goo blog サービス終了のお知らせ 

Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

慶応大学日吉キャンパスのイチョウ並木

2016年11月20日 18時01分51秒 | 山行・旅行・散策
         

 本日は日吉にある慶応大学のキャンパスのイチョウ並木を見ることになった。毎年見ている光景ではあるが、少しずつ季節が違うと景色も随分違う。
 スマホのカメラ機能を使った撮影であるが、そしてピントも甘いが、それなりに雰囲気は写せたと思う。言い訳をしてはいけなかった。
 昨日とはうって変わった暖かさと風のない快晴に恵まれて多くの人が訪れていた。家族連れで弁当を広げている人もいた。暖かいことがさいわいしてか、肩こりや目の奥の重苦しい感じもなく、気分は爽快であった。

★弁当に妻の味ふと黄落す    菅原 涼

 少し遅れた作業などを少しずつ取り戻したいと思っているが、65歳を過ぎたら焦りは禁物、といわれる歳になってしまった。

         


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お気に入りなのでしょうな (通りがかり人)
2016-11-21 02:07:20
この銀杏並木を行ったり来たり、きちんと授業を受けているクラスメイトのノートを借りたくて、あせっていたものです。今の若い人は携帯があるから、ノートなども簡単に手に入るのか‥それともパソコンを机に置くのか? そんなことOKなのか‥usbとか使うのか‥商売できるな‥なあんちちちの大賜物。
返信する
通りがかり人様 (Fs)
2016-11-21 10:59:11
慶応に入学したある友人のノートはキチンとしていたので、借りた人がコピーして高く捌いたという、まことしやかな「うわさ」が仙台まで伝わりました。その友人の名誉のために、この噂は「嘘」です。
しかしノートで金儲け、というのが「東京はセコい」という印象付けになりました。
私ももっぱら人のノートでした。無論無料でした。相互扶助です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。