
オオアキギリ(大秋桐)は、シソ科アキギリ属の多年草で、石川県と富山県に多く分布するようです。
白山の砂防新道を登りはじめると、樹林帯の登山道のすぐわきに多く見かけました。
9月中旬の登山日の天候は、はじめは曇りでしたが、甚之助避難小屋の手前で雨が降り出しました。
下山の時は強い雨になっていましたが、このお花は雨に打たれても輝いて見えました。
白山の砂防新道を登りはじめると、樹林帯の登山道のすぐわきに多く見かけました。
9月中旬の登山日の天候は、はじめは曇りでしたが、甚之助避難小屋の手前で雨が降り出しました。
下山の時は強い雨になっていましたが、このお花は雨に打たれても輝いて見えました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます