おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

出張料理を楽しむ

2021年08月25日 06時02分00秒 | 産後ケア出張料理
8月24日。
午前中と夕方で2軒の産後ママさん宅に伺いました。
家族構成もご希望も異なります。

午前中。
大家族のご家庭です。

育ち盛りの上のお子さまにも喜んでいただけるように、たっぷりの肉料理を作りました。
鶏肉、ひき肉、豚こま肉など、2キロ近く使いました。
車麩、高野豆腐、切干大根などの乾物は煮物に。
ほうれん草、小松菜もあり、芋類、きのこ類など多種の食材を活用できました。

夕方お伺いしたお宅で。

上のお子さまがまだ小さく、ごっくんしやすい
やわらかめのものを作りました。
肉団子のスープ煮と豚汁。

さつま芋はオーブンでじっくり1時間焼き。
根菜煮付け2種。
炒り豆腐、にら玉、ポーピエット、
ポテトサラダ、ニラとにんじんのナムル等。

コロナ禍でのお伺いには細心の注意を払います。
体調管理は万全。毎朝同じ時間で検温します。
最初の手洗いは、10秒流水洗いした後、
30秒洗いを2回します。
調理はキッチンでお客様とは離れて行い、
マスクは2重にしています。
コロナ禍で、産後のお母様方は、ご苦労が多い事と思います。
ささやかな出張料理が少しでもお役に立てば、
嬉しいことです。

忙しい1日で町の花も目に入りませんでした。

我が家のキッチン窓際のさつま芋がぐんぐん育っています。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の献立 今日の撮影 | トップ | 助産院ごはん 元気をどうぞ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。