用事で出かけた途中、住宅地のコンクリートの隙間に生える花々を見つけました。
主に一年生または越年生の草花で、近所の住宅の庭から流出したものかもしれません。
小雨が降る中、手持ちのカメラで撮りました。
■ ムシトリナデシコ(?)(ナデシコ科ナデシコ属の1~越年草。ヨーロッパ原産)
■ ビオラ(スミレ科スミレ属の1年草。北ヨーロッパ原産)
■ ノースポール(?)(キク科フランスギク属の1年草。南ヨーロッパ、北アフリカ原産)
■ ツタバウンラン(オオバコ科ツタバウンラン属の多年草。ヨーロッパ、地中海沿岸原産)
もう、このお花は野草といってもいいかもしれませんね。
■ マツバギク(ハマミズナ科マツバギク属の多年草。南アフリカ原産)
※ 今晩から2年ぶりとなる尾瀬に出かけてきます。コメントのご返事は、週明けになるかもしれません。
主に一年生または越年生の草花で、近所の住宅の庭から流出したものかもしれません。
小雨が降る中、手持ちのカメラで撮りました。
■ ムシトリナデシコ(?)(ナデシコ科ナデシコ属の1~越年草。ヨーロッパ原産)
■ ビオラ(スミレ科スミレ属の1年草。北ヨーロッパ原産)
■ ノースポール(?)(キク科フランスギク属の1年草。南ヨーロッパ、北アフリカ原産)
■ ツタバウンラン(オオバコ科ツタバウンラン属の多年草。ヨーロッパ、地中海沿岸原産)
もう、このお花は野草といってもいいかもしれませんね。
■ マツバギク(ハマミズナ科マツバギク属の多年草。南アフリカ原産)
※ 今晩から2年ぶりとなる尾瀬に出かけてきます。コメントのご返事は、週明けになるかもしれません。
なったんですね。
何か、季節の移り変わりの速さを感じます。
ビオラも公園やお庭で見かけるだけでなく、
こんな狭いところで、元気に咲き、
たくましいですねぇ
ツタバウンランとかは、小さいし、狭いところも得意に見えます。
こうして見せてもらうと、色々な花の生命力を感じます。
尾瀬の景色も楽しみにしています。
気をつけておでかけくださいね^^
ムシトリナデシコは自信がなかったのですが、上げました。
昨年までビオラが生えていたところに、ムシトリナデシコが侵入してきていました。
ノースポールは、雨の日は花を閉じています。
けっこう住宅地の道端にも、いろいろな植物が侵入していることが分かりました。
だんだんと在来種は駆逐されていきそうです。
では、これにてパソコンを閉じて、尾瀬へ向かいます。
まだ尾瀬のお花の季節には早いと思いますが、ミズバショウはどこかで見られそうです。
行ってきます。
こんばんは。
羨ましいですね!
尾瀬行きたいです。
この時期の尾瀬はきっと高山植物の花が満開なんでしょうね。
何度も行っていますがほとんどが夏。
尾瀬なら何とか歩けると思いますので、行って見たいです!
尾瀬紀行楽しみです!
コンクリートの隙間に生える花達、逞しいですね。
ムシトリナデシコは今年まだ見ていません。
このお花は少し薄めの色ですね。
尾瀬にお出かけですか。
雨も上がって丁度良かったですね。
高山植物がいっぱいあるそうで、見せて頂くのが楽しみです。
もうお出かけの後ですけど、気を付けて行ってらっしゃいませ。
尾瀬ですか。歌は知ってますが、行ったことがありません。
いいですね〜
さて、溝蓋の植物、我が家にも沢山ありますが、ラインアップは少し違いますね。
マツバギクまであるなんて不思議です。
(ちなみに、誰でも簡単に育てられると言われてポット苗を買い、2週間で枯らしたのは私です‥)
ツタバウンランは、今や野草ですね。
あちこち我が物顔に進出しているようです。
こう言う観察も楽しいでしょう(^^)
ぜひ道草日記を!
とっても美しいですね(o^^o)
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ありがとうございました。
新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。
応援ポチ(全)。
コメントありがとうございます。
尾瀬山ノ鼻に着きました。これから尾瀬ヶ原を散策しながら見晴に向かいます。
今日は見晴でテント泊です。
コメントありがとうございます。
尾瀬に入りました。カッコウが鳴いてます。
曇り空ですが、雨の心配はなさそうです。
コメントありがとうございます。
雪解けが早いところで、ミズバショウが群生しています。
咲き始めたばかりのミズバショウはキレイですね。
近くでウグイスが鳴き始めました。
コメントありがとうございます。
今日は見晴にテントを張った後、三条の滝まで行こうと思います。
只見川源流の大きな滝です。
この時期は水量が多く、迫力があるはずです。