goo blog サービス終了のお知らせ 

Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

シベリウスについてⅣ

2011年09月26日 21時43分48秒 | 芸術作品鑑賞・博物館・講座・音楽会等
 8月20日にシベリウスのピアノ曲について記載した。その後、オムニバス風の小品集ではなく、是非全体を見渡せるまとまったピアノ曲全集みたいなものが欲しいと感じていた。
 渡邉規久雄のピアノによる3巻のシベリウスのリサイタルのライヴ録音によるピアノ曲集があるのがわかったが、如何せん1巻3000円である。3巻9000円也の決心がつかないまま、一ヶ月が過ぎとうとうその内の第3巻(2010年収録)を購入してしまった。そして同時に店頭にない第1巻(2003年収録)と2巻(2007年収録)も注文してしまった。
 この第3巻には、作品58の10曲、作品76の13曲、作品101の5曲といった計3つの作品集が収録されている。作曲家自身が作品集としてそれぞれまとめたものを一括して聞くとそれなりにそれがどういうまとまりなのか、説明できる力量はないが、それぞれまとまりのある3つの作品に聞こえる。
 全体の感想は、全3巻を聞いた後に記載しようと思う。

 本日はこの第3巻と、シベリウスの交響曲第4番(ヤルヴィ指揮、エーテボリ交響楽団)を聴いた。私には魅力的な作曲家である。

 先日も9000余円の本の購入をし、また9000円ものCDを注文してしまった。当面本もCDもお預けである。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
趣味にお金を掛けすぎ (大納言)
2011-09-28 19:03:11
という声が聞こえてきそうですが、かまいません。欲しいものはどんどん買いましょう。欲しいものという言葉さえ消滅してしまいそうな私ですが、先日、ゴミ捨て場にある欲しいものをワンセット発見して早速持ち帰りました。それは……(以下次号)
返信する
しばらくは倹約節約生活 (Fs)
2011-09-28 21:21:32
コンビニのアンパン1個または、おにぎり1個の世界です。自重しなくては。
しかし大納言様が持ち帰ったワンセット、興味があります。
返信する
暑い夏を乗り切った御褒美に(笑) (三毛猫の子猫)
2011-09-29 16:31:44
渡邉規久雄は、渡邉暁雄の息子でしたね。
だから…と考えるのは短絡的ですが、良い選択だと思います。
本にせよCDにせよ「大人買い」は勇気が要りますが、ご自分への御褒美にどうぞ(笑)。
実際のところ、ちまちま購入するうち気付いたらとんでもない金額になっていた…なんてほうが、自覚がないだけにオソロシイですよ((((;゜Д゜)))
返信する
大人買い、ですか (Fs)
2011-09-29 20:03:51
悩んだことは悩みましたが、衝動買いにも近いのかもしれません。
まあ自覚があることは確かに救いでしょうかね(~_~;)
渡邉規久雄の演奏、私好みです。
シベリウスのピアノ曲はシンフォニーとは違いとても明るい感じがします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。