goo blog サービス終了のお知らせ 

Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

厄日という言葉に振り回されたくはないが・・

2025年02月16日 22時37分01秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 風もなく穏やかに晴れた一日、最高気温が今年最高の15.4℃にもなった。ダウンの上着の下に化繊の薄いサマーセーターで横浜駅に向かって歩いたものの、途中で暑くなりセーターを脱いで歩いた。横浜駅の東口まで5000歩も歩き、頼まれた品物を購入。わざわざ東口まで行かなくても、と思っていたら他のスーパーでは購入できない品物と説得された。
 無事買い物が終わってからは、スマホのショップでアプリの不具合を直してもらおうとしたら、待ち時間が長く、いつになるかわからない、と冷たくあしらわれた。やむなく西口の同じショップに出向いたら今度は1回3300円かかるといわれ、呆れて断念。店をあとにした。
 次にいつもの喫茶店に入ったら、カード払いの引き落としの値段が違っていた。訂正はしてもらったが、本日は何事もすんなりとは進まないと意気消沈。
 そして夕食を食べているうちに、腰が痛くなった。痛くて前に屈めなくなり、慌てて痛み止めを服用。夜のウォーキングは断念。

 ということで、読書も進まず、スマホのアプリは治らず、腰痛になりという状態で明日の退職者会の役員会・幹事会に出向くことになった。
 もっとも痛み止めで痛みはすぐに引いてくれている。明日の役員会・幹事会のための資料の打ち出しはスムーズに進んだ。退職者会ニュースの原稿づくりも今のところはそれなりに順調に進んでいる。これはありがたい。うまくいくこと、すんなりとは進まないことがら、綯交ぜになって疲れた日であった。

 明日は9時前に家を出なくてはいけないので、本日の作業は終了。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。