goo blog サービス終了のお知らせ 

shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

ポーチュラカ - 近所の散歩道(千葉県白井市)

2017-09-10 02:00:00 | みんなの花図鑑
ポーチュラカは、スベリヒユ科スベリヒユ属の多年草です。

和名をハナスベリヒユ(花滑りひゆ)と言うそうですが、一般的にはポーチュラカで知られています。

葉が肉厚で暑さに強いのは、スベリヒユ科の特徴の一つのようです。

我が家では栽培したことはありませんが、近所の公園の花壇でよく見ます。

暑ければ暑いほど元気に見えるポーチュラカ。
ちなみに、ポーチュラカの花言葉は、「いつも元気」だそうです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。