トラブル続きで制度そのものへの信頼度が地に落ちているマイナカード、立法事実のない入管法等、この国のシステムや立法・行政府の役割が壊れているのを目の当たりにしている。
入管法の委員会での採決でも「審議は十分尽くされた」という与党側の言い分はどう考えてもおかしい。審議時間の長さではない。疑問や問題点をどのように議論し、納得のいく説明があったのか、中身が問われているのである。形骸化した審議は「審議した」という形を取り繕うだけでしかない。
入管職員の非人道的対応などが解決されない限り、問題は隠ぺいされ、憲法の理念からはますます遠ざかるばかりである。
最新の画像[もっと見る]
-
新年を迎えて 1年前
-
謹賀新年 2年前
-
「渡辺崋山」(日曜美術館) 5年前
-
謹賀新年 5年前
-
謹賀新年 6年前
-
「ものの本質をとらえる」ということ 7年前
-
台風18号の進路が気になる 8年前
-
紅の花 8年前
-
「ゲルニカ」(宮下誠)読了 8年前
-
国立近代美術館「コレクション展」 9年前