
矢島助産院が、フジテレビ「 情報エンタメLIVEジャーナる! 」で
取り上げられました。21日の放送です。
とてもいい番組でした。
上のお子さん2人を病院で出産した方が、3人目は自分の手で
赤ちゃんを抱きあげたいと、助産院を選んだという内容。
病院出産が100万人、助産院出産が1万人だそうです。
自分も2人の子どもを病院で出産し、末っ子を自宅で
床子さん(矢島院長をみんなそう呼びます)にとりあげて
もらいましたので、とても共感し、涙が出ました。
幸せなお産と、それからの沢山の出会い。それが今の自分を
作ってくれました。心から感謝です。
矢島さんの手をゴッドハンドと番組で言っていましたが、
私も思い出しました。あの温かい魔法の手。。。
さて、感動しながら作った今日の助産院ごはん。
・黒豆ご飯
酢を少し加えて炊いたので、きれいなむらさき色になりました。
・さつまいものポタージュスープ
かつお節とこんぶのだしで、さつまいも、玉ねぎ、じゃがいもを
煮て、バーミックスで撹拌。圧力鍋で煮たので、あっという間に。
・芋がらの煮付け
産後の肥立ちをよくする食べものです。
・にんじんとこんにゃくの白あえ
しめじも入れました。彩りに菜花を添えます。
・松前大根なます
松前漬けを作ったので。大根なますと合わせました。
柚子を散らして。
・美生柑
ここで、働けて、ほんとうに幸せです!
取り上げられました。21日の放送です。
とてもいい番組でした。
上のお子さん2人を病院で出産した方が、3人目は自分の手で
赤ちゃんを抱きあげたいと、助産院を選んだという内容。
病院出産が100万人、助産院出産が1万人だそうです。
自分も2人の子どもを病院で出産し、末っ子を自宅で
床子さん(矢島院長をみんなそう呼びます)にとりあげて
もらいましたので、とても共感し、涙が出ました。
幸せなお産と、それからの沢山の出会い。それが今の自分を
作ってくれました。心から感謝です。
矢島さんの手をゴッドハンドと番組で言っていましたが、
私も思い出しました。あの温かい魔法の手。。。
さて、感動しながら作った今日の助産院ごはん。
・黒豆ご飯
酢を少し加えて炊いたので、きれいなむらさき色になりました。
・さつまいものポタージュスープ
かつお節とこんぶのだしで、さつまいも、玉ねぎ、じゃがいもを
煮て、バーミックスで撹拌。圧力鍋で煮たので、あっという間に。
・芋がらの煮付け
産後の肥立ちをよくする食べものです。
・にんじんとこんにゃくの白あえ
しめじも入れました。彩りに菜花を添えます。
・松前大根なます
松前漬けを作ったので。大根なますと合わせました。
柚子を散らして。
・美生柑
ここで、働けて、ほんとうに幸せです!
その番組見たかったです~
矢島さんで産めた事は、私も誇りです!!
食事のおいしさも、忘れられません…
もう一度入院したいなあ~(笑)
今日やっともっちり福袋作りました!
大和芋がなかったので長芋と蓮根、ヒジキと人参を詰めて作りました。
最初味が薄く感じたけれど(最近、濃い味になれちゃってるかも!)
おつゆだけ飲んだら何とも良いお味が出ていました
上の子は喜んで食べていました!
下の子は半分残しちゃった…ううん、濃い味が好きで困っているんです、この子。
また岡本さんのご飯が食べた~い。
そうそう、3月に公民館でやる講習会に申し込んだので、よろしくおねがいします!
コメント、ありがとうございます。
実は、ワタシも今日、助産院で番組を見ました。
視聴率25%だったとか。
今日、助産院で、ずっと映像が流れていました。
今度、みんなで集まりたいと、今日助産院に
いらしたたみさんと話しました。
3月の講座でお会いできるのを楽しみにしています!!
もう、遅いなんてことないですよ!
でも、自分たちが産まなくても、
それを人に伝えることはできるので、
ワタシは色々なところでお話しています。