goo blog サービス終了のお知らせ 

Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

古代史講座受講決定

2014年02月27日 21時53分58秒 | 芸術作品鑑賞・博物館・講座・音楽会等


 応募していた古代史の講座の抽選結果が一昨日送付されてきた。添付の講座の受講が決まった。前回は5回連続の講座であったが、今回は2回の講座。
 私としては第1回の講座にとても興味がある。会場は横浜市の一番南の我が家からは遠いところだが、駅のすぐそばなので通うのは楽だ。

 さて昨晩はNHKの番組で、和泉式部の生涯と歌を紹介していた。私は和泉式部の歌が好きである。高校生の頃から惹かれていた。よく理解できなかったものの和泉式部の歌を書き写したりしていた。男子高校生としてはチョイと変わっていたと思う。新潮社の日本古典集成も購入して紐解いている。そして福島県石川町の和泉式部伝説の残る猫啼温泉に行ってきたばかりである。
 久しぶりに(かれこれ20年ぶり位だろうか)和泉式部の歌を復習してみた。本に印のつけてある歌から、今も惹かれたものをうつしてみた。

 本日は霧のかかったような一日、微かに降ったり止んだりを繰り返していた。
 道路の脇に積み上げられていた雪もこれでほとんど融けたと思う。乾燥していた空気がひと段落した。
 このまま暖かくなったり寒くなったりを繰り返しながら春に向かっていく。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。