所は
結構あるのかもしれません。
今日は外国の人たちが多く訪れていました。

一番目を引かれたのは格子戸のデザインで、
大学の講義ではまさしくこのような日本のデザイン美を
学生たちに紹介しているのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカの赤ちゃん。(8/11*日)

2024年08月11日 | ささやかな幸せ




裏の水槽で飼っているメダカたちが
初夏から卵を産んでいます。
そのままにしておくと親メダカたちが食べてしまうので
卵を他の水槽に移しておくと・・・
小さな子メダカたちがたくさん誕生します。
それでも数はどんどん減っていくのが恒例。

今日はお部屋の中でも眺めたくて、
赤ちゃんメダカの水槽を一つ部屋の中に持ってきました。
こうして近くで眺めるのはとても楽しい!
大きさはまちまちで、
飽きることなく眺めていることができます。
この水槽には20匹くらいいるようです。



お昼はブラックチャンポンメンを食べてみました。
我が家で人気のチャンポンメンですが、
これは味がイマイチだと言って娘が持ってきたもの。
なるほど〜、せっかくのエビと椎茸の味わいが
醤油味で消えてしまっています。
優しい味わいの定番チャンポンメンが
私も美味しいと思いました。



夕方、お墓掃除に出かけました。
風が心地いい時間になっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする