おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

身軽に生きる 力まずラクに生きたい

2024年06月19日 05時40分00秒 | おうちごはん
6月18日。
一日中雨です。
今日は自宅で仕事。
夕方レシピができて、送る事ができました。

昨日の外出で、久しぶりにリュックを
使いました。
今、自分は持ち物軽量化に腐心しています。
ずっと使っているこのバッグ。

LeSportsac(レスポートサック)。
同じデザインで4つ、使い続けています。

なんといっても軽い。
ナイロン製かな。
ポケットが外に3つ。
中心分も2つに分かれていて、全てのグッズに
定位置があり、探すことなく取り出せます。

が、しかし、これも斜めがけしていると
肩に負担を感じるようになりました。

思えば、15年前は、皮のバッグに
システム手帳とデジタルカメラ、
ブランドものの厚い札入れ、筆記用具や
文房具などたっぷり入れて、
持ち歩いていました。
どんどん、荷物を減らし、手帳は欠かせない
けれど、ぺらっと薄いものにしました。
財布も札入れだけど、軽いものを探して
今は薄いゴールドのを使っています。

それで、使っていなかった同じブランドの
デイパックを昨日、久しぶりに使いました

軽い!
本体もこれまでのショルダーより、ずっと
軽いのです。
荷物の取り出してが面倒ですが、両肩が
もうすごくラクです。

日々、生活の見直し。。
身も心も、軽くしていきたいと思います。

晩ごはん。

時間を気にせず、ゆったり作るシアワセ。

無駄なく食材使いたい。
だしをとった昆布がたまったので、
れんこんと梅干し煮。
昆布は酸味と相性抜群です。
圧力鍋で。
冷凍庫にあったスペアリブ2個も
圧力鍋で煮ました。

原田マハの『太陽の棘』読了。
好きな作家ですが、アートものがいいな。
戦中の沖縄の画家、玉那覇正吉がモデルで
精神科医スタンレー・スタインバーグとの
交流が描かれています。
読ませる作家です。
とてもいい作品でした。

夜はAmazonプライム・ビデオで。
2004年作の田中裕子主演作品。

立派な女優さんです。
情念を感じさせる、怖いほどに。

雨の1日、楽しい1日でした。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 休養とリラックス 今日は蕎... | トップ | 爽やかな初夏の助産院ごはん »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sevunn0007)
2024-06-19 06:49:30
masakoさん
おはようございます♪〜
大変です。💦
パートさんがコロナ!
いまだにあるんですよ。
身体には、充分注意してくださいね。
出歩いてますから💦
返信する
Unknown (siawasegohan_2009)
2024-06-20 07:44:00
@sevunn0007 さん
それは大変!
段々、気持ちも緩んできますね。
職場では、コロナだけでなく
感染症予防対策には、
気を緩めず、取り組んでいます。
どうぞ、お気をつけてね♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。