goo blog サービス終了のお知らせ 

Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

月と宵の明星とアルデバラン

2018年04月19日 23時12分34秒 | 日記風&ささやかな思索・批評
 日没後、北西の空に三日月と宵の明星が並んで見えた。三日月のすぐ下にはおうし座のアルデバランが見えた。一等星とはいえ、そして三日月とはいえ月の明るさのすぐ傍では一等星も弱々しい輝きである。

 このアルデバラン、アラビア語のアラビア語のアッ・ダバラーン(ad-dabar?n)に由来するが、意味は「後に続きもの」といわれる。プレアデス星団(すばる)に続いてのぼって来ることからついたようだが、和名でも「統星(すばる)の後星」とも「統星の尾」ともいわれ、アラビア語名の由来と変らない。不思議な命名である。
 またこの星、太陽から65光年と比較的近く赤く輝き、赤色巨星である。さらに惑星の存在が確定している。現在パイオニア10号がこの星の方向に進んでいることでも有名だが、アルデバランに最接近するのは200万年後といわれ、人類そのものが存在しているかどうかも分からない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。