横浜では昨晩日付が変わる少し前から風が強くなり始めた。今朝は風の音で目が覚めた。我が団地は丘の上にあり、風は強めである。しかも東西に号棟が並んでいるので、東西に風が吹き抜ける。大体が西の富士山が見える方角から、東の港を横断するベイブリッジの見える方向に強く風が抜けていく。多少南北に偏った風も東西の風に変化している。
朝9時23分に横浜市域は強風注意報が発令された。
雲量は次第に少なくなり、現在は晴れ、窓越しには心地よい陽射しがある。
向こう3日間は気温が低く金曜は雪の予報が出ているが、昨日検索画面の天気予報欄には早くも「花粉情報」が掲載されていた。
神奈川県・東京都は2月5日~10日位から飛び始めるとのこと。私も妻もさいわいにも花粉症ではないが、周囲には苦しんでいる方が多い。なかなか切実である。抗アレルギー剤を多用されている方もいる。
私は、梅雨の頃に布団を運んだり、押し入れに顔を突っ込むとクシャミと鼻水が止まらなくなる。クシャミが連続して20回も続くともうお手上げである。40年も前に医師から「カビの胞子に対するアレルギー」といわれ「処置は特に無し」とあっさりと云われてそのままにしている。今は室内を改造して押し入れも無くなり、布団の上げ下ろしもしなくなったが、布団干しはもっぱら妻にお任せしている。
花粉症で仕事が手につかないもどかしさは、それで推察するとこれはつらいものであると充分実感できる。
朝9時23分に横浜市域は強風注意報が発令された。
雲量は次第に少なくなり、現在は晴れ、窓越しには心地よい陽射しがある。
向こう3日間は気温が低く金曜は雪の予報が出ているが、昨日検索画面の天気予報欄には早くも「花粉情報」が掲載されていた。
神奈川県・東京都は2月5日~10日位から飛び始めるとのこと。私も妻もさいわいにも花粉症ではないが、周囲には苦しんでいる方が多い。なかなか切実である。抗アレルギー剤を多用されている方もいる。
私は、梅雨の頃に布団を運んだり、押し入れに顔を突っ込むとクシャミと鼻水が止まらなくなる。クシャミが連続して20回も続くともうお手上げである。40年も前に医師から「カビの胞子に対するアレルギー」といわれ「処置は特に無し」とあっさりと云われてそのままにしている。今は室内を改造して押し入れも無くなり、布団の上げ下ろしもしなくなったが、布団干しはもっぱら妻にお任せしている。
花粉症で仕事が手につかないもどかしさは、それで推察するとこれはつらいものであると充分実感できる。