
ミヤマリンドウ(深山竜胆)は、リンドウ科リンドウ属の多年草の高山植物です。
写真のお花は、白山別山の御手洗池付近の登山道脇に生えていました。小さなお花で、雨に濡れていてうまく撮れませんでしたが、お花の特徴は分かると思います。
今月初めに白山の南竜道でもミヤマリンドウを見かけました。
別の登山者はコケリンドウだと言っていましたが、私はミヤマリンドウだと思いました。
今月初めから、白山で見かけたお花を載せてきました。白山のお花は、今回で一旦おしまいです。
来月、また、白山に出かける予定です。その時は、今回とは違ったお花が見られるはずです。
写真のお花は、白山別山の御手洗池付近の登山道脇に生えていました。小さなお花で、雨に濡れていてうまく撮れませんでしたが、お花の特徴は分かると思います。
今月初めに白山の南竜道でもミヤマリンドウを見かけました。
別の登山者はコケリンドウだと言っていましたが、私はミヤマリンドウだと思いました。
今月初めから、白山で見かけたお花を載せてきました。白山のお花は、今回で一旦おしまいです。
来月、また、白山に出かける予定です。その時は、今回とは違ったお花が見られるはずです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます