家族2人が、風邪気味ですので、初期対処のごはんを作りました。
初期ですので、邪気は体の表面にとりついています。
内部に入り込まないよう、辛温解表の食材を使います。
辛温解表(しんおんげひょう)とは、表面の邪気を、温めて
発汗を促すことで、取り除くものです。
食材には、ねぎ、生姜、みょうが、大葉などがあります。
今日の昼ごはん。
補気作用のあるきのこを使い、とろろこんぶとねぎを
たっぷりのせた、温かいうどんです。
夕方、お茶は、生姜紅茶。温め効果抜群です。黒砂糖も入れて。
晩ごはん。
・サムゲタン風おかゆ
もち米、骨付き鶏肉、朝鮮人参、にんにく、棗(なつめ)
おかゆの脇にあるのが、朝鮮人参。若いもので、安価でした。
・キムチ鍋
白菜のもみ漬けに辛味をつけたキムチ風で。
にんにく、しょうが、ねぎ、豆板醤、韓国唐辛子など。
市販のキムチは、化学調味料を使っているものばかりなので
買いません。
豚バラ、豆腐、ねぎを入れて、これも、温めます。
・かぶと竹の子のあっさり煮
かぶは消化の薬でもあります。
竹の子は、化痰(かたん)といって、痰切りの働きがあります。
・リサイクルサラダ
かぶの皮、切り落としたにんじん、大根せん切りなど。
わかめも入れて。冷蔵庫の残り物や、むいた皮など、むだに
しない料理です。わかめも化痰の働きがあるので、のどの
ぜろぜろにいいのです。
・焼き竹の子のスライス
おいしくて、そのままいただきます。
こういう食べ方が好きです。
竹の子が2本手に入ったので。
皮をむいて、フォイルに包んだものと、竹の子の皮ごとのものと、
2種類、オーブンでじっくり蒸し焼きにしました。
竹の子、のどによろしい。春の香も嬉しいのです。
初期ですので、邪気は体の表面にとりついています。
内部に入り込まないよう、辛温解表の食材を使います。
辛温解表(しんおんげひょう)とは、表面の邪気を、温めて
発汗を促すことで、取り除くものです。
食材には、ねぎ、生姜、みょうが、大葉などがあります。
今日の昼ごはん。
補気作用のあるきのこを使い、とろろこんぶとねぎを
たっぷりのせた、温かいうどんです。
夕方、お茶は、生姜紅茶。温め効果抜群です。黒砂糖も入れて。
晩ごはん。
・サムゲタン風おかゆ
もち米、骨付き鶏肉、朝鮮人参、にんにく、棗(なつめ)
おかゆの脇にあるのが、朝鮮人参。若いもので、安価でした。
・キムチ鍋
白菜のもみ漬けに辛味をつけたキムチ風で。
にんにく、しょうが、ねぎ、豆板醤、韓国唐辛子など。
市販のキムチは、化学調味料を使っているものばかりなので
買いません。
豚バラ、豆腐、ねぎを入れて、これも、温めます。
・かぶと竹の子のあっさり煮
かぶは消化の薬でもあります。
竹の子は、化痰(かたん)といって、痰切りの働きがあります。
・リサイクルサラダ
かぶの皮、切り落としたにんじん、大根せん切りなど。
わかめも入れて。冷蔵庫の残り物や、むいた皮など、むだに
しない料理です。わかめも化痰の働きがあるので、のどの
ぜろぜろにいいのです。
・焼き竹の子のスライス
おいしくて、そのままいただきます。
こういう食べ方が好きです。
竹の子が2本手に入ったので。
皮をむいて、フォイルに包んだものと、竹の子の皮ごとのものと、
2種類、オーブンでじっくり蒸し焼きにしました。
竹の子、のどによろしい。春の香も嬉しいのです。