goo blog サービス終了のお知らせ 
South Is. Alps
South Is. Alps
Coromandel
Coromandel, NZ
Square Kauri
Square Kauri, NZ
Lake Griffin
Lake Griffin


『自由に生きるとはどういうことか:戦後日本社会論』

橋本 努、2007、『自由に生きるとはどういうことか:戦後日本社会論』、筑摩書房(ちくま新書 689)

本書は、戦後日本の自由を中心に社会思想を描いている。私個人は、自由なんていない、自由は幻想じゃないか、なんて思っているけれど、でも、その幻想も、必要、という事であれば、それはそれ。じゃ、自分の描いている「自由」はどういう流れ?チェック、チェック!
でも、だからといって、自由にはなれないよね。自由というのは近代社会の幻想だといってしまえば、それまでだけれど、本書の重要な位置づけとなる、尾崎豊とオウム真理教に関する章を読んでみよう。どうだろう。

自由に生きるとはどういうことか―戦後日本社会論 (ちくま新書 689)
橋本 努
筑摩書房

このアイテムの詳細を見る

2008-03-16 11:51:46 | 読書 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« Canberra, Civ... Canberra, 友... »


 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。