goo blog サービス終了のお知らせ 

おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

大根の塩煮

2012年10月17日 14時18分37秒 | 野菜レシピ
◆大根の塩煮

 だしと塩だけで作るシンプルメニューです。


 
[材 料] 4人分
大根   300g
だし   2カップ
塩  小さじ1/2
にんじん  40g
いんげん   1株
[作り方]
①大根は皮を厚くむき、1cm位の厚さの輪切りにする。
 大きいようなら半月切りにする。 
 長く煮込まないので面取りはしなくてよい。
 あく抜きのため米のとぎ汁か、小麦粉をとかした水で10分程
 下ゆでする。
②にんじんは花形に抜く。いんげんはゆでて食べやすく切る。
③大根は水洗いし、だしに入れて塩を加え、沸騰したら弱火にして
 30分程煮る。にんじんは、同じ鍋で15分ほど煮る。
 火を止めたらそのまま煮汁につけておき、味を含ませる。
④器に盛り、いんげんを添える。

※むいた大根の皮は千切りにし、油少しで炒め、みりん、しょうゆで
 味をつけて、きんぴらにどうぞ。

※だしのとりかたはこちら。

徳間書店『矢島助産院の元気ごはん』
コラムのページで、レシピのない料理写真があり、
読者の方から、リクエストがありました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なすのミートグラタン | トップ | 手羽先の照り煮 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。