goo blog サービス終了のお知らせ 

Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

あと4週間

2012年03月05日 18時55分37秒 | 日記風&ささやかな思索・批評
 とりあえず本日の段階で定年退職にともなう必要書類をすべて提出した。書き直しや訂正がない限りこれで手続きは終了ということになった。公的年金・個人年金に関する手続きも終わった。38年間溜まった埃を清算するように面倒なことであった。
 職場での私の机周りやロッカーの中も少しずつ片付けている。捨てることの快感を味わいつつある。職場に私の痕跡を残さないようにきれいさっぱりとしたいものである。そうは云っても私のした仕事の書類は廃棄年度がくるまで残る。最長で10年は廃棄にならない書類もある。考えるとうんざりする気持ちと淋しい気持ちは8対2くらいか。
 わたしは38年間の仕事で得た知識をたよりに何かをすることは避けたつもりだ。その結果としてあと4週間して私に残るものは何であろうか。私の人生が問われているような、ちょっと怖い気もする。
 明日の夜は、私が所属した労働組合の退職者を送る会である。懐かしい顔に会えるのが楽しい。


最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いよいよですね (大納言)
2012-03-05 22:10:04
しかし、煩わしい仕事から自由になってすっきり、という心境ではなさそう。
返信する
正味の出勤日数は (三毛猫の子猫)
2012-03-06 00:12:15
二十日弱になりますか。

真に知識や経験を求められ時には、自然その役割が廻ってまいります。
引き継ぎを円満に済ませた後は、肩肘張らずにこの先に待っている時間へ思いを寄せましょう。
返信する
大納言様 (Fs)
2012-03-06 12:07:05
そうですね。すっきりとはいきませんね。生きてる限りは逃れられないものばかりですね。
返信する
三毛猫の子猫様 (Fs)
2012-03-06 12:14:10
片意地を張らない、というのも結構気を使いそうですね。さらに、ぼけ老人といわれないよう気張らなくては…。
返信する
無責任な他者の戯言ですが… (三毛猫の子猫)
2012-03-06 13:09:19
ボケ老人ならぬおトボケ老人路線を目指しましょう(笑)。
返信する
Fsさんにオトボケは (大納言)
2012-03-06 15:58:22
……無理では。
返信する
ムムム (Fs)
2012-03-06 17:45:09
都合の悪いことは聞こえない振りなど、オトボケ老人もいいかも、と思いましたが…。
確かに性格的に無理でしょうね。
でも家では結構オトボケしてるつもりです。
返信する
いや失礼 (大納言)
2012-03-08 23:43:32
オトボケのオトが抜けるとまずいことに……。
返信する
ですから… (三毛猫の子猫)
2012-03-08 23:57:25
あくまでも『おトボケ』なのですよ(笑)。
韜晦は時に嫌がられますし…苦笑。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。