おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

日光で昼ごはん、家で晩ごはん

2010年11月22日 22時18分54秒 | 旅 日本
今日は10時に、法師の湯を出て、日光に向かいました。
金精峠を抜け、中禅寺湖を通り日光へ行くつもりです。
雨が激しくなり、しかも、金精峠あたりには積雪もあり、どきどき。

なんとか峠を越え、中禅寺湖あたりは、すっかり初冬の景色です。
日光では、東照宮にでも寄ろうかと思ったのですが、ひどい雨で
お昼ごはんをどこかで食べて帰ろうということに。

なかなか適当なところがなく、車中からきょろきょろ。
繁華街を過ぎて、駐車場がある湯葉の店「増田屋」へ。

席に通されると、湯葉のフルコースが一つだけというもの。
9種のお料理が次々と出てきました。





こんなコースでした。



おいしいけど、ちょっとご飯が少ない。この4倍くらい欲しかったのです。

このお店、老舗で、なかなか有名なお店だそうです。
金額もなにも明示していなくて、出るとき、あらら、おいくら??と
お勘定場に。2人、7,980円。ちょっとびっくり。

家に帰る前に、おなじみの清瀬の魚三九へ。
アンコウとお刺身を買って帰りました。
で、家ごはんです。

アンコウ鍋


お刺身


お土産で買ったたまこんにゃくを煮ました。


わさび菜のサラダ


あとは、炊きたての山形米のごはん。
楽しい温泉から帰って、家ごはんもやっぱりいいです。
息子には、豚の生姜焼きもプラス。
風邪気味の娘には、温かいうどん。こんなでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長芋と牡蠣の茶碗蒸し レシピ | トップ | 法師の湯 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。