おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

ソロ活の達人と歩く

2022年02月20日 07時07分00秒 | そとごはん
2月19日。
市内の友人と以前に行った蕎麦屋に行きました。

Amazonプライム・ビデオで
『ソロ活女子のススメ』というドラマにはまっています。
江口のりこ主演のドラマ、昨日の夜は、寿司屋でウニ10かん食べる話。
すごくいいな〜。
っていうところから、今日へとつながるのは、
友人がソロ活の達人だということで。。

まずは蕎麦屋で昼呑み始めます。

年配のご夫婦が自宅を改造して開いた蕎麦屋。
私は麦焼酎の蕎麦湯割り、友人は芋焼酎の蕎麦湯割り。

つまみに頼んだだし巻き卵。
甘すぎずに大変美味。



遊歩道沿いの店。
窓際にいけた花が心なごませます。

助産院の仕事と実家通いで、行動範囲も狭く、視野もどんどん窮屈になっています。
友人との語らいが、今の自分にはかけがえのないものになっています。

お互いひとりの活動が多いのですが、友人のソロ活には、毎回、たまげます。
すごい。

さて。
蕎麦屋から、前回と同じく歩き出します。
そして着いた、アドバルーン商会。


今日は鳥の絵の作品展。


店主さんが淹れてくれたコーヒーを窓辺で楽しみます。

ミモザの花。
この店で皿を2枚購入しました。

次は、友人オススメの酒屋さんへ。


店の隅で一献。

ドブソーダ。
どぶろくのソーダ割りです。
酒粕チーズがつまみ。
楽しいなんてもんじゃない。

一杯飲んで今日はさよなら。

アドバルーン商会で買った皿。


米の研ぎ汁がないので、小麦粉を溶かした水に入れて、煮立たせ15分。

目止めして、今日は終わりです。
友人の語りに触発された楽しい1日でした。
大感謝。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中華ちまきを作る | トップ | 寒い雨の日曜日 助産院の多... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。